いつの間にやらRadRailsとAptanaが一緒になった(なろうとしている)ようで。
それぞれ一度はインストールしたことのあるIDEだったので、その2つが1つになろうとは。
2007年5月20日日曜日
[RoR] アンダースコア化とクラス化
ActiveSupportのオートロード機能を使うには、規則に合ったファイル名にしなくちゃいけない
String#underscore
String#classify
にて確認可能。
String#underscore
String#classify
にて確認可能。
[MySQL] ファイルに書かれたSQLの実行
c:\path\to\XXX.sqlというファイルに書かれたSQLを実行するには・・・
DOSプロンプトからなら、
DOSプロンプト> mysql データベース名 < c:/path/to/XXX.sql
mysqlコマンドラインクライアントからなら、
mysql> source c:/path/to/XXX.sql;
ディレクトリの区切り記号'\'を'/'にすることをお忘れなく
DOSプロンプトからなら、
DOSプロンプト> mysql データベース名 < c:/path/to/XXX.sql
mysqlコマンドラインクライアントからなら、
mysql> source c:/path/to/XXX.sql;
ディレクトリの区切り記号'\'を'/'にすることをお忘れなく
[MySQL] select VERSION();
Rails勉強のため、これまた何度目かのMySQLをインストールした。
今回初めてMySQL5を入れたが、特に困ったこともなく入れることが出来た。
select VERSION();
でMySQLのバージョンが取得できるとは知りませなんだ。
今回初めてMySQL5を入れたが、特に困ったこともなく入れることが出来た。
select VERSION();
でMySQLのバージョンが取得できるとは知りませなんだ。
[RoR] 第X回 Rails勉強したいぞモード
Railsが今ほど有名になる前から気になっていたわりには、本格的に学ぼうと思って基礎を勉強していると、違う技術が興味が湧きフラフラっとうつつをぬかして情熱が冷めることが何度かあった。
今回だけはそうならない、という自信はまるでないが、いけるとこまで行ってみよう。
今回だけはそうならない、という自信はまるでないが、いけるとこまで行ってみよう。
絶不調
金曜日に何となく喉が痛いなぁと思っていたのだが、土曜の朝起きて確信した。
絶不調。
この週末いろいろ考えていたことを全て取りやめ回復に専念することに。
調子の悪いときって言うのはすごいもので、何時間でも寝られる。
土曜日はほとんど寝た。
おかげで日曜の今日は、ずいぶん楽になった。
楽にはなったが、動くにはまだちとつらいのでアイシールド21のコミックスを引っ張り出して神龍寺ナーガ戦を読み直す。
絶不調。
この週末いろいろ考えていたことを全て取りやめ回復に専念することに。
調子の悪いときって言うのはすごいもので、何時間でも寝られる。
土曜日はほとんど寝た。
おかげで日曜の今日は、ずいぶん楽になった。
楽にはなったが、動くにはまだちとつらいのでアイシールド21のコミックスを引っ張り出して神龍寺ナーガ戦を読み直す。
登録:
投稿 (Atom)
ドッカン GWドッカンフェス
目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。
-
外は雨 日が昇る頃にはやむだろうか
-
ありゃりゃ。4連勝ですか。 カップ戦の調子の悪さを引きずってしまうかなぁとも思っていたんですが、2-1で横浜FCに勝利。 いっぺん観戦にいったろかいな。