2014年4月28日月曜日

イモト エベレスト断念

家に無事帰ってiPad見ながら一息ついていたら、目に入ったこのニュース。雪崩の影響らしく、仕方なし。自然には敵わない。楽しみにしていたので残念だが、次のチャレンジを楽しみに待つ。

長野遠征の走行距離


尾張一宮PA

ふう、だいぶ帰ってこられた。
駒ヶ岳SAからコッチ、雨が降って走りにくかった。
きつねきしめん食べてパワー回復。
ツルツルきしめん、やっぱ好きだわ。

駒ヶ岳SA

姨捨SAに続く2回目の休憩。
缶コーヒー飲んで、高遠まんじゅう食べてリフレッシュ

さあて帰るとしますか

松代城跡


真田邸

紙で出来ているらしい鎧が何体か飾ってあった。よく出来ている。




真田宝物館

古戦場跡寄ったら帰るつもりだったが、まだ少し早いこともあり、周辺検索したらこんなところが見つかった。

八幡原古戦場跡

前回同様曇り。
善光寺と長野ICの間に位置していたので、寄ってみた。
像のクオリティ高い。これと比べると、上田駅前の幸村像は少しランクが下がるかな

さて帰りますか

うん、満喫。

善光寺 資料館

仁王像と三宝荒神像の展示がカッコ良かった。その他にも歴史を感じられる展示があって入って良かった。

信州そば

少し早い昼ごはん。
大丸という店にて。にしんそば。1100円なり

善光寺郵便局

景観を壊さない仕様ですな

善光寺 山門から

登ってみると、四天王立像などが置かれていた。善光寺の大きな額?も間近に見られたので良かった

善光寺 本堂 お戒壇めぐり

ホントに真っ暗だった。休日の混雑しているときは、大変だろう。

さすが国宝だけあって、本堂のなかは厳かな雰囲気。金峰山寺を思い出したりした。

善光寺 本堂


善光寺 山門


仲見世通り


善光寺 仁王門

善光寺到着

曇ってるけど、仕方ない。
予報で曇りと知っていて来てるんだし。
雨じゃないだけ良しとしましょ。

長野市通勤渋滞

ぐほっ
なかなか進まない。

さらば上田市


上田市ってなんかアーバン

上田城公園では、今ラジオ体操が行われている。ジョギングやウォーキングしている人も結構いるし、新幹線も止まる。地元とは違うね

早朝の上田城跡

ああ、曇ってるねぇ
昨日はなかった記念撮影用のパネルが置いてある

あかん、3時半ごろに目が覚めて眠れない

目をつむっていても、眠れそうな感じじゃない。
昨日の朝は早かったので、少しでも休みたいのに。
うーん、こうなると夜って長いよね

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。