2014年5月31日土曜日

スシロー

遅めの昼ご飯。精華町のスシローにて。久しぶりのスシロー。
2000円近く食べちゃった。

さあ帰ろう

新薬師寺や奈良国立博物館も行きたいなと思っていたが、また次の機会ということで。

再び春日大社

朝よりも観光客がぐっと増えている。
どうも今日は儀式的なものがあるらしく、特別参拝は終日不可とのこと。残念。


ぐるっとバスで戻ろう

あまりに何もないし、観光客も少ない。しかも暑い。とっとと戻ろう。

朱雀門


遠い

暑い中歩くのはつらい距離。

大極殿


ぐるっとバスにのる

土日祝日だけ運行しているみたい。
100円なり。
何ヶ所か停留所に止まりながらなので、車よりは時間かかるが、観光客にはありがたいサービス。

やべえ、腰に違和感

国宝館でねばり過ぎたかも。

興福寺 国宝館 阿修羅像

名前の通り国宝だらけ。
そのなかでも阿修羅像。
ヤバい。いくらでも見ていられる。芸術品。
館内の雰囲気、ライティングがなんともいえず良い感じ。ガラスが間を隔ておらず、邪魔者がいない感じが良い。
阿修羅像のためだけにお金払っても惜しくないくらい良かった。

興福寺

暑いねぇ

外国からの観光客も多い

さすが奈良。観光客たくさん。観光バスもたくさん。

東大寺ミュージアム

うん、まあまあかな。コスパはそれほど

学生まみれ

修学旅行なのか学生の団体が次から次へと現れる。結構早い時間からお疲れさまです。

大仏さま




大仏殿


南大門


春日大社

前車に乗っていた頃に来て以来、人生2回目の春日大社。
まだ早い時間帯なので人も少なく、静かで良い感じ。
特別参拝したいが、早いためかまだ始まっていないようだ。

奈良

早目に着いたは良いけど、意中の駐車場がまだ開いていない。仕方なくコンビニで朝ごはん食べながら待つ。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。