11勝5敗。こんな成績で今シーズン終われるとは、開幕時点では想像できなかった。
NFC Southの厳しさも半端無かったし。
それでもプレーオフ進出できた。
相手は、カージナルス。ワーナーがQBで出てくるのかわからないが、最強パスオフェンスとの戦いは楽しみ。
2008年12月29日月曜日
2008年12月28日日曜日
筋肉痛
昨日の掃除が効いた。体中が痛い。
それでも翌日に痛みが現れるのはまだ若い証拠?明日更に痛くなったりして。
今日は、部屋の掃除。
かなり捨てたのにまだ散らかっている。なんぼ本があるんじゃ。
よく家が傾かないと思う。
それでも翌日に痛みが現れるのはまだ若い証拠?明日更に痛くなったりして。
今日は、部屋の掃除。
かなり捨てたのにまだ散らかっている。なんぼ本があるんじゃ。
よく家が傾かないと思う。
2008年12月27日土曜日
今日で今年の仕事終了
1日掃除して終了。
しかし、昨晩からの大雪警報のため少し早起きしてスタッドレスに交換。
大汗かきながら交換したのに、会社に行く時間には雪はやんでいた。なんじゃそりゃ。
年に1度の長い休暇。
何が出来るか。
しかし、昨晩からの大雪警報のため少し早起きしてスタッドレスに交換。
大汗かきながら交換したのに、会社に行く時間には雪はやんでいた。なんじゃそりゃ。
年に1度の長い休暇。
何が出来るか。
2008年12月23日火曜日
Falconsが凄い
BSで全然アトランタのゲームを放送してくれないので、FalconsのHPにアクセスする習慣がついた。
で、今週も勝ってしまった。
来週は、最終週でラムズと。ラムズなら勝てるだろう。モチベーションも違うし。
ということは、11勝になり、ワイルドカードでプレーオフに出られそうな気が俄然してきた。
凄いぞ。
Mat Ryanも、Smith HCも、みんな凄い。
なんか、Falconsグッズが欲しくなってきた。
で、今週も勝ってしまった。
来週は、最終週でラムズと。ラムズなら勝てるだろう。モチベーションも違うし。
ということは、11勝になり、ワイルドカードでプレーオフに出られそうな気が俄然してきた。
凄いぞ。
Mat Ryanも、Smith HCも、みんな凄い。
なんか、Falconsグッズが欲しくなってきた。
2008年12月21日日曜日
甲子園ボウル
長居陸上競技場に、甲子園ボウルを観に行って来た。
昨日までの天気予報だと降水確率60%だったのでどうなるかと思っていたが、なんとかゲームが終わるまで雨は降らなかった。
関空に行くときに途中で停車する天王寺駅に初めて環状線で行ったが、結構時間がかかる。人も多いし。人ごみを出来るだけ避けたい私は、帰りは環状線を使わず、特急オーシャンアローで京都まで帰った。天王寺駅には、くろしおやオーシャンアロー、はるかが停まるらしく値段を気にしなければ便利な気がする。セレッソがJ1に復帰した暁には、グランパス戦をまた観にいきたいと思う。
肝心のゲーム自体は、立命館の勝ち。内容はイマイチな感じ。法政にもっと頑張って欲しかった。
初めてのアメフト観戦。思ったほどフィールドが広くなかった。
甲子園ボウルだからなのか、チアリーダの多さと動きに感動。こういう場に、娘なんかを連れて行くとチアにあこがれるようになったりするのかなぁと思った。
また立命館OBなのか熱い観客が多かった。応援グッズは無料で配っているし、なんか凄いぞ立命館。
来年は、関学に出てきて欲しいと思ったりして。
昨日までの天気予報だと降水確率60%だったのでどうなるかと思っていたが、なんとかゲームが終わるまで雨は降らなかった。
関空に行くときに途中で停車する天王寺駅に初めて環状線で行ったが、結構時間がかかる。人も多いし。人ごみを出来るだけ避けたい私は、帰りは環状線を使わず、特急オーシャンアローで京都まで帰った。天王寺駅には、くろしおやオーシャンアロー、はるかが停まるらしく値段を気にしなければ便利な気がする。セレッソがJ1に復帰した暁には、グランパス戦をまた観にいきたいと思う。
肝心のゲーム自体は、立命館の勝ち。内容はイマイチな感じ。法政にもっと頑張って欲しかった。
初めてのアメフト観戦。思ったほどフィールドが広くなかった。
甲子園ボウルだからなのか、チアリーダの多さと動きに感動。こういう場に、娘なんかを連れて行くとチアにあこがれるようになったりするのかなぁと思った。
また立命館OBなのか熱い観客が多かった。応援グッズは無料で配っているし、なんか凄いぞ立命館。
来年は、関学に出てきて欲しいと思ったりして。
2008年12月14日日曜日
熱かった2
昼間のレイクスターズも熱かったが、夜のフィギュアも熱かった。
キムヨナ対浅田真央。
浅田が2回のトリプルアクセルに成功したが、一度転倒。
その後にキムヨナが滑る。出だしはものすごく安定して完成度の高いジャンプを跳んでいたので浅田の優勝は無理かと思ったが、キムにも母国開催の重圧があったのか、1度のジャンプミスと1度の転倒があり、結果浅田の優勝。
すげぇ。
キムヨナ対浅田真央。
浅田が2回のトリプルアクセルに成功したが、一度転倒。
その後にキムヨナが滑る。出だしはものすごく安定して完成度の高いジャンプを跳んでいたので浅田の優勝は無理かと思ったが、キムにも母国開催の重圧があったのか、1度のジャンプミスと1度の転倒があり、結果浅田の優勝。
すげぇ。
2008年12月13日土曜日
熱かった
初めてのbjリーグ観戦。
滋賀レイクスターズのゲームを米原まで観に行ってきた。
相手は、高松ファイブアローズ。
順位的には格上の相手。
やはりというべきか、Jリーグほど人は入らないし、会場も小さい。
まだ歴史が無いからだろうがコアなサポータ(バスケではブースタと呼ぶみたい)も少ない。ゲーム中の応援もサポータ主導ではなく、数パターンの応援を運営側から強要。まぁ、盛り上げようと努力しているので良しとしよう。
ゲームは、格上相手に10点レイクスターズがリードすることもあったが、最後の最後に追いつかれオーバータイムに突入。
選手のパフォーマンスを見て目頭を熱くしながら観ていた。
最終的にレイクスターズの勝利。
初めて観たバスケのゲームだが、凄かった。
また、米原でゲームがあれば観たいな、と思ったが雪が邪魔で行けないかも。
あと、ちゃんぽん亭で気になっていた「あんかけちゃんぽん」を食した。
こりゃイカン。
とろとろのあんが麺に絡まり、熱い熱い。
もうあんかけはやめよう。
滋賀レイクスターズのゲームを米原まで観に行ってきた。
相手は、高松ファイブアローズ。
順位的には格上の相手。
やはりというべきか、Jリーグほど人は入らないし、会場も小さい。
まだ歴史が無いからだろうがコアなサポータ(バスケではブースタと呼ぶみたい)も少ない。ゲーム中の応援もサポータ主導ではなく、数パターンの応援を運営側から強要。まぁ、盛り上げようと努力しているので良しとしよう。
ゲームは、格上相手に10点レイクスターズがリードすることもあったが、最後の最後に追いつかれオーバータイムに突入。
選手のパフォーマンスを見て目頭を熱くしながら観ていた。
最終的にレイクスターズの勝利。
初めて観たバスケのゲームだが、凄かった。
また、米原でゲームがあれば観たいな、と思ったが雪が邪魔で行けないかも。
あと、ちゃんぽん亭で気になっていた「あんかけちゃんぽん」を食した。
こりゃイカン。
とろとろのあんが麺に絡まり、熱い熱い。
もうあんかけはやめよう。
2008年12月10日水曜日
ソニーが18000人カット
厳しい時代だ。
自動車業界に続いて電機業界も。
派遣切りという言葉がTVや新聞で頻繁に登場する。
そんな中で賞与をもらえるというのはありがたいと思わなければならないが、来年どうなっているかわかったものじゃない。
その一方で、TVに映る日本の政治家に真剣さを感じないのは私だけだろうか
自動車業界に続いて電機業界も。
派遣切りという言葉がTVや新聞で頻繁に登場する。
そんな中で賞与をもらえるというのはありがたいと思わなければならないが、来年どうなっているかわかったものじゃない。
その一方で、TVに映る日本の政治家に真剣さを感じないのは私だけだろうか
2008年12月6日土曜日
また雪のシーズン
敦賀に行く途中で、白くちらつくのを見た。この冬初めての雪。
うー、また寒い季節になってきた。
で、眼鏡市場で眼鏡を購入。
初めてブックオフでPS2のゲームを売却。
サッカーゲームとアメフトゲームばっかり。
レシート見たら、140円とか100円の値段しかつかないものが多かった。
まぁそりゃそうだろう、5年以上前のゲームが多かったから。
うー、また寒い季節になってきた。
で、眼鏡市場で眼鏡を購入。
初めてブックオフでPS2のゲームを売却。
サッカーゲームとアメフトゲームばっかり。
レシート見たら、140円とか100円の値段しかつかないものが多かった。
まぁそりゃそうだろう、5年以上前のゲームが多かったから。
登録:
投稿 (Atom)
ドッカン GWドッカンフェス
目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。
-
外は雨 日が昇る頃にはやむだろうか
-
ありゃりゃ。4連勝ですか。 カップ戦の調子の悪さを引きずってしまうかなぁとも思っていたんですが、2-1で横浜FCに勝利。 いっぺん観戦にいったろかいな。