2014年1月29日水曜日

香川、厳しい、厳しいねぇ

スペイン代表MFマタが、マンUにクラブ最高額で移籍してきた。
そしてデビュー戦でチームは勝利。
モイーズも評価しているみたい。
60億円超の移籍金で獲得したマタ、それを控えに押しやるのは非常に難しいだろう。同程度のパフォーマンスなら60億円を選ぶだろうし。
ワールドカップも迫ってきているし、現実的な選択は移籍、か。

2014年1月26日日曜日

GX7を連れての初めての遠出

早速今回GX7で撮った写真をiPhotoに取り込んでみた。
GF2とは色の感じが違う気がする。
何枚かボケボケの写真もあったし。
まだまだ使い慣れていない。
もっと持ち出して使い慣れるとともに、取説にもちゃんと目を通すことにする。
レンズ(フィルター)の汚れは、掃除してキレイにとれたし、写真に影響は感じられなかったのでよかった。

白谷海浜公園

公園があったので、降りてみた。
青空だが、風は強かった。

ああ、青空が

雲が多くて、風が強くて、しかも寒い中歩いてきたというのに、帰りはこんなにも青空だなんて。
くう、残念です。
しかし、田原市って風力発電の風車?が多く、なんか不思議。

みさき丼

推していたので、せっかくなんでトライ。
ご飯の上にシラスが敷いてあって、貝の佃煮とかフライがのってあった。腹が減ってたので写真撮るの忘れて食べちゃった。
普通に美味しゅうございました。

GX7のレンズに

水滴が固まったような跡が幾つも付いている!
幸いレンズにフィルターを着けているので傷は心配していないが、撮った写真にどれくらい影響があるか心配だ。

恋路ヶ浜

うーん、やっぱり曇ってる。
残念。

伊良湖岬灯台


伊良湖クリスタルポルト

蔵王山からここに来る時に、VEZELとすれ違った気がする。やはり、フィットよりカッチョヨイ。と思っていたら、ここの駐車場に白のVEZELが停まっていた!

さあ蔵王山を後にしよう

少し青空がのぞきはじめたが、風が強く寒いねぇ。

蔵王山展望台

まだ曇ってる。
そろそろ晴れ出してくれないかしら。
展望台が改修中で見た目残念、窓からの景色も網が邪魔して残念。

田原博物館

巴江神社

護国神社

華山神社

あかばねロコステーション

うーん、曇ってる。
昼前には、晴れてくる天気予報なので、しばし休憩。

尾張一宮PA

7時なのに、まだ薄暗い。
小雨が降っている。
晴れることを願うばかり。

朝ごはんは、きしめん。あったまる。

2014年1月21日火曜日

ローソンの MACHI cafe を試した

昼ごはんのときに、缶コーヒーの代わりにトライ。
セブンイレブンのコーヒーを、ほぼ毎日飲んでいることもあって、正直感動はなかった。個人的にめちゃ美味いとも思わなかったし、うーん。

2014年1月20日月曜日

地図データが届いた

帰宅したら、カーナビの更新用地図データが届いていた。
手順書読んだら、90分ほど更新にかかるそうな。
おいそれとは出来ない所要時間。週末かな

2014年1月19日日曜日

大人買い

マンガ岳、クロサギの全巻セット。
電子ブックで買っちゃった。
購入後すぐに手元のiPadに飛んでくる便利さ。かさばんないし。
これを当たり前のことだと、きっといまどきの子供たちは思っているのかな。

雪が止み青空がのぞいたので

出たが、寒いねぇ、やっぱり

2014年1月16日木曜日

本田 ホームデビュー戦で1得点

すげえぜ、本田さん。
カップ戦で相手が、セリエBのチームだとしても、ちゃんと結果を残すことは大切。
ワクワクさせてくれますなあ

2014年1月15日水曜日

集団行動

日体大の集団行動。
録画していた特番を観た。
泣けた。
すごすぎる。

2014年1月13日月曜日

富山一高 優勝

途中ちらとテレビ見た時は、星稜が2点リードしていたので、こりゃ星稜かなと思っていた。で、夕方のテレビを見てビックリ。富山が追いついて、延長で勝利。オリンピックのために改修にはいる国立競技場での最後のゲーム、ドラマチックだった。

軍師 官兵衛 2話

昨晩、第2話が放送された。
かつて信長の野望をやりまくり、歴史小説も読んだ自分にとって、黒田官兵衛は超有名人だが、一般的な知名度はどれくらいなんだろう。
なんか、よく知っている人向けの話の進め方をしているような感じを受けた。

本田がセリエAデビュー

アウェイで後半途中から出場したらしい。
残念ながらチームは負け、本田の得点もアシストも生まれなかったようだが、次戦に期待。

寒さに負けた

むしろ、布団の温かさに負けたというべきか。
遠出を考え朝早くに目覚ましをセットしていたが、鳴った目覚ましを止めて再び温かい眠りの中へ…。
まあ、無理はダメよね。

2014年1月12日日曜日

24000キロ

会社と自宅の間にある図書館付近にて。

久しぶりの近江ちゃんぽん

日曜日ということもあってか、客が多い。ま、平日でも車けっこう止まってるし、繁盛してますな。

半年以上足が遠のいていたのだが、久しぶりの近江ちゃんぽん、美味しゅうございました。

世の中3連休な人も多いのかな

なのに昨日出勤、今日も出勤。
仕事は、待ってくれないねぇ。
しかし、USBハブ便利。シリアルの差し替え作業がなくなっだけで、精神的にかなり楽になった。

2014年1月9日木曜日

ACミラン #10 本田圭佑

ついにミランの本田が誕生した。
今まで以上にワクワクさせて欲しい

2014年1月8日水曜日

Google Glass

WBS(World Business Satellite)でグーグルグラスの特集をやっていた。
既にアプリ開発者に優先的に販売をしていて、一般販売も今年始まるそうな。
存在は知っていたが、そういう状況になっているなんて知らなんだ。
しかし、世の中の多くの人がグーグルグラスを着けて生活している世界ってまだまだ想像できないなぁ。

あーあ

正月休み明けもう少しの間早く帰りたかったのに。待ったなしの仕事まみれ。ぐふぅ

やしきたかじんさん死去

今Webで知って驚いている。
いっとき彼が司会のテレビ番組をよく見ていた。
ご冥福をお祈りいたします。

2014年1月7日火曜日

GX7基本設定完了


膝の痛みがひいた

痛みがとれた。
少し違和感があるような気もするが、階段の上り下りも痛くなくなった。
あぁ、良かった。
しかし、無理しちゃいけないな。

2014年1月6日月曜日

ソチ五輪まで、あと1ヶ月

実感ないけど、そうらしい。

軍師 黒田官兵衛

昨晩から始まったNHK大河。
なんというか、良いかも。八重の桜よりは。
戦国時代ということも大きいし、話のテンポが早い気がするのも良い。
てっきり幼少期を数話かけて描いたりするのかなと思っていたのが、1話の終わりにはV6岡田さんが登場するし。
来週も見よう。

膝が痛い

右膝。
一晩寝ても直んなかった。
会社で階段を下りるたびに痛かったねぇ。
寒さもあるのかなぁ。
快方に向かうと良いんですけど。

朝日が眩しい

この季節、ちょうど正面から朝日を浴びる場所があり、通勤にめを細めないといけない。うー、眩しい。

うーん

緊張しているのか、6時前から目が覚めてしまった。
今年も一年、ぼちぼち仕事が上手くいきますように。

2014年1月5日日曜日

明日からお仕事

ああ、お仕事だね。
がんばりますかね、ぼちぼちと。

きっと今日が、GF2との最後の旅

次回からは、GX7が出陣することになるはず。GF2、おつかれさまでした。

帰宅

今日は、意識して一般道だけでドライブ。まぁ、大垣あたりなんで高速使わなくても大丈夫だろうと。
実は、一般道で岐阜に入るのは、2回目。勉強になりました。

関ヶ原決戦の地

看板がちらりと見えたので、すぐそばのコンビニに寄ってみた。
コンビニから少し歩いたら決戦地の石碑発見。
このあたりで、関ヶ原の戦いが行われたのだなぁ。


かっぱ寿司で昼ごはん

今年初めての回転寿司。


ふぅ、本堂に戻って来られた

なんか奥の院から下り始めてから膝が痛くなった。
結構な斜面だったりしたからな。
それとも、歳かしら。

奥の院から少し下りたところ


谷汲山奥の院

しんどかった。
ハンパないな、こりゃ。汗かきまくり。
正月の間ゴロゴロしていた体には、キツかった。

谷汲山華厳寺

なんじゃ、すげー人多い
枯れている木々は、桜かも。春は、さぞかし綺麗だろう。そして、さぞかし人が多いんだろう。


大垣城



竹中氏陣屋跡



南宮大社

朝もまだ早く寒いのに、参拝者が次から次へと。
今年も良い年でありますように。

正月休み最終日

さあ、最終日だ。今日は、岐阜方面に。
住んでいるところには、踏切が無いもんで、つい。

2014年1月4日土曜日

かぐや姫の物語

@敦賀。
今年の初映画。
さすが正月明けか、駐車場も結構埋まっている。

なんちゅうか、面白いところも泣けるところもなかった。

気比神宮

確か去年に引き続いて。
正月三が日が過ぎたからだと思うが、参拝者も少なかった。
今年も良い年でありますように

アコンカグア再放送

再放送していた。
一度見ているのに、泣けた。
すごいねぇ、イモトをはじめとするイッテQ。

2014年1月2日木曜日

正月休みというのは

特番ばかりで曜日がわからなくなるね。
生活のリズムを出来るだけ崩さないようにしないと。

2014年1月1日水曜日

1日まったりと過ごした

毎年恒例のテレビ番組、戦うお正月、芸能人格付けチェックを、のんびりまったり見て、ほぼ終了。
GX7が届くまでに、カメラの用語について勉強し直そうと思い、iPadでネットを調べて見たり。そんな中、今使用しているGF2もミラーレスでマイクロフォーサーズだということを知った。正直、意識せずに使っていたよ。

目が覚めて、布団の中でまったりと

元日の朝を過ごしている。
午後から何処かに行こうかしら

今年最初のお買い物は、ミラーレス一眼 Lumix GX-7

ここ数日、ミラーレスが気になっていた。
今のカメラで十分じゃん、と思う気持ちもあった。
でも、紅白見ながらネット見ている間に決めちゃった。買おう、と。
で、先ほどAmazonで、ポチッと。

2014年が始まった

紅白が白組の勝利で終わり、日が変わって年も変わった。
で、夜中に雑煮を食べて新春を祝い、これから眠るところ。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。