2016年5月31日火曜日

ふう

バスタブがあったので、湯をはって仰向けになってみた。やっぱりシャワーよりは良いけど、日本の風呂とは違うねえ。部屋は4階でエレベーターを使わないといけないし、部屋数が多いために案外歩く必要があるし、前のホテルに比べてシャワーも弱いし。むう。住めば都、となるのだろうか。

ケルンに

ホテルが変わった。
夕食をとるためにケルン駅の方へ。
相も変わらず大聖堂は厳つい。

2016年5月30日月曜日

あと1週間

シャワーを浴びてスッキリ。
今晩は、ドイツ料理店にて肉肉しい料理を堪能。
あゝ、来週月曜日の帰国まであと1週間。もう十分なんで帰りたい。

2016年5月29日日曜日

洗濯終了

こっちに来てから2回目の洗濯。少し遅くなったが、これでスッキリ。
しかし、力込めて手洗いしたからか、こんな時間にも関わらず暑い。ふう

シャワーでスッキリ

部屋食の後、シャワーを浴びてスッキリ。
見てくれは日本のに比べるとアレだが、サラダやサンドイッチ、普通に食べられた。スーパーに惣菜コーナーみたいなのがなく、晩メシなのにサンドイッチというのが、いかにもって感じ。

部屋飯中

遅くなったし疲れたしで、今夜はスーパーで買って部屋で食べることに。海外に来ていささか佗しい気もするが、早く食べられるので良しとしよう。

2016年5月28日土曜日

朝ですな

朝食を摂って部屋に帰ってきたところ。
相変わらず腰爆弾は健在だが、大分腰が具合悪い状態に慣れてきた。この状態が続くようなら、騙しだましやり過ごせそう。

腰爆弾緩和策

昨晩、シャワー室のタオルを腰に当てて寝たら、何割かマシだったので、今日も試してみる。どのあたりにあてたら1番効果があるのか。トライアンドエラーあるのみ

ふう

今日も1日終わった。
シャワーを浴びてスッキリしたが、部屋が涼しくない!
22:30を過ぎてるんだから、もっと涼しくても良いのに。

2016年5月27日金曜日

シャワー浴びて

ふう、スッキリ。
しっかしこの部屋、バスタブはないしシャワー室?の扉に隙間があって出るときビシャビシャになるし、ドイツ人の感覚不明。

お食事会が終わって

ホテル近くのレストランでお食事会。
帰ってきたらこんな時間。
ふう

結局今朝も腰カッチカチ

今朝もどうしようかと思うくらい腰がカッチカチだった。15分以上ストレッチして何とか部屋を出た。
ベッドが沈みすぎるのがアカン気がする。今晩は何か腰に当てて寝てみよう。

2016年5月26日木曜日

さ、寝よう

シャワー浴びたし、メールの確認も終わった。
寝よう。
腰が少しでもマシになると良いんだが

本日終了

いやあキツかった。
腰がイテエのなんの。
晩ご飯も食べ終わったし、養生したい。

2016年5月25日水曜日

腰がカッチカチ

予想以上にエライことになっている。
ストレッチしてどこまで誤魔化せるか

危険な腰爆弾

長いフライトの間、かなり頻繁に腰とシートの位置関係を変更して凌いだけど、明日からの作業に果たしてどこまで耐えられるか。

ふう

晩ご飯食べてきて、部屋に戻ってシャワー浴びた。ふう。長い1日でした

2016年5月23日月曜日

おおアチい

快晴でござる。
いよいよ明日なんだけど
あゝ気が進まん。

女子バレー オランダに勝利

最終予選の最終戦、フルセットの末にオランダに勝利。お互い五輪出場決定している中でどれほどのゲームが見られるか不安ではあったが、楽しめた。日本としては勝って終われたので良かった。

2016年5月21日土曜日

女子バレー リオ五輪出場決定

イタリアにフルセットの末敗れたが、出場が決定した。
ま、3セット目をイタリアが取って、イタリアの五輪出場が決定した時点で何となくこういう結果に落ち着くんじゃないかなぁと思いながら見ていた。
しかし今日は木村沙織が良かった。今日のゲームまでほとんどスパイクが決まっていなかったが、今日はすんごいのも決めていた。古賀紗理那はいかんすな。
それでも五輪出場、おめでとうございます。

クーリッシュ & たこ焼き

旅立つ前に食べておこうシリーズ。
クーリッシュとセブンイレブンの冷凍たこ焼き。
うまし

図書館は人少なめ

試験シーズンじゃないのと天気が良いのとで人少なめ。好きな窓際の席もゲットできた。パソコン立ち上げ文章を書こう。

近江ちゃんぽん大

旅立つ前に食べておきたいものを食べおこうと思い。
あんかけにしようかとも思ったが、今回は王道で。

今日第一陣出発

気をつけて

どん兵衛 坦々うどん

先日香川県で買ったどん兵衛 坦々うどんを今朝食べた。
全く辛くなくマイルド。もっと辛いのを期待していたのにねぇ。ただ、麺がツルツルなのには驚いた。

快晴

良い天気。
だけど文章書きに費やされる予定の今日。
くぅ

2016年5月19日木曜日

ユニクロをセブンイレブンで受け取り

セブンイレブンで受け取れるサービスが始まったので、早速試してみた。
以前、本などを買うときに利用していた感じそのまま。
ま、良いんじゃ無いでしょうか。

Xcodeをアンインストール

あまりに空き容量が無くて、それなのに勝手に更新プログラムをダウンロードしやがってiTunesが起動しなくなった。
もうどうしようも無くてXcodeをアンインストールした。
外付けHDDでも買って写真データを退避させたりすれば良いんだろうけど、それも面倒だし。
新しいMacBook Pro買ったら入れ直そう。

58000キロ


女子バレー タイに辛勝

フルセットの末、相手のレッドカードにも助けられ何とか勝利。仕事の都合で第3セットから観たが、それでも長い長い。
どうにも強さを感じられないが、何とか五輪出場果たしてもらいたい。

2016年5月17日火曜日

通勤路に新しいセブンイレブンが

出来そう。
駅前。以前はもう少しマイナーなコンビニがあった。
これが出来たら田舎感覚でいうと結構近距離にセブンイレブンが3つにローソンが2つになる。熾烈ですな。
むむう

女子バレー 韓国に負け

リオ五輪最終予選。
大一番で負けた。
むう

2016年5月16日月曜日

月曜 曇り

昨日は1日だけだった休日を休養に費やした。
今日は曇って風もあるが、そのおかげで涼しい。

2016年5月13日金曜日

MacBook Pro が欲しい

空き容量がマジ無い、マイMacBook Air。
6月に新型発表の噂があるので、買うのをぐっと我慢中。

富士重 が SUBARU に

来年4月にSUBARUに社名変更予定らしい。新規客にはわかりやすい

2016年5月11日水曜日

2016年5月8日日曜日

やるやんKindle Oasis 3G

3G回線によって読書状態がiPhoneのKindleアプリと同期できることがわかった。
予想はしていたけど、実際Wi-Fi環境じゃなくても同期できるとは便利。
この無料3Gって海外でも繋がるんだろうか。繋がるとありがたいんだが

敦賀図書館

久しぶり。
なんか雑誌棚と近くの席のレイアウトが変わっていて軽く驚いた。

釜あげ特

今週前半に香川県でうどん食べたのに、あえて丸亀製麺。香川県で覚えた釜あげうどんに丸亀製麺で初挑戦。

釜あげうどん特サイズにイカ天、ホウボウ天、かしわ天で870円。
2玉ペロリといけた。

ジャンボうどん高木の釜あげうどんの方が美味しかった気がする。でも十分美味しかった。

散髪完了

散髪屋の若に切ってもらった。今日で2回目。
若は既婚者だった。軽く驚いた。人生の先輩。

2016年5月6日金曜日

2016年5月5日木曜日

GW終了

明日からお仕事。
やっぱ1週間あるとゆっくり過ごすことも出来る。行きたかった香川県にも行けた。Kindle Oasisも買った。

平和

ゆっくりご飯を食べ、テレビを見ながら他愛もない話をする。帰省している弟は、午後に帰る予定。
こんな平和な幸せが続きますように。

あゝ爽やかな朝

雲ひとつない空。
朝は清々しい。

2016年5月4日水曜日

昼寝ぶっこいた

昼ごはん食べて軽く読書していた気はするのだが、目覚めたらこの時間。
布団が何とも心地よい。
ふいー、夜眠れるやろか。

昨日1日が天候不良

今日は天気良いみたいなので、丸亀城の祭りも高松のイベントも盛り上がっているだろう。
昨日だけの日帰り観光者は残念だっただろうけど。

高速混んでるみたい

さすがGW。
天気予報は、今日明日と晴れみたい。
絶好の行楽日和ですな。
そんな中、小鳥のさえずりを聞きながら、家でまったり。これもまた幸せ。

もうMacの容量がホントない

昨日までの写真を取り込んだら、残り3GBを切った。ぐむむ。

旅の写真を見直して

逆光でも結構アリな写真が撮れていることを知る。さすがGX-7。
大塚国際美術館の写真は、イマイチということ。ホンモノではないにせよ、あの大きさと雰囲気だから感じられたものが全て同じ大きさの写真になると、感じられるものがほとんどない。
写真や映像では感じられない、現地ならではが確かにあるといこと。

早起き後遺症か

うう。
しっかり朝まで眠りたいのに、ちらちら目が覚める。
あと蚊と思われる。気を許すとプーンと顔の近くに飛来してくる。うっとうしい。

2016年5月3日火曜日

風呂入ってスッキリ

浴槽につかってスッキリ。
やっぱりシャワーより断然良い!
日本のビジネスホテル暮らしは、数日が限度だねぇ。狭いし暑いし。空調入れないと暑くていられない。かと言って空調入れると音が気になるし。
やっぱ田舎は良いね。

香川県遠征 787キロ

ふう。無事帰宅。
事故にあうことなく、病気になることもなく、無事帰ってこられたことを感謝します。

ローソンでコーヒー休憩

よく使うローソンまで帰ってきた。
コーヒー買うとともに、Kindle Oasisゲット!
こっちも鳴門大橋ほどではないが風強い。

若狭上中IC

初めて下りたっけ?
記憶曖昧。
ここも風強い。

加斗PA

トイレ休憩。
飲み物買おうかと思ったが、自販機には冷たい飲み物しかない。
今日みたいな天気の日には、ホットなコーヒーが欲しかった。
仕方なく買わずに出る

赤松PA

赤松中華そばで昼ごはん。580円。
ここに来てまた麺類。
この旅で米食べたのって道の駅の漬け丼だけ。

淡路島南PA

風強過ぎ。
鳴門大橋は40キロ制限。二輪通行不可。
確かにすんげえ横風。
昼ごはん取ろうと思ったが、フードコートはいっぱい。トイレ休憩して土産買って出よう

駐車場 車いっぱい

しっかし風強い。

さて

帰りましょか

フェルメールの部屋

来た時に比べると、列の長さが短くなってあるので並んでみた。
列の圧がすごくて、ゆっくり見ることができなかった。
真珠の耳飾りの少女を写真撮影しておしまい、みたいな。

歩き疲れてきた

もう少し

広いね

広いとはウェブで知ってはいたけど。

大塚国際美術館

ずっと気になっていた美術館。
昨日セブンイレブンで前売り券を購入しておいた。
9:30開館に余裕を持って着こうと思っていたのだが、さすが有名どころ。すでに駐車場にはかなりの車が停まっていた。またGWだからか、天候が悪い中待たせるのを悪いと思ったのか、早目に開館していた感じ。

津田の松原SA

ふわとろ玉子うどんで朝ごはん。中。780円。
昨晩、うどんはしばらくいいやって思ったのに、また食べる。食べたいと思える。
薬味の生姜がきいて美味しい。

さあ、出発

昨日までと違って雲がちな空。

レスター プレミア制覇!

ウェブニュースで知った。岡崎選手所属のレスターがプレミアリーグで優勝を決めたそうな。
おめでとうございます!
香川選手がいた頃にマンUも優勝しているけど、その時もすげえって思ったけど、その何倍もすんげえ!!

2016年5月2日月曜日

今日一般道を走っていると

右折で高松、左折で高知。四国を走ってるんだなあ〜、と思った。

晩酌終了

ビール350ml 2本。プレモルと一番搾り。
昨晩も同量飲んだ。
久しぶり。
でも、こんなホテル暮らしだと飲まずにはおれない気分になる。

今日は15,000歩

昨日がエグかっただけで、今日も十分歩いた。

風呂上がりにアイスを喰らう。
昨日、あまりの暑さにクーリッシュを今年初めて食べた。
今日は爽。冷たくて美味しい。

あぶねえ

シャワー浴びたあと、テレビ付けたらサンポート高松でイベントが明日と明後日あるらしい。
丸亀城の祭りと言い、ギリギリ当たらなくて良かった。
祭り目的じゃないのに巻き込まれてしまっては予定通りに巡れなくなっちゃう。

ふうスッキリ

シャワー浴びてスッキリ。

うどん市場

オリーブ玉子肉ぶっかけうどん と 鳥唐揚げ。710円。
うう、海老三昧ぶっかけが少し残っていてチョイシンドイ。
これで讃岐うどん巡りおしまい。

片原町駅

ホテルから出て散歩中

ホテルに帰ってきた

ふう。
今日は昨日よりも歩かなかったけど暑いからか疲れたねえ

うどん もり家

海老三昧ぶっかけ。大。1130円。
この時間なのにお客さんいっぱい。さすがです。
海老プリプリ、うどんにはコシがあり、美味しい。店員の接客は、すごく丁寧。満足度高し。



給油

走っている時に入りやすそうなエネオスがあったので、先にXVのエネルギー補給

山下うどん

臨時休業、、、
ナンテコッタ。
有名店だけあって、こんな中途半端な時間なのに車が駐車場に入ってくる。
そして同じように苦笑い。
あゝ、ぶっかけの元祖と言われるうどんを食べたかった。

香色山

ミニ四国四十八ヶ所の参拝だそうな。シンドイんでムリ。

さて

出るとしますか

護摩祈祷

護摩祈祷に参加?した。
約1時間、正座は無理だとわかっていたので、最初から胡座作戦だったのだが、それでも痺れて何度足の組み方を変えたことか。
滅多に見られるものではないので、良い経験だった。

木陰で休憩中

ふう

五重塔特別公開

暑い中大変ねえ。並ぶ気になりませぬ

総本山 善通寺

駐車場料金200円。

ジャンボうどん高木

普通に美味しかった。
勝手がわからず戸惑っていると店員さんが親切に教えてくれた。
釜あげ大。400円。
満足度高し。



さて

次行きましょか

ハンパねぇ

下りで改めて気付いた。
この急坂ハンパない。
四国は雪降らないんだろうか。凍ったら一発でアウト。死者が出るぞ。

お祭りがあるみたい

明日と明後日。今夜前夜祭みたい。
交通規制が行われる予定みたい。
今日来て良かった。


既に足が重い

昨日の疲れが抜けていないようだ。
加えて丸亀城の上り坂。ふひー。

天守閣

小さいけど歴史を証明する急階段。
風が気持ちいい


丸亀城

来たぜ

さて

そろそろ次行きましょか

逆光

でも朝日の雰囲気良い
風も気持ち良い

瀬戸大橋記念公園


さ、出発

駐車場狭い。
今日も良い天気な感じ。

2016年5月1日日曜日

寝よ

今朝早かったしね

3万歩突破

今日は歩いた!
自己新!!

本場で売るローソン

香川県民は買うんだろうか。
私のような物好きしか買わんの、ちゃうかなぁ。

限定に弱い

限定って書いてあるとついつい選んじゃう。
今夜はこれとキリンラガー

吉野湯

ホテルのすぐ近くに銭湯発見。

ことでん

めっちゃ踏切あるのね、高松って

片原町


さぬき麺業

歩いた。
天ぷら釜あげ 900円
人生初釜あげ

チェックイン完了

ふう。ちかれた。

あーしんど

歩いたねぇ。
途中で讃岐うどん食べようかと思ったが、漬け丼がまだ腹に残っているのか店の前まで来たのにイマイチ食欲が、わかなかったのでパス。
さぬき麺業さん、うどん市場さんごめんなさい。

カマタマーレ讃岐

へぇ

シンボルタワー屋上テラス

思ったほど良い景色ではない。
ま、無料だし文句を言うのはおかしいんでしょうけどね

フェリー乗り場

結構歩いた。


ハマチ漬け丼 大

漬け丼大 720円。
あと海老のフライ 380円。
税込み1188円。
身が厚く満足。

道の駅 源平の里 むれ

駐車場いっぱい。
なんとか停めて中に入ると、人がいっぱい。
昼ごはん食べたい

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。