2007年5月31日木曜日

[RoR] RubyGem 0.9.4 でProxy越しにインストール

どうもProxy越しにRailsがインストールできなかったのでGem::ConfigFileに次のメソッドを追加。
何でこんな基本的なところでエラーになるのか(メソッドが定義されていないからだが)、これが最善なのかはわからないが、なんか動いたっぽい。

RUBYフォルダ\lib\ruby\site_ruby\1.8\rubygems\config_file.rb

def []=(key,val)
@hash[key.to_s] = val
end

これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」

これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」
Googleからも出てきました。
GoogleReaderがオフラインで使用できるようになる?
うーん、どれほど便利になるのかな。
Docs&Spreadsheetsがオフラインでも使えるようになると便利そう。

”Gear”って言葉、英語圏ではクールなんでしょうか。
CodeGearとか、PythonのWebフレームワークとか、今回のGoogle Gearsとか。

NetBeans 6.0 M9

Rubyの開発環境を試してみたくてインストールしてみた。
感想は・・・。
どうもEclipseに慣れすぎていて、微妙な操作性の違いが気になる。
Emacsキーバインドにしても、Eclipseの方が頑張っている気がするし。
AptanaよりもNetBeansのRuby対応の方が本気を感じたので試してみたが、うーん。
CodeGearのRubyIDEに期待か。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。