2014年9月28日日曜日

綱引いちゃった

iTunes映画。
わかりやすい内容、最後に泣ける展開。
普通に楽しめた。

XV こすってしまった!

朝から珍しく洗車しようとして、ガレージから車を出し、洗車場所に移動する為に切り返したら、ゴリゴリッ!
洗車場所に移動後、音のしたところ(後ろバンパー)を見るとなかなかの擦り傷発見。塗装もはがれている。あちゃー。
今まで無傷(虫がガンガンはり付いてはいるが)だったのに残念。ま、やっちまったものは仕方ない。
こすった相手がコンクリートブロックで他人の車とか家ではなかったのは、幸い。
しかし、珍しいことをするとダメだな。

御嶽山噴火

昨日の昼頃に、御嶽山が噴火した。
行楽のシーズン、晴天の中、登山者にはまさに青天の霹靂だっただろう。
まだ山小屋に避難して下山できずにいる人もいるようだ。
火山灰の影響も風に乗って広域に及ぶだろうし、しばらく注目である。

2014年9月25日木曜日

うひぃ、名波が磐田の新監督に!

思い入れのある選手だっただけに、そして同年代だけに感慨深し。
やべっちFCのコメンテーターはやめるんでしょうね、当然。

2014年9月24日水曜日

2014年9月23日火曜日

無事帰宅

950キロほどの今治遠征、おつかれさまでした。

桂川PA

特に渋滞もなく、ここまで帰って来られた。さあ、あと少し。気を抜かずに帰ろう!

権現湖PA

ふう、休憩。

赤コク味噌らーめんで、2回目の昼ごはん。味噌ラーメンそのものが久しぶり。うん、美味。

瀬戸田レモンラーメン

少し早い昼ごはん。
挑戦してみた。お、レモンが良い方向に効いてうまし

瀬戸田PA

ああ、良い天気!

さあ、帰りますか

いやあ、今治城良かった!

天守

良き眺めじゃ

吹揚神社

今治城天守の隣。

おお逆光

朝はお気に入りの角度が逆光になるとは。昨日の夕方に気付いておくべきだった。

今治城到着

早過ぎ!駐車場一番乗り!

おはようございます

さ、今日も安全第一で気を付けて、焦らずに行動しよう

2014年9月22日月曜日

本日の予定全て完了

コンビニで買ったビールとサラダを食べながら、まったりしよう。
それにしても汗臭い。たらふく汗かいたからなあ。結構歩いたし。
シャワー浴びてゆっくり眠ろう。

ライトアップ今治城

やっぱりキレイだわ。
城の周りをジョギングしている人が多いが、なんてシアワセなジョギングコース。

ホテル到着

ふう、一息ついたら夜の今治城に今夜も行くつもり。

さすが四国、テレビでうどんを紹介していた。コーナーがある感じで、インタビューの内容がマニアックだった。

すし水軍

メガネタ真鯛 2貫 170円は、迫力があった。ハラ7分くらいで、2500円オーバー。

フジグランド今治で時間潰し

晩ごはんまで休憩。
百貨店てきな感じ。空調が効いていて助かる。

今治城

帰ってきた。天守に入るのは明日のお楽しみにしよう

海山城展望台

いいじゃない!

石手寺



湯神社

道後温泉散策中に発見

伊佐にわ神社

石段がえげつない。
道後温泉散策中に発見。


坊ちゃんカラクリ時計

平日は、カラクリ動かないようだ。

南予風鯛めし

せっかくなんで鯛めし。
天然鯛をごはんにのっけ、その上にとろろをかける。なかなかである。

道後温泉本館

ほほう。建物は奥に長く、浴衣を着た人が2階に見える。なかなか贅沢ではあるが、ただでさえ暑いのに風呂なんか入って暑くないんだろうか。

あー暑い

名物らしいいよかんソフトを食べながら、下りのロープウェイを待つ。

リフトというてもあるが、なんか怖いし。

良い天気、そして順光

ステキな写真が撮れた気がする

松山城天守

いい風が入ってくる。
すでに汗かきまくり。
しかしさすが松山城、平日の朝だというのに、人が結構入ってくる。
休日は、さぞかしすごいんだろう。
ロープウェイも10分おきにあるし

松山城

晴れてきた!

外国からの観光客もチラチラ見る。京都や奈良ではなくて松山とは、ツウだね。

ふう松山城ロープウェイ乗り場到着

通学と通勤ラッシュでしんどかった。
長野善光寺のときのラッシュもすごかったが、今回の方がエグかった。学生がチャリで左側を集団で大疾走。怖かった。

今朝の今治城

昨晩雨が降ったのか、地面が濡れ、空が曇っている。朝のスッキリした今治城は、明日に期待

おはようございます

やっぱり慣れない場所だと、眠れないなあ。これ以上眠れそうにないので、起きることにする

2014年9月21日日曜日

本日の、予定作業終了

ホテルに帰ってきた。コンビニで買ったビールでクールダウンといきましょか。

カンドー今治城

チョーキレイじゃねえか

ホテル到着

ドアとテレビが少し古風ですな。
それ以外は、値段相応か以上な感じ。

かき揚げうどん

今治SAにて。地元の小エビが入っているらしいが、悲しいことに主張が弱い

今治SA

こっちからの来島海峡大橋

亀老山展望公園

うーん逆光。曇っているし

大山祇神社


道の駅 多々羅しまなみ公園

休憩

ふう

やっと車を停めたところに帰ってきた。ちょいしんどいね

チャリダーが羨ましい

涼しげで軽やか。チャリダー多し。
あと、空一面雲に覆われている。
歩きやすいので、その点助かるが景色がもっさりして残念。
歩いていたら十分良いアングル発見。

鼻栗瀬戸展望台

おおお、駐車場がない。
おかげで1キロちょっと歩いた。
着いてわかった。こりゃ要らんわ、駐車場。正直、期待はずれ。

因島大橋

ちょい雲多い。
大浜PAから歩いて少し

大浜PA

昼ごはんは、尾道ラーメン。
なんかアナゴ丼のオーダーがすごく多い。ひょっとして名物だった?

さて

予定より早いが福山を出ましょかね

草戸稲荷神社

明王院のすぐ隣。
なんと言うか、儲かってそうな佇まい。
あんまり品を感じない

明王院



満足

次、行ってみよー

式場、かな?

福山城周辺散策中に発見。第3弾。
福山城天守から見えていた。教会かなと思ったら、結婚式場っぽい。派手。

備後護国神社

福山城周辺散策中に発見。
運動会だろうか、近くで活気のある声が聞こえる

三蔵稲荷神社

福山城の周りを散策中に発見

福山城


スコットランド 英国に残留

香川、本田ともに勝利に導けず。

香川シンジは、岡崎シンジのマインツに敗北。岡崎は、得点を決めた。ゲーム内容は知らないが、マインツ金星でしょう。
本田ミランは、ユーヴェに敗北。ユヴェンティーノとしては、残念でもあり嬉しくもあり。少し複雑。でも、本田が活躍してミランが勝ってくれた方が、嬉しかったと思う。

篠坂PA

トイレ休憩。
隣にレヴォーグ。走っててすれ違ったことは何度かあったが、止まっているのを見たのは初めて。

龍野西SA

朝ごはんは、きつねうどん。あったまる。

桂川PA

トイレ休憩

37000キロ


出発!

2014年9月18日木曜日

スコットランド独立か

現地は投票の真っ最中。
日本時間の明日午後1時くらいに結果が出るのではないかということ

iOS8の配信が始まったそうな

iPhone4sもギリギリ対応しているようなので、試してみたいところ。重くなるんかな

2014年9月15日月曜日

ミッション:8ミニッツ

iTunes映画。
最近好んで観ていた邦画の感動モノとは違う、映画の面白さを感じることが出来た。

2014年9月14日日曜日

帰宅

交換作業、案外速かった。

オイルとエレメント交換開始

30分くらいかな

琵琶湖

ふう、帰ってきた。
あぁ良い天気だねえ。
オイルとエレメント交換の順番待ち。あと30分くらい

尾張一宮PA

しばらくここまで来る予定がないので、味わっておこう。おやつにきしめん。
のどごしつるつる。
朝のより美味い気がする

屏風山PA

恵那峡SAがあまりに混んでいて、麺類20分待ちとのことだったので、次のPAに移動。
きつねそばで、昼ごはん。

恵那峡SA

混んどるなぁ

ステキな橋

十分満喫したので帰り道。

収穫間近

黄金色のたんぼ

暑いねぇ

登りの坂道だし。
でも日陰に入ると風が気持ちよい

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。