2012年7月29日日曜日

暑い、暑い

暑いねぇ、暑い。
メタボな腹を薄く痩せれば、マシになるんだろうか。シュッとしていた20代の頃が懐かしい。

札幌に勝ち点3を献上

あまりにも残念すぎる敗戦
最下位チームに負けるとは。
闘莉王をFWで起用してしっかり1点取るところは流石だが、負けちゃあいかんばい
取りのがしたこの3点、デカイ

2012年7月28日土曜日

CT-200h 改良の噂

8月に年次改良が噂されているらしい
飛び込むか
いくならこのタイミングだね

学生さんは夏休み

よろしいですなぁ
今1ケ月休みになったら何するだろう
車で日本の端まで行ってみるか
北海道とかいいなぁ
それとも、iphoneアプリでも作るか
学生の頃は自由に使える金が無く、年を取ると自由に使える時間が限られる。ああ、欧米のようなバカンスが欲しい

2012年7月27日金曜日

日本勝ったね

いやぁスペインに勝ちました
後半、何度も決定機を逃していたので、最後の最後に失点して同点で終了するパターンかと思っていたが、勝ちましたね。いやぁ、凄い
永井の頑張りも凄かった。
あのパフォーマンスを続けていたら、欧州のクラブが放っとかない気がする。名古屋サポーターとしては複雑な気分だが、世界で活躍してほしい

2012年7月26日木曜日

すげーな日本

オリンピック初戦、前半でスペイン相手に1点リード。しかもレッドで相手は一人少ない。
永井良いね。後半も楽しみ

2012年7月19日木曜日

暑い暑い

梅雨が明けたらもう真夏
暑い
昼間外に出たらエラいことになっている
暑い

2012年7月16日月曜日

久しぶりの T-BOLAN

敦賀への行き帰りにT-BOLANを聞いた。
シングルCDを購入し、1曲1曲をしっかり聞いていた、学生だったあの頃。
働くようになって、気になる楽曲はとりあえず購入し、消費するようになった。
働いて収入は幾らか得られるようになったが、失ったものも少なくないことを感じた。

海猿 BRAVE HEARTS

早速観てきた。
しかし今回、敦賀の底力を知った。
公開された最初の週末だったわけだが、超満員。
最前列までぎっしり。こんな光景初めて見た。
あのぎっしり感は好きじゃないので、やはり公開して数週間経ってから観るようにした方が良いと感じた海の日であった。
映画の内容は、何となく予想できる展開ではあったが、十分に泣けた。何としても助けるんだという熱い想いがグッと来て、涙がダー。

2012年7月15日日曜日

近江ちゃんぽん大 餃子セット

暑いときに食べるのがまたいい
リンガーのちゃんぽんより好きだね
さぁ、仕事しますか、日曜ですけど(涙)

2012年7月13日金曜日

ごくせん2005

ごくせん2002に続いて、以前買ってあった2005を先週末からちょびちょび観た。
ストーリーを知っていても、泣けるところは泣ける。凄いね。
2002、2005と続けてみると、2002のヤンクミ先生が恐ろしくキレイだ。

初めて CX-5 を見た

客先の駐車場に停まっている実物を初めて見た。
意外と格好よかった。
それほど大きくもなかったし。

2012年7月6日金曜日

暑い1週間だった

毎晩10時前後まで仕事。
しかも暑いんで汗かきまくり。
作業着もびしょびしょ。
梅雨って嫌だ。これ以上暑くなるのも嫌だ。
どこか涼しいところで仕事がしたい

2012年7月5日木曜日

入浴しながらの読書

5月の出張先でデビューしてから、家でもちょくちょくするようになった。
最初は、家の浴室の照明がやや暗かったのでどうなかぁと思っていたが、慣れてしまった。
ベッドで読むより集中できる気がする。それでいて長めに浴槽に浸かっていられるので良い感じ。

毎晩遅い

東京から帰ってきてから毎日帰りが遅い。
起きて朝飯食って会社行って、帰ってきて晩飯食って風呂入って少し本読んだりして寝る。

2012年7月1日日曜日

MBAで文書書き@新幹線

SSDなMacBookAirだと振動を心配せずに作業出来、移動時間を有効に使えて良い感じ

ガンダム凄し

金曜の夜にみたガンダムが結局一番印象に残っているかも
電子化だバーチャルだというが、あの質量感は作らないと得られないだろうし、実際に見ないと感じられない。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。