2013年6月29日土曜日

XVハイブリッド

京都からの帰り、スバルの販売店にXVハイブリッドが置いてあるのを発見。イメージカラーの緑だった。その隣には、シルバーカラーのノーマルXVが。ひょっとして去年試乗した車?

銀閣寺

初銀閣寺。
京都の有名どころのためか、とんでもない観光客の数。
海外からの観光客が凄く目立つ。
あんまりゆっくり見られる雰囲気じゃあなかった。

南禅寺

良い天気。
初めて三門を見た。


13000キロ

梅雨で天気が良くないため遠出する気が起こらないのと、体調があんまりなのとで距離がのびていない今日この頃

2013年6月27日木曜日

テベスがユベントスの10番に

なるらしい。
なんか、個人的にはユーべの10番ぽくないなぁ、なんて思ったり。

2013年6月25日火曜日

この週末も曇りらしい

ええ加減、梅雨明けてほしい
そして暑い夏はさっと過ぎてほしい
秋に早くならないかなぁ

ここのところ猛烈に音楽CD買っている

邦楽、洋楽問わず、ガンガン買っている。
なんというか大人買い。衝動買い。
昔は買った1枚のアルバムを何回も聞いていた。
それが今は何となく聞き流しておしまい、てな感じ。
聴くために買っていた昔から、買ったことに満足するために買っているような気がする。

2013年6月23日日曜日

琵琶湖一周

一般道を使って、北からぐるっと一周してきた。
やっぱり一般道は疲れる。
天気もどんよりしていて、あんまりリフレッシュできた気がしない。
それにしても、セブンイレブンの策略に見事にはまっている。アイスコーヒーを昨日も今日も2回飲んだ。

信長の館


スシローお腹いっぱい

2000円でお釣りがきてお腹いっぱい
素晴らしい

2013年6月22日土曜日

梅雨

こういう梅雨な天気には、映画がよい。

奇跡のリンゴ

数カ所で目頭が熱くなった。
森の土に気付くタイミングがあまりにも映画的だったのがあれだが。
いろんなしゅるいがあっていいよね、映画。

2013年6月16日日曜日

iOS7とOS X Mavericks

最近IT熱がすっかり冷めているのでノーマークだった。
iTunesがApple keynotesのPodcastをダウンロードしたことで気づいた。
iOS7は、アイコンなどの雰囲気も変わるみたいで。
両方とも秋頃登場予定

コンフェデ杯 日本完敗

ブラジルに3対0
録画しておいたのを7時前から観た。
あまりにもレベルが違う。そんな感じ。
あれでは、10回やったら10回負ける。それくらいの差。
ぐむむ

2013年6月8日土曜日

県庁おもてなし課

怖いくらいに人がおらず、ゆったりと観ることが出来た。
この冬に行ってきた桂浜や高知城なども映って懐かしかった。県庁って高知城のすぐ近くにあったんだ。
高知弁がなんともよかった

爆弾発見

今週の水曜日、深夜に爆弾が見つかってしまった。
再び騒ぎ出す前に除去できれば良いのだが

2013年6月4日火曜日

W杯出場決定

相手のラッキーゴール(センタリングがふわふわとゴールに入った)で負けたかと思ったら、相手のハンドでPK。本田が決めて引き分けでW杯決定。
なかなかスカッと美しく決めるのは難しい。
まぁ追い込まれたオーストラリア相手に決めたので良し

2013年6月1日土曜日

藁の楯

@敦賀
毎月1日は、1000円デーということが原因なのか、公開して1ヶ月ほど経過している藁の楯なのに結構人がいてびっくり。
内容は、むむーん。
なんというか観終わってもスカッとしないタイプの映画。
人の汚さというか怖さというか何と言うか。
あと話のところどころに無理矢理感があったりして。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。