2013年8月31日土曜日

2013年8月25日日曜日

たこ焼き(塩)がおいしい

ぶらりと敦賀でたこ焼きを食す。
以前、大阪で塩味のたこ焼きがおいしかったのを思い出し、塩味を購入。
やっぱり美味い。塩味、よいね

久しぶりの雨週末

観光地ドライブは、久しぶりに休憩。
雨の降りすぎで災害になっている県もある。避難勧告も出たりして。
24時間テレビのイモト富士登山も天気よろしくない感じ

2013年8月17日土曜日

下鴨神社

ここも結構人が多い

上賀茂神社

懐かしい学校の前を通って上賀茂神社へ
じっくり見るのは初めてのはず
暑い中、結構人が多い

貴船神社

鞍馬寺から奥の院経由で歩いて到着。
猛烈に人が多い。
川床料理屋というのも、多分初めて見た。風流でござるな。これで川のせせらぎが聞こえるくらい静かだったら最高なんでしょうけど。
狭い道に車が長蛇の列。停めるところもなく、Uターンできる場所もなく大変なことで。
鞍馬寺付近の駐車場に車を停めて、鞍馬寺、奥の院、貴船神社と歩いて、貴船から貴船口までバス、貴船口から鞍馬寺まで叡山電鉄で帰ってきた。事前にそこまで計画していなかったが、結果として最良の方法だったのではないかと思う。

鞍馬寺

9時過ぎに到着したときは、まだそれほどの人ではなかったが、ケーブルカーで上に上がってしばらくすると、団体さんが何組も登場。
奥の院経由で貴船へ。結構歩いた。
貴船から登ってくる人とすれ違ったが、シンドイと思うわ。貴船からだと、登って登ってだから大変だと思う。


2013年8月15日木曜日

養老の滝

駐車場から結構歩いた。
駐車場にはかなりの車が停まっていた。さして大きくない川で楽しんでいる人も多い。滝付近にも人が多い。
良い汗かいた。

かかみがはら航空宇宙科学博物館

以前から気になっていた博物館。
期待が大きかったためか、来てみると

2013年8月14日水曜日

白山比め神社

地元では有名なのか、結構ひっきりなしに参拝者が訪れていた。

那谷寺


日本自動車博物館

なーんか、一度来たことが有るような。
しかし、以前よりも車に対して関心が強くなっているので興味深く見ることが出来た。

2013年8月13日火曜日

15000キロ

世の中お盆モードの中、会社に向かう道中で。
最近遠出していないんで、ペースはいっときに比べると落ちている。

2013年8月11日日曜日

ホリデーオート

XVを契約した頃からか買い始めた。
唯一購入している雑誌。
昔は、ジャンプとかコンピュータ関連とかサッカーの雑誌を買っていた。
ホリデーオート、いつまで買い続けることになるのやら

カエルハイブリッドとデザートカーキ

のXVに遭遇。
カエル色だったのでハイブリッドとわかったが、それ以外の色だとすれ違ってもガソリン車か区別出来ないな。すれ違いざまに回っているホイール見るなんてできんし。
デザートカーキ多分初めて見るけど、個人的には微妙に思った。じっくり見ると、また違うのかな。これも実はハイブリッドだったのか!?

石山寺


三井寺



日吉大社



2013年8月2日金曜日

名作ラピュタ

TVでやっていたので久しぶりに観た。
ストーリーすべて知っていても熱くなる。
面白かった

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。