2013年10月27日日曜日

吹田SA

大阪王将で昼ごはん
こっち側の吹田SAに寄ったの初めて?かも
王将麺定食、美味しゅうございました。

関空展望ホール スカイビュー



香川が2試合連続スタメンフル出場

らしい。
2試合ともユナイテッドが、勝利したことで監督も香川を外しにくくなったのでは?
香川には出場機会を増やし、試合勘を取り戻して欲しい。

りんくう公園


岸城神社


岸和田城


吹田SA

きつねうどんで朝ごはん
良い天気!

白鬚神社


2013年10月24日木曜日

OS X Mavericks

昨晩から今朝にかけて、出たばかりのをダウンロードして入れてみた。

2013年10月23日水曜日

2013年10月20日日曜日

Windows8.1に

Win8から更新してみた。
会社のパソコンだが、更新にめちゃんこ時間がかかった。
どれくらい改善されたかためしていきたい

2013年10月18日金曜日

Ruby1.9.3

とある事情で久しぶりにRubyをインストールした。
2.0.0がリリースされているようだが、ちょっと注意が必要そうだったので、1.9.3をインストール。
さて、どこまで覚えているか

18181キロ

メーターを見たときに、偶然規則的だったので

2013年10月14日月曜日

オカザイル

録画していたのを見た。
挿入される過去の映像を全て知っている自分が、いかにオファーシリーズを好きなのか、いかに年を重ねているのか再確認した。
今回も、最終コーナーを回ってからの映像には感動して目頭が熱くなった。オカザイル、良いですな。

海津神社

昨日予約したオイルとエレメントの交換した後、大崎神社へ。いやぁ、今日も良い天気。
琵琶湖もおだやか。




2013年10月13日日曜日

タイムスクープハンター

自分を入れて4名しかいなかった。
なんかそんなに面白くならないまま終わった。B級感たっぷり

敦賀に出現

朝早くから、岩清水八幡宮本殿まで歩いて登り、そのあと何ヶ所かまわったので、実は昼前に京都を後にしていた。
で、地元でオイルとエレメントをまったり交換してもらおうと思っていたのに敦賀にいる。運悪く予約が入っているため、すぐに作業に入れないと言われたから。
これから昼飯。回転寿司かな

18000キロ

京都からの帰り途、比良あたり

北野天満宮

平野神社から更に歩いて到着。人多し。

平野神社

金閣寺を想定外の短時間で追い出された、いや出てしまったので、近くにあった平野神社へ。京都は、歩いて回れる範囲に幾つも大きな寺社がある

金閣寺

大人気すぎる。
一方通行で15分くらいで追い出された感じ。
自分が停めた駐車場は、すでに満車らしいし。おそるべし。
正面からiPhoneで写真撮るのも忘れてしまうし、しかも最初に登場するその正面が、見どころのピーク。で順路は一方通行。おそるべし。

長岡天満宮

金閣寺行く前に寄ってみた。
ここでもおそらく地元の方と思う参拝者がぽつぽつ。

石清水八幡宮

朝早くから参拝者がぞろぞろ。おそらく地元の方たちなのだろう。毎朝の日課のようなものか。おはようございます、の挨拶が気持ち良い。

桂川PA

車中泊ぽい車が多い。
3連休の真ん中だからか。
一度トライしてみるかな、車中泊。そうなると寝袋欲しいな

2013年10月12日土曜日

約400キロ

本日の走行距離

近江神宮

ちょっと寄ってみた。以前来たときは、小雨が降っていたような気がする。
今日は、夕方。拝観時間が過ぎたためか、参拝者も少ない。

西宮名塩SA

昼飯。店長オススメ名塩そば。美味しかった。
そのあと、たこ焼き。塩だれ。やはり、大阪神戸、ハズレなくうまい。

斑鳩寺

参拝者は、ほとんどいない。
自分のペースでゆっくり見られた

男山千姫天満宮

静か。

男山八幡宮

右手に姫路城が見えるのが、おしゃれさん。

好古園

姫路城のすぐ隣にあるのに、こちらは人が少ない。よかよか。
姫路城を借景にしている庭があって、ここも新しくなった姫路城で見直してみたい。

姫路城

天空の白鷺、あっけなかった。
しかしさすが姫路城、撮影スポットが幾つもある。大天守が覆われてさえいなければ・・・。
天空の白鷺、普段は見られない至近距離から天守を見られると宣伝しており、確かにそうなのだが、大天守から姫路の街並をみたり、大天守をいろんな角度から撮影できた方が何倍もよいぞ。
修復完了後にもう一度来たい



日本がセルビアに完敗

らしい
昨日の深夜、アウェイで負けたらしい。
結果しか知らないが、心配になりますなあ

三木SA

渋滞を抜け、朝飯のため、寄る

朝から渋滞

ブルー
吹田〜豊中〜宝塚あたりで
折角5時前に出たのに

2013年10月6日日曜日

多賀SA

雲が厚くなってきた
寄ったことのないSAに寄りながら、北上中。
白のXVハイブリッドが停まっているのを発見。試乗車以外のXVハイブリッドを見たのはこれが初めて


大津SA

普通なら、絶対寄ることのないSA。
琵琶湖が見られるということで、無理⁉︎に寄ってみた。

五重塔と

結構良い場所に停めていた。
とても良い天気で良かった。

東寺

人多し
ガラクタ市なるものが催されていた


2013年10月3日木曜日

週末は、曇り

あるいは雨か。台風23号の影響らしい。きれいに晴れた空の下でのドライブが、何よりの気分転換なのに残念すぎる。曇りじゃ気持ちが乗らんのだよ、まして雨だった日には、ストレスすら感じかねん。見たい映画も今週末はないし。ぐふぅ

京都駅で、きつねうどん

東京出張から帰ってきて、京都からの電車まで少し時間があったので、きつねうどんを食べた。ホームの立ち食いが閉まっていることもあってか、連絡橋?の立ち食いは、人いっぱい。食べ終わるのを待っている人が何人も。やはりというか、ほとんどがサラリーマンぽい。皆様、おつかれさまです。

新技シライとストイコビッチ退任と

体操では、17才の白井選手が新技に成功し、シライの名が付くことになったらしい。
その一方で、ストイコビッチが今季限りでグランパスの監督を退任するらしい。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。