2013年12月31日火曜日

今年最後のお買い物

中島みゆきベストSingles2000
ワンダイレクション
ニッケルバックベスト
Amazonに注文していたものが、ローソンに届いたので取りに行ってきた。
しかし、今年は結構買ったな、音楽CD。

今年最後の夕日

@海津大崎



今年最後のたこ焼き

@敦賀。今日は、ソース味で。
やはり、出来たては美味しいねぇ

23456キロ

今年最後の日に面白い値が出た、どーん

あまちゃん

昨日の午後、あまちゃんの全話ダイジェストが放送されていたので、けっこう見た。
ああ、こういう話なんだ、あまちゃんって。
じぇじぇじぇ、という流行語だけ知っているくらいで、ストーリーはほとんど知らなかった。
確かに、言われているように、NHKの朝の連ドラっぽくはないと思った。

2013年12月28日土曜日

今年のお仕事終了!

ふぅ、終わったー

雪降り じぇじぇじぇ

今年最後の出勤日に雪が降った。
じぇじぇじぇ(今年の流行語にもなった。NHK朝ドラ「あまちゃん」より)。

昼ごはんは、シーフードヌードル。こんな寒い日に、たまぁに食べると、熱くておいしい。

2013年12月26日木曜日

年末年始の天気が残念な感じに

週間天気予報を見る限り、晴れがない。
あっても、曇り時々晴れ。
良い方向に予報が外れることを期待したい。

2013年12月25日水曜日

カレーヌードルと晴天と

先日食べそびれたカレーヌードルを昼ごはんに食べた。
まぁ、こんな味だったな、と。

それにしても良い天気だ。雲が浮かんでいる方角もあるが、こんなに真っ青な空って気持ち良し。
天気予報では、明日以降年内は、あまり良い天気では無さそう。
惜しい。惜しいぞ。
あぁ、どこかへ行きたいなぁ、と思いながら午後の仕事が始まる。

2013年12月24日火曜日

安藤美姫 現役引退

織田信成も。
ソチ五輪代表になれず、じゃああと4年やれるかと考えると、そんな簡単なことじゃない。アスリートでは全く無い私が何を言っても重みはないが、トップで戦い続けるって尋常なことではないと思う。
おつかれさまでした。

1年間の走行距離

去年の12月23日に納車され、早1年が経った。
事故に遭うこともなく、XVといろんなところへ行くことが出来た。
来年も交通事故に気をつけながら、今年行けなかった場所に行きたい。

2013年12月23日月曜日

長友がインテルでキャプテンマークをつけた日

今朝、テレビを観て驚いた。ゲーム終了前の10分間程度だったようだが、セリエAのゲームで、しかもミラノダービーで、キャプテンマークを巻いちゃったらしい。更にその間に決勝ゴールが生まれたというから、スゴイね。

2013年12月22日日曜日

永遠の0

珍しく午後の回で見た。
公開してすぐだったが、人はそこそこ。
始まった途端、目頭が熱くなった。
原作を読んでおり、アレンジされている箇所もあったが、いやぁ熱くなる場面が幾つもあった。
今年観た中で、一番泣けた映画かな。

たこ焼き 塩味

久しぶりに食べた。が、ちょい塩辛い。ほんの少し塩をふりすぎている感じ。残念。

2013年12月21日土曜日

Honda VEZEL

テレビコマーシャルを初めて見た。FITと同じプラットフォームのはずだが、なんだかカッコ良いと思った。FIT3のデザインは、個人的にはあまり好きくない。

2013年12月20日金曜日

23000キロ

会社の駐車場に着く数十メートル前に到達。駐車場でゆっくり記念のパチリ。

2013年12月17日火曜日

中華丼コンビ

ふぅ、お腹いっぱい。ご馳走さまでした。
コンビニで、カレーヌードルと、サラダにしようと思っていたのを、急遽変更したのは、ひみつ

2013年12月14日土曜日

うどん祭り

朝ごはんに、きつねうどん。
おやつに、伊勢うどん。
晩ごはんは、鍋。うどんが入っていた。
ウドンスキーなので、充実した1日だった。

多賀SA

ちょい休憩。
北上するに従って、雲が厚くなってきている。

草大福と温かい綾鷹でエネルギー補給。嗜好が既にじじいですな。


安濃SA

おやつに、伊勢うどんをいただく。
伊勢で食べなかったので、ここで食べておこうかと。ああ、こんなんだったかも、と食べて思い出した。
腰がなくふにゃふにゃ、消化良さそう。

さて帰りますか

津でガソリン入れたら、リッター145円。安し。
しかも、セルフじゃないのに。
朝、塩カルをたっぷり浴びたので、ウィンドウを拭いてもらって助かった。

専修寺

けっこう大きいすな。しかし、参拝者はパラパラ。

なぎさまち

気まぐれで寄ってみた。
天気は良いが、風が強く、寒い。12月なんだから当たり前といえば当たり前なんだが。
中部国際空港行きの船が出ており、船を待つ人も多い。
呉に行った時も思ったが、海に面していない県民としては、軽い驚きを感じる

津観音


津城跡

…想像以上にショボかった。
まぁ、跡ですからね。でも観光スポットにするほどのものかしら。

福まん

おかげ横丁で食べる。
注文するために並んだときは、松阪牛串を食べようと思っていたが、並んでいるうちにいわゆる肉まんの方が良いかな、と思い直して福まんを買う。
なかなか期待を超えてくるものに巡り会うのは難しいと思いつつ、ふつうに美味しゅうございました。


伊勢神宮 内宮

やはり人が多いが、今年1月に行ったときに比べると全然少なく、空気も冷たくひんやりした感じが何とも良いですな。

伊勢神宮 外宮

そう、今年2度目の伊勢神宮。
多分、通算で4回目だと思うのだが、外宮は今回が初めて。
朝早いのに、結構人がいる。いや、ある程度予想はしていましたけどね。

安濃SA

冬に負けず、寒さに負けず、今日も4時半頃に出発。

きつねうどんで、朝ごはん。
見た目上品、おいしゅうございました。

2013年12月12日木曜日

本田がミランの背番号10

ネットのニュースに載っていた。
事実なら、すごいこと。
往年の強さはなくなったが、それでもあのミランの10番を日本人がつける日が来るとは。学生の頃には、想像出来なかった。

2013年12月11日水曜日

ホリデーオートにXV

最新号にXVのことが書かれていた。巻末近くある元ニッサンのテストドライバーでしたっけの連載記事。ほんのり嬉しかった。

2013年12月8日日曜日

タイヤ交換

例年より早目の交換。オイル交換も一緒に。ガソリンスタンドで、ボーッと待つ。
雪降ってから慌てるのはしんどいし、天気さえ良ければ、まだまだドライブに行きたいし。

交換完了後、琵琶湖を背景にパチリ


2013年12月7日土曜日

残念すぎる

高速走っているときに気付いた。
22000キロ突破し、22222キロのゾロ目も過ぎてしまっていたことを。

伊吹PA

ちょい休憩。
初めて寄った?

浜名湖SAで買った塩クリーム大福が溶けて食べごろになっていたので、食べる。美味しゅうございます。

浜名湖SA

帰路についた。
浜松餃子を食べる。やっぱり、うまい。
しかし、腹がちょいちょい調子悪い。エアーパークでもトイレに行ったのに、ここでも。まさか、牡蠣三昧が…

エアーパーク



牡蠣三昧

舘山寺の駐車場から出ようとしたら、小銭も千円札もなく、駐車料金が払えない。そばの店で食事すると駐車料金が無料になりそうだったので、昼ごはんをここで食べることにする。
牡蠣三昧、2500円なり。


舘山寺




龍潭寺




竜ヶ岩洞



方広寺



ブラジルW杯の組み合わせが決定

コロンビア、コートジボワール、ギリシャ。
うーん。なんか、ワクワクしないねぇ。お祭り感がないというか。
スペインとか、アルゼンチン、イタリアとかイングランドとの対戦を見たかった。
グループリーグ突破できたら良いですけど、敗退しちゃったら残念すぎるね。

上郷SA

愛知県に入ったくらいから、車の量が多かった。朝も早いのに、いつもこんなもん?

朝ごはんに、きしめんをいただく。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。