2014年4月12日土曜日

まずいぞ容量残りわずか

今日の郡上ドライブの写真を取り込んだら、MacBook Airのディスク空き容量が残り1GBを切った。
今までから写真撮るだけとって全部突っ込んでいたのが原因なんだが、どうしよう。
要らない写真を吟味して捨てるしかないのかな。面倒だな。

今年初のアイスコーヒー

海津大崎を過ぎてすぐのセブンイレブンで休憩。今年初めてアイスコーヒーを買う。いやあ、今日はあったかかった。

海津大崎渋滞だった

いやあ、参った。ところどころ流れるポイントはありはしたが、原因は海津大崎だった。海津大崎を過ぎるまで、かなり渋滞していた。
しかし、広島ナンバーや横浜ナンバーの車も見かけた。大崎のためだけとは思わないが、遠征お疲れさまです。

めちゃ混んでる

おと過ぎてから、行きも帰りも混んでる。まさかの海津大崎渋滞?

飛騨牛カレーパン

揚げたて熱々。不味いはずがない!

GX7の液晶がチルトする機能が面白い

今まで以上に下から見上げる写真が撮れる。なんか、迫力アップな感じ。他の機能も勉強しないといけないなあ。GX7の本は買ったのに、全然読めてない。

まだ関SA

ゆっくり休憩できた。
さぁて、ぼちぼち帰りましょうかね。

関SA

かき揚げそば食べるつもりだったのに、メニューにない。以前に食べたかき揚げそばが美味しく、確か関SAだったと思っていたのに。
あんかけかつ丼。珍しくお肉系でご飯もの。910円なり。思っていたほどアンにとろみがなかったが、上にのっていたショウガが良い塩梅だった。


小倉公園

結構散ってるね、桜。
しかもこの公園、想像を上回るローカルさ。もう少し広いかなと思っていたのに。売店もあるけど、うーん。

慈恩禅寺

庭園があるらしいのだが、私以外の参拝者がどうもいないみたい。シーズン外れなのか、そもそも大した庭園じゃないのかわからないが、どうにも入りにくかったので、庭園はパス。

天守閣から愛宕公園


郡上八幡城 再び

桜、天気ともにサイコー。
去年来たときは、桜はほとんど散って元気なく、天気も曇りだった。
今日は来てホントによかった。青空に桜も城も良く映える!


愛宕公園

あともう少しのところで日が当たらず薄暗い。もうちょい太陽が上れば印象変わるかもしれないが、規模的にはローカルな花見の名所、といったところ。

長良川SA

きつねそばで朝ごはん
良い天気だ

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。