2015年7月26日日曜日

新平家物語 10巻突入

敦賀の図書館で読書中。
屋島の戦いからいよいよ壇ノ浦へ。
暑さを避けるためか、人が多い。
夏休みもあるのだろう、小学生らしき姿も多い。

マーボー飯

餃子の王将にて。
餃子と一緒に。
前回、王将に行った時から気になっていたマーボー飯。
ようやく食べられた。ま、想定内の味、美味しさでした。

2015年7月23日木曜日

LUMIX GX-8 発表

ついにGX-7後継機が発表された。
まだまだGX-7に不満はないので、軽く見送り予定。

2015年7月20日月曜日

ちゃんぽん亭 ピリ辛チゲちゃんぽん

麺大盛り。
快晴の暑い日に、冷房のきいた店内でピリ辛チゲちゃんぽんを食べて、汗をだーっとかく。
心地よき汗にござる。

2015年7月19日日曜日

天皇の料理番

録画しておいた最終回を観た。泣いた。
第1話からずっと観てきたが、良いドラマだった。

2015年7月11日土曜日

あー、すっきり

風呂入ってすっきりした。
早く梅雨が明けて、あっつい夏が過ぎて、過ごしやすい秋にならんかな。

反省

家に到着。
梅雨どきは、やっぱり避けた方が良さそうだ。
天気予報で晴れになっていても、空一面雲だったし、メチャ蒸し暑いし。
もっとがっつり夏の装いにするべきだった。
秋にもう一度行きたいねぇ。できれば、有給とって平日に。

2時間50分

地元のセブンイレブンで休憩中。
渋滞のおかげで、西宮名塩SAから運転しっぱなしで2時間50分。ふう、疲れた。

坂本渋滞と舞子付近の人身事故渋滞

宝塚渋滞に捕まらなかった代わりに、滋賀県に入って車の流れが悪すぎ。ブレーキとアクセルで右足がええかげんダルい

西宮名塩SA

たこ焼きを食べたくて寄った。
久しぶりのたこ焼き、作り置きだったのが残念だが、懐かしい味だった。美味しゅうございました。

三木SA

ロースカツ丼でお昼ごはん

美味しゅうございました。

帰ろ

まだ昼前だけど、十分疲れた。

少し涼しい

好古園を出て姫路城の裏側?を駐車場に向かっている。
風を少し感じることが出来、涼しい。

好古園

姫路城を借景にしているということで楽しみにしていたが、天守閣はほとんど見えませんでしたとさ。期待し過ぎた。


出る

空は晴れそうにないし、蒸し暑いので姫路城を後にする。
ぞろぞろと姫路城に向かう人の流れは途切れることがない。
凄いね、姫路城。

入城規制の城内放送

ただいま百間廊下。城内放送がかかる、この蒸し暑い中、入城規制とは。待っている人は大変だ。まだ10時だというのに。恐るべし姫路城

青空が欲しい

天守閣

入城後迷わず一直線に天守閣に向かう。いつもの急な階段と頭上注意の文字。まだ人が少なく、自分のペースで見ることができた。
天守閣から出た時には、天守閣入り口に凄い列。正解

入城!

あと10分

ああ、待っているだけで汗が出まくり。

30分前

すでに100人くらい並んでいるかな。朝イチなら大丈夫かと思っていたが、甘かった。

学生さんも大変だ

部活なのか受験勉強なのか、土曜日なのに制服姿で自転車に乗ったり歩いている姿をとても見る。
おつかれさまです

蒸し暑い

蒸し暑い。青空は見えず、汗はダラダラ、入城まであと45分くらい。しかもすでに入城待ちの行列が出来ている。ぐふう

姫路城

ああ、曇ってる。

権現湖PA

早く着きすぎるようなので、もう一度休憩。
依然青空見えず

西宮名塩SA

曇ってるねぇ。
雲が多いという話ではなく、空一面雲。
昨日の天気予報では、今日1日晴れだったのに。

きつねうどんで朝ごはん

さて久しぶりに

早起きしてドライブ

2015年7月6日月曜日

なでしこ W杯準優勝

開始約15分で4失点。結果5-2でアメリカが優勝。
とはいえ、オリンピックを含めて3大会連続ファイナリストは凄いこと。
おつかれさまです

2015年7月4日土曜日

新平家物語 7巻突入

ここのところ、他の本も読まずに新平家物語ばかり読んでいる。

ああ、歯が痛い

腰痛が和らいだと思ったら、今度は歯が痛い。虫歯、それともストレス?

2015年7月1日水曜日

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。