2014年10月30日木曜日

ソフトバンクホークス日本一!

おぉ!優勝!!
しかし、9回の守りはヤバかった。ストッパーが登場したは良いが、制球が定まらない。
四球出しだし満塁になったときは、マズイかなと思ったが、結果1塁に走るバッターの守備妨害という微妙なアウトでゲームセット。
阪神ファンは微妙な結末で不満もあるかもしれないが、引退する秋山監督をヤフオクドームで胴上げできて良かった!

2014年10月29日水曜日

8万レンズどーん

amazonでポチッとした。
気になっていたレンズ。
GX7本体価格とほぼ変わんねぇ。

京都タワー

午後外出。昼飯ハマムラ。当時とは場所がかわっているが、学生の頃にちょくちょく食べていたのを思い出した。

2014年10月25日土曜日

F1.7

今日は、GX7にF1.7の単焦点レンズを付けていった。確かに室内での撮影も良い感じな気がするが、もっと広角でないと扱い辛い。建物の全景が収まらないことが度々あったし。

明治村 大明寺聖パウロ教会堂



明治村 聖ヨハネ教会堂

教会堂の中では、絵本の読み聞かせ?イベントがあった。
ジョイサウンド協賛なのか、ノボリが何本も立っていた。正直、邪魔・・・。

明治村 三重県庁舎


明治村 幸田露伴住宅「蝸牛庵」


明治村 品川燈台


明治村 宇治山田郵便局舎


明治村 聖ザビエル天主堂

さすがiPhone6。カメラパワーアップしてるね。室内も綺麗に撮れている。

明治村 内閣文庫


明治村 帝国ホテル中央玄関

思い出してみよー。

39,000キロ超え

地元のガソリンスタンドで、パチリ

尾張一宮PA

きしめん。
やっぱり、うまいよね。

成田山名古屋別院大聖寺

階段どーん。だが、もっとエグい石段を今まで登ってきたので、かわいらしいもんだ。
右手には犬山城。なかなか!


すんげえ

駐車場に戻ったら、車ぎっしり。
いったい何台止まっているんだ。

ふぅ

一周してきた。それなりに歩きはしたが、まだまだ許容範囲。50以上の建物があるということだったので、もう少し広いと思っていた。でも、半日だと回り切るには辛い広さだね。すべての建物の中に入っていたら1日コースだ。

途中で挽肉コロッケとカレーパンを食べた。昼ごはん代わり。

すげえ

開場に合わせて、どんどん人が来る。
愛知のディズニーランドか!?
間もなく開場。

博物館 明治村

まだ開場30分前だというのに、駐車場には10台ほどの車。
実は、想像以上にすごいところなんだろうか。

尾張一宮PA

きしめんで朝ごはん

2014年10月19日日曜日

OS X Yosemite に更新した

MacBook Air の OSを Yosemiteに更新してみた。
残り容量が気になっている中で更新したので、ちゃんと更新できるか心配だったが、結果としては問題なく更新できた。
そこそこ古いMacBook Airにも関わらず、安定して動き続けてくれているし、最新OSにもトラブルなく更新できる。何気にすごいね。

Road to iPhone6 1週間使ってみて

先週の土曜日にiPhone6が届いた。先週末の3連休でほぼセットアップは完了し、今週1週間携帯してみた。
今日の宇治ドライブにも、もちろんiPhone6を持って行った。
で、わかっていたことだがデカイんよね、iPhone4Sに比べて。今までポケットにすっぽり入っていたのに、顔を出すようになってしまった。
iPhone4Sは、ほんとに片手で操作できたのに、iPhone6は片手ではチョイ無理。戻るボタンが届かない。あと薄くなったのも持ちにくくしているような。欧米人男性のデカイ手ならジャストフィット何だろうか。
うーん、慣れるのかな。慣れるしかないのかな。
巨大化したレガシィに対するレヴォーグのように、5ナンバー的なiPhoneが出ないかなぁ。ニーズあると思うんだけど。

三室戸寺

蓮?が枯れ枯れ。


興聖寺



宇治上神社



宇治神社


宇治川


13


平等院鳳凰堂

美しかー。
想像より少し小さかったけど。

宇治到着

まだちと早いが、チョーいい天気

2014年10月15日水曜日

Road to iPhone6 Stradaと接続完了

カーナビとBluetooth接続できた。これで多分、iPhone4sからの引越し完了かな

2014年10月11日土曜日

Road to iPhone6 お世話になりました

iPhone4S。

Road to iPhone6 アクティベーション完了

ソフトバンクや他のサイトを参考にしながら作業実施。
データの移行も上手くいった感じ。

恐らくこれがiPhone4Sで撮る最後の写真。

Road to iPhone6 届いた!

キター

Road to iPhone6 市場の在庫状況

比較的よく行く本屋にソフトバンクの窓口がある。ふとiPhone6の在庫状況を見ると、やはり品切れのモデルが多い。
そんななか、スペースグレイ64Gは、在庫が2個あるみたい。世間的には人気薄なのかな。少し複雑な気分。

2014年10月10日金曜日

Road to iPhone6 出荷完了のメール

出荷完了のメールが届いた。
・・・てっきり昨日出荷してくれていると思っていたのに。
さあ、明日着くのか着かないのか。
もし着けば、休みのうちに設定できてありがたいのだが。

2014年10月7日火曜日

My Kindle パーソナル・ドキュメント サービス

今日初めて存在を知り、試しにPDFファイルを送ってみた。
なんだか便利そう。

Road to iPhone6

時が動き出す。

出たよ、出た出た天気予報

この週末、3連休だというのに、日、月曜日は曇りか雨の予報。
なのに土曜日までは晴れの予報。
先週末は台風だし、なんで週末に天気崩れるかなぁ。
残念。

2014年10月5日日曜日

ラストエンペラー

iTunes映画。
長い映画だったが、休憩を挟んで見られるのがiTunes映画の良いところ。
蒼穹の昴を少し前に読んだこともあって、気になっていた。
英語で話すのがすごく違和感あった。
でも趣深し。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。