2015年8月29日土曜日

湖北図書館

初めて来た。
本日3つ目。
軽めの空調がかかっていて過ごしやすい。

びわ図書館

初めて来た。
図書館巡り。
浅井図書館はガンガン空調効いていたが、こちらは空調オフ。窓が開けられているが、暑いね

浅井図書館

初めて来た。
ああ、浅井ってあの浅井長政とかにゆかりがあったのね。




2015年8月28日金曜日

だいぶ癒えた

盆休み前からずーっと腰の調子が悪く、波もあったがかなりキツかった。
それが何が効いたのかわからないが、今日はかなり良かった。違和感を腰に感じなくなっている。
このまま治癒して欲しいものだ

2015年8月15日土曜日

さあて帰ろ

何気に過ごしやすい環境。
数年前に横浜スタジアムでサッカー観戦した時に感じた思いが蘇った。
人は環境の生き物だと。物心ついた時からプロサッカークラブがそばにあったり、落ち着いて勉強できる環境と勉強している人たちがいれば、すごい刺激になるだろうに。

福井県立図書館

高速を使ってまでやってきた。
駐車場も広いし館内は明るいしきれい。
席もたくさんあり、多くの人が活用している。
ただ一階建てのようで、正直もっと広いかと思っていた。ああこんなんなのね、という感じ。


はま寿司

福井市まで来て、はま寿司。

2015年8月14日金曜日

回転寿司かいおう

長浜にもあったのね。
腹八分目にいただきました。
次は海座、かな

2015年8月13日木曜日

新平家物語 11巻突入

壇ノ浦の戦いもいよいよクライマックス

来来亭

旨辛麺。
久しぶりに来来亭に入った。数量限定というのと最近ピリ辛がマイブームなので食べてみた。
確かに辛いが、また食べたいとは思わなかった。ちゃんぽん亭のピリ辛チゲちゃんぽんの方が好みである。

2015年8月9日日曜日

ピリ辛ちゃんぽん 麺大盛り

また大汗かきながら食べた。
ひょっとしなくても3週連続かも。
少しピリッとするので食欲が進むし、汗をかくとすっきりする。ハマる

2015年8月7日金曜日

会津若松、また今度

盆休みに予定していた会津若松遠征を取りやめた。
天気予報を見ると、暑そう。曇りっぽい。台風発生。先日も福島県で震度4の地震。
そして、やっぱり遠いのよね、会津若松。
もう少し涼しくなってから訪れよう。

2015年8月2日日曜日

ぶっかけ 大 冷

丸亀製麺のぶっかけを昼ごはんに。
ひんやり美味しゅうございました。

昨日に続き、文章を書くために図書館に。なんとかまとめられた感じ。

昨日は地元の図書館を利用したが、あまり人が多くなく静かで良かった。今日は敦賀の図書館を利用。人は多いが、自習室のためか静か。ひそひそ話もなくありがたい。

2015年8月1日土曜日

チゲちゃんぽん 餃子セット

しかも麺大盛り。
大汗かきながら食べるピリ辛の麺と白ごはん、それと餃子の組み合わせ、最強。
ごちそうさまでした

七つの大罪 と BE BLUES!

少し前に、まとめて大人買い。
以前からチラチラ気になっていたところに、購入時のポイントが高くなるセール中だったので、ポチッと購入。
やっぱ便利、電子書籍。

今日から8月

あー、くそ暑い。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。