ざっくりとAjaxの基本を知るには良い本でした。
RailsやDWR、Dojoなど数種類のライブラリやフレームワークにも触れられています。
ただ、Ajaxという扱う対象がとてもホットなだけに、数年後には懐かしの技術紹介本になっている可能性もあり。
2007年2月10日土曜日
[BOOK] Effective Java
2001年の本なので少し古いですが、内容は今でも通じる良い本です。
ただ、翻訳がヘボい。
少しずつ読み進めているのですが、がっくりくる日本語訳に次々遭遇し、なかなか集中力を維持し続けるのが困難です。
ただ、翻訳がヘボい。
少しずつ読み進めているのですが、がっくりくる日本語訳に次々遭遇し、なかなか集中力を維持し続けるのが困難です。
[Java] GUIアプリケーション
初代JBuilderを購入したのがもう10年前。
月日が経つのは本当に早いですね。
最近、EclipseのVisual Editorを用いてSWTのGUIを少し勉強しています。
それと並行してNetBeansも試用しています。
GUIビルダーに関していえば、NetBeansの方がVisualEditorより明らかに 使いやすいですね。
ただ、エディタはEclipseの方が使い慣れていることもあり私にあっている感じ。
もう少し、使いやすくならんかな Visual Editor。
月日が経つのは本当に早いですね。
最近、EclipseのVisual Editorを用いてSWTのGUIを少し勉強しています。
それと並行してNetBeansも試用しています。
GUIビルダーに関していえば、NetBeansの方がVisualEditorより明らかに 使いやすいですね。
ただ、エディタはEclipseの方が使い慣れていることもあり私にあっている感じ。
もう少し、使いやすくならんかな Visual Editor。
登録:
投稿 (Atom)
ドッカン GWドッカンフェス
目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。
-
外は雨 日が昇る頃にはやむだろうか
-
ありゃりゃ。4連勝ですか。 カップ戦の調子の悪さを引きずってしまうかなぁとも思っていたんですが、2-1で横浜FCに勝利。 いっぺん観戦にいったろかいな。