2014年6月29日日曜日

南極料理人

iTunesから初レンタル。
こりゃ便利。
内容も、まあ面白かったし。

2014年6月28日土曜日

2014年6月25日水曜日

ブラジルW杯 日本 終了

今朝、日本時間5:00から予選リーグ第3戦 コロンビア。4−1で完敗。
これで、0勝2敗1分。予選リーグ敗退。
コロンビアは、既に決勝トーナメント進出を決めており、スタメンを8人も変えてきた言わば2軍相当のチームに対して、日本は勝てば決勝トーナメント進出の望みがあるためガチンコスタメン。それで4−1。世界の壁は厚い。

2014年6月15日日曜日

W杯 日本 コートジボワールに敗れる

1−2で敗れた。
早い時間に本田のゴールで先制。
前半こそ危ない場面も見られたが何とか勝てるかも、という展開だった。
しかし後半になってドログバが登場、そこからあっという間に逆転。
内容でも負けていた。
パスミスも多く見ていてワクワクする場面は多くなかった。
香川もほとんど目立たなかったし。
残念

2014年6月14日土曜日

iPad Air到着

本日到着。Apple製品に何台目かのため、セットアップに特に迷うこともなく、入れておきたいアプリのインストールもほぼほぼ出来た。

オランダ 5-1 スペイン

もう眠れそうにないんで、テレビをつけたら驚いた。ちょうどロッペンがオランダの5点目を入れたところだった。このマッチアップでこの点差、ゲームの詳細は全くわからないが、これがW杯か。

Airの鼓動

予定ではまず今日iPad Air が届くことになっている。
しっかし、もう眠れない感じ。酒のせいか、いつもと感覚が違う。それとも昨日開幕したW杯がゲームを見てくれと呼んでいるのか

2014年6月13日金曜日

送別会

今日は、同僚の送別会。久しぶりに酒を飲む。
久しぶりに酔ったので、逆に寝つけない。ぐむう

2014年6月7日土曜日

WWDC2014 Yosemite,iOS8 & Swift

先日行われたWWDC2014のKeynote Podcast を今日見終えた。
新型iPhoneの発表こそなかったが、OS XとiOSの新版、新しいプログラミング言語の発表があり、面白かった。

家用に ThinkPadのエントリーモデルをポチッとした

年末年始だけ起動するWindowsXPパソコンの買い替えにThinkPadをポチッとした。
ホントに年末年始しか電源入れないにも関わらず、毎年問題なく動作してくれるWinXPパソコンに感謝しつつも、いろいろ思惑もあり買い替えることにした。

劇的逆転勝ち W杯最終強化試合 ザンビア戦

ついさきほど試合終了。
最終的には、4−3で日本勝利。両チーム点を入れ合って派手なスコアになった。
W杯本番じゃないのに感動してしまった。
前半の中盤までに2点ザンビアが先制して、アフリカ勢の身体能力の凄さを再認識するとともに、更に点差が開くのではないか、負け確定かと思って見ていた。
しかし、2-2に追いついた後の、森重のゴール前でのアシストプレイ。DFとは思えないおしゃれさ。
試合終了間際に3-3に追いつかれた後の、大久保の劇的逆転ゴールとそれまでの気迫に感動した。
これだけ劇的なゲームをしてしまうと、逆にW杯本番がしぼんだ結果にならないか怖かったりもするが、この勢いでグループリーグ突破を果たして欲しい

2014年6月1日日曜日

イッテQ カレンダープロジェクト 北極点でスピン

エベレスト登頂断念会に続いて感動。
つまらない回もあるイッテQだが、こういう回があるからやめられない。
企画そのものは、バカなこと考えるなあ的なものだが、笑いあり感動ありでよかった。また北極圏の映像がエベレスト回に勝るとも劣らないステキさ。ああ、映像ではなく実際にみてみたいもんだ。

イッテQ エベレスト断念の全容

昨晩、録画だけして見ていなかったイッテQ登山部のエベレスト登頂断念までの放送回を観た。各人が相応の覚悟を持って挑み、犠牲も払い取り組んできたことを改めて感じ熱くなった。また山の景色があまりにも美しく感動した。
イモトには、なんとかエベレスト登頂に再度チャレンジしてもらいたいと思う。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。