2014年4月27日日曜日

ふう、ホテルに帰ってきた

今日は、暑くて結構汗をかいた。早速、風呂に入りますか

こんなところにも

上田駅近くのセブンイレブン。
スペシャル仕様ですな。

再び上田駅

駅内のそば屋で晩ごはん。
特上かき揚げそば。420円。
さすがに地方都市、この時刻で駅前の商店街がほぼ閉まっている。

ただ駅に向かって歩いているときに真田十勇士の1人を見つけた。

ホテル到着

偶然とはいえ、上田真田まつりと1日違いで良かった。ホテルは取りづらいだろうし、上田城公園や駅前が滞在中騒がしかっただろうから。騒がしいの、人混みが多いの、苦手。

もう一度上田城

祭りの後片付けも終わったようで、門の前で作業していた軽トラもいなくなっていた。観光客もグンといなくなって撮影チャンス

幸村像

上田駅の前にちょこんと。
駅前なので、比較的背の高い建物に囲まれていて、なんと言うかありがたみが感じられない。
どうせなら、上田城公園におけば良いのに

真田六文銭

街灯をはじめ、いろんなところに六文銭が取り入れられている。すごいぞ、上田市。


真田神社



上田城公園



セブンイレブンで正解

アイスコーヒー飲みながら、まったりしてたらこんな時刻。もう少し休んだら発進しよう

セブンイレブンで時間をつぶす

真田氏歴史館に行こうかと、カーナビにセットしたが、道中でやっぱやめた。

上田市内で昼ごはん

はま寿司。
上田城址行きたいが、上田真田祭りの最中だろうし、少し駐車場で待ってみる

上田真田祭り

昨日と今日、上田真田祭りらしい。
多分テレビで見たことのあるヤツだ。
15時まで車両通行止めの区間があるそうな。
むう

道の駅マルメロの駅ながと

トイレ休憩のために立ち寄る。
上田に移動中。
ああ、雲が増えてきた。

それにしても、さすが長野県と言うべきか、道中に散り切っていない桜を結構見た。


諏訪大社春宮

秋宮に比べると参拝者が少ない。
駐車場も今までの3ヶ所に比べると目立たず、最初探して周りを何度か往来した。

諏訪大社秋宮

結構な人。
神楽殿、でけえ。
神楽殿で結婚式と思われることが執り行われていた

高島城近くのサークルK


諏訪高島城 天守閣から

快晴だと富士山が見えるらしいのだが、まったく見えない。つくづく富士山と相性悪いな。

諏訪護国神社


諏訪大社本宮

改修工事してる。一番見たいところがシートに覆われ、大きな写真を置いて誤魔化してある。残念

諏訪大社前宮


諏訪高島城

まだ桜が散っていなかったのが、嬉しい誤算。公園内の桜が、ほぼ散っているのに、この桜がこれだけ花を残してくれていて、ありがたい。きれいさが違います。

駒ヶ岳SA

自家製かき揚げそばで朝ごはん。

屏風山PA

3時半起き。
既に雲がかかっているが、朝日が気持ち良い。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。