やりおった。F・トーレス。
アトレティコの頃から知っていて、最近サッカー熱の低下とともにあまり見ていなかったが大舞台で決めやがった。
他にも惜しいシーンがスペインの方に多くあり、面白い決勝だったと思う。
でけぇヤツばっか勝ったら面白くないもんね
2008年6月29日日曜日
2008年6月28日土曜日
名古屋グランパス完敗
ホーム瑞穂にて鹿島に完敗。
鹿島は基本的に強いが、どうも鹿島にはJリーグ開幕戦の頃から苦手意識が自分の中にある。
だから、結果を聞いても、あぁやっぱり。
今週の前半くらいまで、実はこのゲームを観戦しに行く気満々だった。観戦後、そのまま名古屋のホテルに泊まって翌日の名古屋オーシャンズ(フットサルの初生観戦)のプレシーズンゲームも観ようと思っていた。
でも、天気予報は雨っぽかったり、取りたかったカテゴリーのシートが完売していたり(行動がいつも遅い私)、オーシャンズの対戦チーム(ブラジルの名門らしい)のレギュラーメンバーがセレソンのゲームのために来日できないらしかったりで、結局止めた。
ゲームの結果だけ聞くと、雨に濡れながら負けゲームを見に行かなくてよかった、ということになる。
しっかし、4−0はイカンだろう、ホームだぞ。
鹿島は基本的に強いが、どうも鹿島にはJリーグ開幕戦の頃から苦手意識が自分の中にある。
だから、結果を聞いても、あぁやっぱり。
今週の前半くらいまで、実はこのゲームを観戦しに行く気満々だった。観戦後、そのまま名古屋のホテルに泊まって翌日の名古屋オーシャンズ(フットサルの初生観戦)のプレシーズンゲームも観ようと思っていた。
でも、天気予報は雨っぽかったり、取りたかったカテゴリーのシートが完売していたり(行動がいつも遅い私)、オーシャンズの対戦チーム(ブラジルの名門らしい)のレギュラーメンバーがセレソンのゲームのために来日できないらしかったりで、結局止めた。
ゲームの結果だけ聞くと、雨に濡れながら負けゲームを見に行かなくてよかった、ということになる。
しっかし、4−0はイカンだろう、ホームだぞ。
気ままに地デジ
地デジチューナ付きのテレビを買った。
ボルトで買った。
2階のテレビがぶっ壊れて数ヶ月放置していたが、本日「ごくせん」最終回ということもあって、買いに行くことを決意。
特にモデルもメーカーさえも決めずに店に入る。
アクオスと迷ったが、ブラビアにしようと心の中で決めて、店員に少し質問をしてみた。
その店員、妙にアクオスを推す。ボルトの店員だと思っていたのに、良く見たらSHARPの人だった。
でも、いろいろ説明を聞いたりしているうちにアクオスいいな、と思うようになってアクオスを買った。
しかも、DVDレコーダも。
まぁビデオデッキもぶっ壊れていたので近々買おうと思っていたので、これは想定内ということで。
問題は、我が家でちゃんとデジタル放送が受信できるかだった。
家を出るときは、アナログ放送を見られればいいと思っていたけど、いざ買うとやっぱりデジタル放送見られないと実力の半分も出せないことになるし、店でデジタル放送の画質を見せられてから、アナログ放送だけでは満足できない自分になっていた。
家に帰ってアンテナコンセントを見てがっくり。付属のケーブルが使えない。近くのアヤハディオに向かい、F座端子につなげるためのプラグを買ってみた。で、テレビの電源を入れて、取説に従い設定をしてみた。
すると・・・
映ったやかないかー(髭男爵)
地デジ、BSデジ両方映った。すげぇ、奇跡のようだ。
早速、DVDレコーダもセットアップして、「ごくせん」最終回を録画のテストをしながら、見た。
昔は、店員に話を聞くのも苦手だったし、寄ってこられるのも嫌だった。
でも、最近店員の話を聞くのもいいかなぁ、と思うようになってきた。相手プロだし、いろいろ素人質問しても客なので親切に教えてくれる。呼んでもないのに寄ってくるのは、嫌だけど。Don't call me,I'll call you.
ボルトで買った。
2階のテレビがぶっ壊れて数ヶ月放置していたが、本日「ごくせん」最終回ということもあって、買いに行くことを決意。
特にモデルもメーカーさえも決めずに店に入る。
アクオスと迷ったが、ブラビアにしようと心の中で決めて、店員に少し質問をしてみた。
その店員、妙にアクオスを推す。ボルトの店員だと思っていたのに、良く見たらSHARPの人だった。
でも、いろいろ説明を聞いたりしているうちにアクオスいいな、と思うようになってアクオスを買った。
しかも、DVDレコーダも。
まぁビデオデッキもぶっ壊れていたので近々買おうと思っていたので、これは想定内ということで。
問題は、我が家でちゃんとデジタル放送が受信できるかだった。
家を出るときは、アナログ放送を見られればいいと思っていたけど、いざ買うとやっぱりデジタル放送見られないと実力の半分も出せないことになるし、店でデジタル放送の画質を見せられてから、アナログ放送だけでは満足できない自分になっていた。
家に帰ってアンテナコンセントを見てがっくり。付属のケーブルが使えない。近くのアヤハディオに向かい、F座端子につなげるためのプラグを買ってみた。で、テレビの電源を入れて、取説に従い設定をしてみた。
すると・・・
映ったやかないかー(髭男爵)
地デジ、BSデジ両方映った。すげぇ、奇跡のようだ。
早速、DVDレコーダもセットアップして、「ごくせん」最終回を録画のテストをしながら、見た。
昔は、店員に話を聞くのも苦手だったし、寄ってこられるのも嫌だった。
でも、最近店員の話を聞くのもいいかなぁ、と思うようになってきた。相手プロだし、いろいろ素人質問しても客なので親切に教えてくれる。呼んでもないのに寄ってくるのは、嫌だけど。Don't call me,I'll call you.
2008年6月27日金曜日
2008年6月25日水曜日
Eclipse 3.4 Ganymede
がリリースされたようだ。
Eclipse.orgのサイトに午前中から何度かアクセスしたが、ついさっき行ってみたらダウンロードができるようになっていた。
一時とてもお世話になったEclipseだが、最近バリバリソフトを書かなくなってからご無沙汰気味。
でも、どれくらい使いやすくなったのか興味はあるのでダウンロードしてみよう。
Eclipse.orgのサイトに午前中から何度かアクセスしたが、ついさっき行ってみたらダウンロードができるようになっていた。
一時とてもお世話になったEclipseだが、最近バリバリソフトを書かなくなってからご無沙汰気味。
でも、どれくらい使いやすくなったのか興味はあるのでダウンロードしてみよう。
2008年6月21日土曜日
セントレア
ようやく行ってきた、セントレアに。
梅雨シーズンだけあって、あまり優れない天気だったが、行くと決めた。
朝9時前くらいに家を出発。着いたのは11時30分くらいだったか。
想像していた以上に感動しなかった。
関空はもとより、海外のスキポール空港なども知っているので、大きな期待はしていなかったが。
国際空港とは言っても、やはり地方の空港の域は出ていない気がする。
まぁ、でもカーナビ買った頃から行きたい目的地だったので満足。
グランパスのストラップも買えたし。
梅雨シーズンだけあって、あまり優れない天気だったが、行くと決めた。
朝9時前くらいに家を出発。着いたのは11時30分くらいだったか。
想像していた以上に感動しなかった。
関空はもとより、海外のスキポール空港なども知っているので、大きな期待はしていなかったが。
国際空港とは言っても、やはり地方の空港の域は出ていない気がする。
まぁ、でもカーナビ買った頃から行きたい目的地だったので満足。
グランパスのストラップも買えたし。
2008年6月11日水曜日
2008年6月6日金曜日
出張からの帰還
約2週間ほど出張に行ってきた。
今回は珍しく出張先で1度も爆睡できず、持って行った目覚まし時計の音を聞く前に起きていた。
そのせいか、帰ってきてもそんなに時差ボケに悩まされていないように思う。
今晩爆睡できれば大丈夫だろう。
今回は珍しく出張先で1度も爆睡できず、持って行った目覚まし時計の音を聞く前に起きていた。
そのせいか、帰ってきてもそんなに時差ボケに悩まされていないように思う。
今晩爆睡できれば大丈夫だろう。
登録:
投稿 (Atom)
ドッカン GWドッカンフェス
目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。
-
外は雨 日が昇る頃にはやむだろうか
-
ありゃりゃ。4連勝ですか。 カップ戦の調子の悪さを引きずってしまうかなぁとも思っていたんですが、2-1で横浜FCに勝利。 いっぺん観戦にいったろかいな。