2016年4月30日土曜日

再び高月図書館

散歩終わり

向源寺


渡岸寺


高時川


高月神社

気分転換に散歩することに。
初めて高月駅に入ったあと、近くをぶらりすることに。

Kindle Oasis 買っちまった

高月図書館でiPhoneからポチっと購入。
いずれ買うだろうという気持ちもあったので、入荷待ちの状態ではあったが、買っちまった。
入荷日の早いブラックWiFi+無料3G。4万円超える端末ってどうかとも思うが、今使っているKindle paperwhiteはカバーなし、3Gなしなので、まぁ良いかと思う。最新端末ならページ繰りも速いことを期待。

高月図書館

あゝ、新緑が美しい

旨辛チゲちゃんぽん大

ここ最近食べていなかったチゲちゃんぽんが、ずっと気になっていた。ようやく食べられて気持ちスッキリ。

ただ、、、
メニューに改良と書いてあり名称も旨辛チゲ。以前はピリ辛チゲじゃなかったか?前は食べているともっと汗をかいた気がするし、辛さもあった気がする。
よく言えばマイルドな方向に改良されている感じ。以前のチゲちゃんぽん好きには、残念な改良。

GW 2日目

良い天気。
今日から旅に出れば良かった。
と思う反面、昨日の草刈りでカラダだるし

2016年4月29日金曜日

20万歩突破

アプリPOPOPOで歩数を気にし出してから初めてひと月で20万歩を超えた。
1日1万歩平均なら30万歩越えか。
そりゃ厳しいね。

Kinoppy 漫画本 買いまくり

ポイント25倍
イエス
ドーンと買ったった

Kindle Oasis 品切れ中

確か発売したなぁと思ってAmazon見たら、品切れ中。
品切れ状態を見ると欲しくなる、買っときゃ良かったと思う人間の心理。

GW初日 草刈り

午前から田んぼの草刈り
今作業終わって帰宅
機械を使って草を刈るのに腕がだるい。
握力なさすぎ。

2016年4月28日木曜日

ゴールデンウィーク、イェーイ

明日から数日は仕事のことを考えなくて済む。イェーイ

あと1日頑張れば

ゴールデンウィーク突入
天気はどうも快晴続きではないみたい。残念。
それでも大型連休、素晴らしい。

2016年4月27日水曜日

2016年4月26日火曜日

11000歩越え

今日は平日の出勤日なのに珍しく歩いた。

前田健 急死

今朝ウェブのニュースで知った。
特にファンというわけでは無いが、年も近くテレビで見ていた人物だったので驚いた。
昨日はロンドンハーツの収録で運動していたらしい。
ご冥福をお祈りいたします。

LUMIX GX-7 mark II

mark II が出るそうな。
ガンダムみたい。

56789キロ

数日前から見逃すまいと気にしていた、この瞬間

あゝ、青空

良い天気。
GWもこの調子でお願いします

2016年4月24日日曜日

目が覚めた2

早めに目が覚め、youtubeを少し見て目を閉じていたら寝てしまったみたい。再び目が覚めたらこの時間。
先週の日曜と同じ。とほほ

日曜の朝

ゆっくり過ごす予定なのに、こんな時間に目が覚めた。

2016年4月21日木曜日

読書熱が冷めて

マイ読書ブームが過ぎたみたい。
この間まで猛烈に読書してたのに。最近、あまり気が乗らない。

ま、波のようなものでまた読みたくなるだろう、きっと

今日は雨

今の内に降りまくってGWは晴れ続きであることを願う

2016年4月20日水曜日

宿はとった

あとは晴れろ!
お願いします!!

連日続く余震

熊本では、昨日も余震が断続的に起こっている。
こうして朝起きて快晴の中憂鬱な気持ちで会社に向かう日常、向かえる日常がとても貴重なことだと思う

今日も快晴

雲ひとつない青空。
会社じゃなくどこかに行きたくなる

2016年4月18日月曜日

熊本城天守閣修復に10年

ウェブのニュースの情報が正しければ、ホントに当分の間熊本城はお休みになる。残念。

2016年4月17日日曜日

Kindle Oasis

amazonのサイトを見たら新商品の案内が。気になるねえ

写真1100枚超

昨日撮った写真をMacに取り込んだ。1100枚超。決して絶景スポットは多くなかったので、果たして何枚生き残れるか。

気付けば9時

眠れたみたい。

昨日そこそこ歩いたため、足が少しだるい。
外は雨。
今日は休養。

ナイトシフト機能オン

新しく追加されたナイトシフト機能をオンにしてみた。全体が暖色系になった。効果やいかに

おはようございます

トイレ行きたくて目が覚めたら、眠たくない。年なのか、昨日の早起きで変な癖がついたのか。しばらく布団の中でiPhoneと戯れよう

2016年4月16日土曜日

もう寝よ

今日が終わろうとしている。
長い1日だった。
でも心地よい疲れと良い思い出が得られた1日だった。

来年は高遠城址公園か

来年行ってみたい。
今日行ったところもまぁ良かったけど、昨年の臥竜公園、小諸城址、一昨年の諏訪高島城に比べると感動薄い。
来年は、有名どころにチャレンジしたい。有名どころだけに有給とって平日に行きたいもんだ。

熊本城、阿蘇神社

テレビで何度も流れている。熊本城の瓦が落ち、石垣が崩れた。阿蘇神社がぐっしゃり。

MacBook Air がヤバめ

急に画面が暗くなった。
本体を持ち上げて底を押すように持つと画面が映った。
普通に本体を置いたらまた画面が暗くなった。
置き方によっては、がんばれそう。

新しいMacBook買うかなぁ

本日の旅の距離

無事帰宅

神田PA

トイレ休憩。
展望台があるらしいので行ってみた。琵琶湖側は逆光でよく見えない。長浜ドームらしきシルエットが。伊吹山は見えるが、雪がなくなるといよいよ格好わるい・・・

尾張一宮PA

ふぅ。小牧ジャンクション付近の火災渋滞は疲れた。
きしめん食べながら休憩。
うん、うまい。
きしめんならではの、のどごし。好き

まんまと策略にのってやった

今年の大河ドラマ、真田丸

自衛隊車輌

自衛隊車輌がたくさん停まっている。災害派遣と書いてある。これから熊本に向かわれるのだろう。
ご苦労様です

懐かしい

去年も見たかな、この景色

駒ヶ岳SA

小腹が空いたので、きつねそば。
また食うのか。そうよ。
でも、大きなあげが2つ乗っていた。2つは多いよ。

さてさて

帰りますかね。
桜をキレイに撮るコツ教えて欲しい。

偶然御開帳

7年に一度の御開帳だそうな。
折角なので秘仏を拝み、御柱に触れてきた。
桜に御開帳、そら人多いわ


光前寺

駐車場ぎっしり。
景色なかなか

空が少し雲で

うっすら白くなって

駒ヶ岳SA

お昼ごはん。
信州そばが食べたくて。かき揚げそば。以前来た時も同じものを食べた気がする。前は確か朝ごはんだった。

さて

十分見た。

阿蘇山が噴火

今、ネットのニュースで知った。

意外に4G

千人塚公園は3Gだったし、きっとここも3Gだと思っていたら、しっかり4G。大鹿村、やるやん

さくら祭り


大西公園

うーん、山がよく見えない

よし

満足

コーヒー飲み忘れ

着いた途端景色が良かったので、セブンイレブンで買ったコーヒーを飲み切ることを忘れていた。
ぬるくなっていたが、休憩に丁度良かった

なかなか

いいじゃん

千人塚公園


セブンイレブンで朝ごはん

高速降りてセブンイレブンへ。見慣れた食べ慣れたパンで朝ごはん。

神坂PA

もう一度トイレ休憩

熊本で震度6強

深夜に再び大きな地震があったらしい。
2日続けての大きな地震。熊本、あるいは九州の方々は、眠れないだろう。

虎渓山PA

ちょいと休憩

さあて

2016年4月14日木曜日

熊本で震度7

風呂からあがってテレビつけたらニュース。熊本で震度7だそうな。どれくらいの被害が出たか明朝になれば明らかになってくるだろう。

iPhoneアプリ開発ブームは去った

日々の煩わしさにすっかりiPhoneアプリ本を読むこともXcodeを起動することもなくなった。嗚呼。
容量不足でXcodeのアップデートが出来ず、起動も出来ない状況になっていたりもするのだが

2016年4月13日水曜日

iPhoneが、よく引っかかる

ポケットから出そうとするたび、先日落として入ったケースのヒビが引っかかる。少しイラっとするが買い替えようと思うには至らない今日この頃

2016年4月11日月曜日

昼休みに

近くの道路脇に咲いている桜を見に。
まだ見頃の木もあって良い感じ。
朝の曇天から青空がかおを出してくれた。

56000キロ

会社駐車場でジャスト

今年は海津大崎なしで

今年は青空の日が少なく、また昨年のように平日の早朝や17時以降に行ける気力もなく、行けずに終わってしまいそう。
どこかでもう一回くらいキレイな桜を見たいもんだ。

2016年4月10日日曜日

昨日の写真1100枚超

Macに取り込んでびっくり。
豊公園と虎御前山公園だけで1100枚以上とは。
そりゃバッテリーなくなりそうになるわ。
城と桜、好きなものの組み合わせなのでついついシャッターを切りまくってしまった。

思いっきり

寝た感じ。
久しぶりに目が覚めたらこの時間だった。
体も気分もすっきりしている。

2016年4月9日土曜日

ああ眠い

早起きと平日の疲れが取れていないのとで眠い。録画を見ているとまぶたがふさがってくる。

海津大崎渋滞

毎年恒例の花見渋滞。
ふぅ、なかなか進まないねえ

なかなかどうして

まだキレイな桜が残ってた。
確かに地元の方の憩いの場としては十分だと思う。

矢合神社

キレイな桜
カメラ左外でご家族が花見をされている。静かで良いね

虎御前山公園

桜開花情報サイトに載っていたので寄ってみた。
・・・。
桜の木は多くなく、しかも散り始めている。
ま、どんなところかわかったので寄って良かった。すっきり。


ぶっかけ大 冷

よく来る丸亀製麺で昼ごはん。良い天気だったので、冷たいのを頼んだ。心地よい冷たさ。

満足

ぼちぼち出ましょうかね。GX-7のバッテリーも底をつきそうだし。一ヶ所でバッテリーなくなるほどシャッターを切ったのは久しぶり。

まったり

桜を見ながらのんびり。

フンを踏んだ

2時間ほど前に靴の裏にフンが付着していることを発見。
気付かないうちに公園のトラップに引っかかっていた。
くぅ

もう少し

スコーンと空が青ければ最高なんだけど

天守

桜が良い感じ
この季節にしか見られない景色

すでに散り始め

よく見ると散り始めているが、まだイケる。
ギリ良いタイミングに来られて良かった。

大分明るくなってきた

何度も来ている長浜だけど、桜シーズンに訪れたのは初めて。

豊公園

さすが、すでに車が結構停まっている。
倉敷ナンバー発見。おつかれさまです。

土曜日!

おお、やっと休み。
少し早起きして花見に行こう

2016年4月7日木曜日

2016年4月6日水曜日

ああ花見したいねえ

明日は雨みたい。桜散らなきゃいいけど

あぁ疲れているんでしょうかね、疲れているんだね

きっと。
Perfumeの新アルバムEXPLORERをAmazonで買った。
なぜか自宅に届いた。
ローソンで受け取るつもりだったし、そういうふうに注文したはずだったのに。
軽くショック

2016年4月5日火曜日

iPhoneの保護ケースが割れていた

右上のところに亀裂が入っているのを発見。
今朝だったか昨晩だったかにトイレで落としたアレが原因でしょう。
亀裂に引っかかる感じはあるが、このまま使い続ける

やべっちFC 15年目突入

らしい。
自慢じゃないが、第一回を見た自分としては、よく続いてるねと思いながら、もうあれから15年経つのかと驚いてみたり

2016年4月4日月曜日

ああだるい

種まきで体全体がダルく、出勤だと思うと気持ちもダルい。ふぅ

2016年4月3日日曜日

オルフェンズからユニコーンに

鉄血のオルフェンズが終わり、ユニコーンが始まった。
え、オルフェンズ終わるの?と思っていたら秋に帰ってくるらしい。
偶然1話の開始に気づいたことから見始めて、結構面白かったオルフェンズ。ユニコーンの世界観がどんなものなのか知らないが楽しみにしている。

ああ良い湯だった

家の風呂ではあるが、夕方にこんなにゆっくり入れたのは久しぶり。
すっきりしたぜぇ。

温泉にでもゆっくり行って、思いっきり現実逃避してみたい気になる。

種まき完了

午前中に終わってよかった。
あーつかれた。

2016年4月2日土曜日

ああ眠い

いつものガソリンスタンドでオイル交換とスタッドレスタイヤをノーマルに交換してもらっている。
眠し。

あんかけちゃんぽん大

ちゃんぽん亭。
久しぶりにあんかけを頼んでみる。
店に入る直前までは、チゲちゃんぽんの気持ちだったのだけど。

アツウマ
汗かいた

2016年4月1日金曜日

ふぅ帰宅したは良いけれど

消火作業失敗。
手強い。
何とか期待に応えたい。充分迷惑かけているし。
ぐむむ

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。