やはり鹿島はつえぇなぁ。
これで今シーズンは終了。
来シーズンは、ACLもあるし期待したい。
2010年12月26日日曜日
2010年12月12日日曜日
PSPをAmazonで購入
ついに買ってしまった。
色は、グランパス優勝を祝ってレッド!
ここ数ヶ月、買おうという気持ちと買ってもそれほど遊ばないから止めておこうという気持ちで行ったり来たりしていた。
気になっていたゲームと、PSP本体の両方が在庫ありだったこともあって、うりゃっと購入した。
数ヶ月もやもやしてきたので、すっきりした。
色は、グランパス優勝を祝ってレッド!
ここ数ヶ月、買おうという気持ちと買ってもそれほど遊ばないから止めておこうという気持ちで行ったり来たりしていた。
気になっていたゲームと、PSP本体の両方が在庫ありだったこともあって、うりゃっと購入した。
数ヶ月もやもやしてきたので、すっきりした。
2010年12月10日金曜日
2010年11月28日日曜日
2010年11月27日土曜日
2010年11月23日火曜日
負けた
1対0のまま終了。無得点だったのが寂しい。予感的中というか、やっぱりというか。優勝決めたチームと降格の瀬戸際にいるチームとでは気合いが違ったのか。例えそうではなかったとしても、負けちゃったら、そういわれるわな。小川さんはミスが多かったし。
3連敗で終わらないよう、気を引き締め直してもらいたいもんだ。最終節の広島戦には、是非とも勝って優勝をスタジアムで祝いたい。
3連敗で終わらないよう、気を引き締め直してもらいたいもんだ。最終節の広島戦には、是非とも勝って優勝をスタジアムで祝いたい。
負けている
1対0で。大黒の技ありゴール。実際はもっと点を入れられていてもおかしくなかった。こっちにもチャンスはあったが決められなかった。
しかし東京のメンバー見ると知っている名前が多い。うちよりもいいゲームしてるし、サポータも元気だ。こりゃ後半もしんどそうだ。
しかし東京のメンバー見ると知っている名前が多い。うちよりもいいゲームしてるし、サポータも元気だ。こりゃ後半もしんどそうだ。
2010年11月21日日曜日
Vick ! Vick !! Vick !!!
やっぱり凄い選手だ、マイケルヴィック。
録画していた イーグルス@レッドスキンズ を先ほど見終わったが、ヴィックのためのゲームと言っても過言ではないくらい目立っていた。
アトランタにいたころよりもパスの精度も上がっているように思うし、何より昔と変わらないスクランプルが凄い。
パスで4TD、自らのランで2TD。ゲームのようなスタッツだ。
プレーオフでアトランタと当たることが出来れば、今日のヴィックは相手としてはヤバすぎるけど、わくわくするゲームになりそうだ。
アトランタファンとして、闘犬で捕まったときにはガッカリしたが、イーグルスで活躍するヴィックを見ると、頭抜けた才能をもっていることがよくわかるし、観ていて楽しいプレーヤだということを再確認できた。
録画していた イーグルス@レッドスキンズ を先ほど見終わったが、ヴィックのためのゲームと言っても過言ではないくらい目立っていた。
アトランタにいたころよりもパスの精度も上がっているように思うし、何より昔と変わらないスクランプルが凄い。
パスで4TD、自らのランで2TD。ゲームのようなスタッツだ。
プレーオフでアトランタと当たることが出来れば、今日のヴィックは相手としてはヤバすぎるけど、わくわくするゲームになりそうだ。
アトランタファンとして、闘犬で捕まったときにはガッカリしたが、イーグルスで活躍するヴィックを見ると、頭抜けた才能をもっていることがよくわかるし、観ていて楽しいプレーヤだということを再確認できた。
名古屋グランパス リーグ初制覇!
やりました!優勝だ!!
でも2つ残念なことが。
1つ目。
帰宅してすぐにNHKのニュースの冒頭でその事実を知ってしまったこと。録画していた湘南戦を観て結果を知ろうと思っていたのに。
2つ目。
火曜日のFC東京戦@豊田スタジアムで出来れば優勝を決めて欲しかったこと。チケット買って行く気満々なのに。凱旋ゲームなので、優勝に浮かれてしょぼいゲームをしないことを祈る。勝利とともに地元サポータに優勝報告して欲しい。
ま、何はともあれ、Jリーグ発足時から応援してきたグランパスが優勝したことは嬉しい。
自分の周りのいろんなことに今回の優勝を絡ませて行きたい。
でも2つ残念なことが。
1つ目。
帰宅してすぐにNHKのニュースの冒頭でその事実を知ってしまったこと。録画していた湘南戦を観て結果を知ろうと思っていたのに。
2つ目。
火曜日のFC東京戦@豊田スタジアムで出来れば優勝を決めて欲しかったこと。チケット買って行く気満々なのに。凱旋ゲームなので、優勝に浮かれてしょぼいゲームをしないことを祈る。勝利とともに地元サポータに優勝報告して欲しい。
ま、何はともあれ、Jリーグ発足時から応援してきたグランパスが優勝したことは嬉しい。
自分の周りのいろんなことに今回の優勝を絡ませて行きたい。
2010年11月17日水曜日
2010年11月14日日曜日
勝ったね何とか
主力が3人も欠ける中、よく勝った!。と思うべきだろうけど、後半はフラストレーションがたまった。ブルゾに代わって入った巻は、どうにも相手に恐怖を与えることも、サポータに期待を与えることも出来なかった。
今シーズンの瑞穂でのゲームは今日が最後。あいもかわらず席は狭かったが、勝ちゲームを見られたし、優勝にも近づいた。
最強布陣を今年のうちにもう一度観たいものだ。
今シーズンの瑞穂でのゲームは今日が最後。あいもかわらず席は狭かったが、勝ちゲームを見られたし、優勝にも近づいた。
最強布陣を今年のうちにもう一度観たいものだ。
Mac Air
ソフマップで実物に触れた。持ってみたが驚くほど軽くはないが、家のMacBookに比べるとさすがに軽い。なによりやっぱりカッチョよい。欲しいなぁ。あとBootCampではなくVMWareに作戦を切り換えようかと思い出した今日この頃。
今日は大宮戦
米原駅で発券機の紙づまりのため、少し足止めをくった。隣の発券機は、元気なのに。
トゥーリオ、金崎とケネディがいない今日のゲーム、勝てれば最高だが負けることだけは無いよう願う。連敗すると悪循環にはまり込みそうだ。この時期の勝ち点1はデカイぜ。
トゥーリオ、金崎とケネディがいない今日のゲーム、勝てれば最高だが負けることだけは無いよう願う。連敗すると悪循環にはまり込みそうだ。この時期の勝ち点1はデカイぜ。
2010年11月9日火曜日
2010年10月31日日曜日
ダニルソン
ダニルソンが効いていた。多分、ダニルソンが先発で出場したゲームを観るのは今回が初めて。運動量とスピードで中盤で動き回っていた。ありがたい選手。
あと今日気づいたこと。ダニルソンに対する応援が「ダニルソン」と呼んでいたこと。今まで「ガチンコ」と呼んでいるように聞こえていた。何か、ニックネームなのかなと思っていたのだが。我ながら良い耳でござる。
あと隣の人がiPhone4を持っていた。それで写真をとっていたが大きな画面で良さげだった。白モデルを考えていたのだが、先日来春以降に発売が延期されたので、他に欲しいものもたくさんあるので、iPhoneはiPhone5まで待とうかと思い始めている今日この頃。
あと今日気づいたこと。ダニルソンに対する応援が「ダニルソン」と呼んでいたこと。今まで「ガチンコ」と呼んでいるように聞こえていた。何か、ニックネームなのかなと思っていたのだが。我ながら良い耳でござる。
あと隣の人がiPhone4を持っていた。それで写真をとっていたが大きな画面で良さげだった。白モデルを考えていたのだが、先日来春以降に発売が延期されたので、他に欲しいものもたくさんあるので、iPhoneはiPhone5まで待とうかと思い始めている今日この頃。
2010年10月30日土曜日
勝ちはしたけど
どうも盛り上がりに欠けるゲームだった。得点は両チーム通じて、ケネディが前半にあげたPKによる一点のみ。玉田は後半15分で交代するし、金崎とトゥーリオは怪我で欠場となれば、迫力もない。先発の小川はイマイチだし。
それでも勝ちゲームを見られたのは大きいし、雨が降らなかったのは、ミラクルだった。
ここまできたら優勝しかない。できるなら、優勝決定の瞬間をスタジアムで過ごしたいものだ。
それでも勝ちゲームを見られたのは大きいし、雨が降らなかったのは、ミラクルだった。
ここまできたら優勝しかない。できるなら、優勝決定の瞬間をスタジアムで過ごしたいものだ。
2010年10月26日火曜日
うー、MacBook Air
ここんところ毎日Appleのサイトを見に行っている。
MacBook Air のメモリとかCPUなどの組み合わせを変えて、価格がいくらくらいになるか見ている。
なんか購入決定ボタンを押してしまいそうじゃあ。
MacBook Air のメモリとかCPUなどの組み合わせを変えて、価格がいくらくらいになるか見ている。
なんか購入決定ボタンを押してしまいそうじゃあ。
2010年10月21日木曜日
新型MacBook Air出た! けど・・・
噂通り新型Airが発表された。11インチと13インチ。
Appleのサイトに行くと、2営業日で発送と書いてある。
うひょーってなもんだったが、冷静にスペックを見て、熱が冷めた。
Core 2 Duo。噂通りだったが、よく見りゃ今使っているMacBookのCPUの方が速そうだ。
最大256GBのフラッシュドライブ。Mac専業で行くならとりあえず十分だが、Win7とのBootCampを考えていたので、これじゃ少ない気がする。
あと、新MacOS X Lion は、来年の夏らしいし。
今のMacBookに何の不自由もないし、このAirをどうするかもう少し時間をかけて考えてみることにしよう。
Appleのサイトに行くと、2営業日で発送と書いてある。
うひょーってなもんだったが、冷静にスペックを見て、熱が冷めた。
Core 2 Duo。噂通りだったが、よく見りゃ今使っているMacBookのCPUの方が速そうだ。
最大256GBのフラッシュドライブ。Mac専業で行くならとりあえず十分だが、Win7とのBootCampを考えていたので、これじゃ少ない気がする。
あと、新MacOS X Lion は、来年の夏らしいし。
今のMacBookに何の不自由もないし、このAirをどうするかもう少し時間をかけて考えてみることにしよう。
2010年10月18日月曜日
2010年10月17日日曜日
ありゃ残念
名古屋がアウェイ新潟戦で負けた。1対4。
なんか、負けるときは大敗する印象。惜敗ってのがない。まぁゲーム内容を知らずに結果だけでいってるので実は違うのかもしれないけど。
次節、ヴィッセル戦は何とか勝って欲しい。連敗地獄は見たくない。
頑張れ名古屋。
なんか、負けるときは大敗する印象。惜敗ってのがない。まぁゲーム内容を知らずに結果だけでいってるので実は違うのかもしれないけど。
次節、ヴィッセル戦は何とか勝って欲しい。連敗地獄は見たくない。
頑張れ名古屋。
2010年10月9日土曜日
MADDEN 11
ほぼ発売日に入手したMADDEN 11(PS3版)だが、まだプレイしておらず。
PS3自体も長らく電源を入れていない有様なので、ちゃんと動くのかしらとも思ってみたり。
どうも据え置き型ゲーム機に電源を入れて、腰を落ち着けて遊ぶことが減ってきている。というか無くなった。
PS3版MADDENを買うのも今回が最後かも。
次回作からは、PSP版(PSP 持ってませんけど)
PS3自体も長らく電源を入れていない有様なので、ちゃんと動くのかしらとも思ってみたり。
どうも据え置き型ゲーム機に電源を入れて、腰を落ち着けて遊ぶことが減ってきている。というか無くなった。
PS3版MADDENを買うのも今回が最後かも。
次回作からは、PSP版(PSP 持ってませんけど)
次に狙うノートパソコン
発売日に我が家にやってきたiPadが居間にいすわってからしばらく経ち、自分のWindowsノートパソコンを更新したいような今日この頃。
でもWin7にも魅力を感じないし、MacBook Airの新型が噂されているようなので、これを狙っているところ。
BootCampで隅の方にWindowsを入れてあげよう。
年内発売?
まぁ、スペックを見てからですけど。
でもWin7にも魅力を感じないし、MacBook Airの新型が噂されているようなので、これを狙っているところ。
BootCampで隅の方にWindowsを入れてあげよう。
年内発売?
まぁ、スペックを見てからですけど。
日本がアルゼンチンに勝利した日
昨晩、キリンカップで日本がアルゼンチンに勝利した。
メッシもテベスもイグアインも出場したアルゼンチン相手に。
親善試合ではあるが、その親善試合でも今まで一度も勝てなかった相手に買ったのは大きい。
グランパスの選手が一人もピッチに立たなかったのが残念ではあるが、最後まで出場し続けたメッシのプレーも光るものがあったし、良いゲームだった。
メッシもテベスもイグアインも出場したアルゼンチン相手に。
親善試合ではあるが、その親善試合でも今まで一度も勝てなかった相手に買ったのは大きい。
グランパスの選手が一人もピッチに立たなかったのが残念ではあるが、最後まで出場し続けたメッシのプレーも光るものがあったし、良いゲームだった。
2010年9月26日日曜日
2010年9月23日木曜日
猛烈に眠い
なぜか本を少し読み始めるだけで記憶が飛ぶ。
買うだけ買って読めずに置いてある本がたくさんあるというのに。
気を許すと睡魔が昼間だというのに平気で襲ってくる。
本の内容がつまらないのか、はたまた年のせいなのか。
以前よりも集中力はなくなっている気がしているのは確か。
買うだけ買って読めずに置いてある本がたくさんあるというのに。
気を許すと睡魔が昼間だというのに平気で襲ってくる。
本の内容がつまらないのか、はたまた年のせいなのか。
以前よりも集中力はなくなっている気がしているのは確か。
2010年9月22日水曜日
2010年9月4日土曜日
いよいよNFL
さぁ新シーズンの開幕が近づいてきた
数日前からNHKの放送予定をチェックしていたが、全然予定が分からなくて不安だったが、昨晩地デジテレビの番組欄でヒットした。
ファルコンンズはポストシーズンまで残れるのか、ファーヴの足首はどうなのか、ブリーズは今年も絶好調か、ペイトリオッツ帝国はどうなのか、スーパールーキーは登場するのか・・・。
いろいろ楽しみである。
数日前からNHKの放送予定をチェックしていたが、全然予定が分からなくて不安だったが、昨晩地デジテレビの番組欄でヒットした。
ファルコンンズはポストシーズンまで残れるのか、ファーヴの足首はどうなのか、ブリーズは今年も絶好調か、ペイトリオッツ帝国はどうなのか、スーパールーキーは登場するのか・・・。
いろいろ楽しみである。
rails3 を入れまくり
自分を追い込むため(!?)に、普段使用するパソコン4台にRails3をインストールした。
Macは以前からMacPortの調子が悪かったので、今回を契機にごっそりMacPortを再インストールした。
Web上の諸先輩がたの記述がとても参考になった。ありがたい。
Macは以前からMacPortの調子が悪かったので、今回を契機にごっそりMacPortを再インストールした。
Web上の諸先輩がたの記述がとても参考になった。ありがたい。
2010年8月30日月曜日
Rails 3 Release
Web+DB誌でも特集が組まれており、気になっていた Rails 3 が昨日正式リリースされた模様。
今まで概要を理解した程度で、まともなアプリを作る前に挫折や浮気していたが、今回は何とかもっと使い込んでみたい。
今まで概要を理解した程度で、まともなアプリを作る前に挫折や浮気していたが、今回は何とかもっと使い込んでみたい。
2010年8月15日日曜日
名古屋が首位
浦和をホームで倒し、清水が横浜に負けたことで、首位になった。
いやはや田中マルクス闘莉王ですよ。
ここ数試合、FWばりに点を決めている(しかも劇的)し、守備でも貢献している(んでしょうね、多分。観戦していないのでわからない)。
この酷暑の中、観戦に赴くパワーは正直無いので、はやく涼しくなって欲しい。
できれば、好調をキープし続け、初のリーグ優勝を手に入れて欲しい
いやはや田中マルクス闘莉王ですよ。
ここ数試合、FWばりに点を決めている(しかも劇的)し、守備でも貢献している(んでしょうね、多分。観戦していないのでわからない)。
この酷暑の中、観戦に赴くパワーは正直無いので、はやく涼しくなって欲しい。
できれば、好調をキープし続け、初のリーグ優勝を手に入れて欲しい
2010年8月6日金曜日
2010年8月3日火曜日
2010年7月22日木曜日
Madden NFL 11 本日予約
ふらふらっとamazon見ていたら、予約できるようになっていた、Maddenが。
今回は、日本語版(取説だけですけど)が出るらしいのでそちらを予約(値段も海外版より安い)。
今回は、日本語版(取説だけですけど)が出るらしいのでそちらを予約(値段も海外版より安い)。
2010年7月19日月曜日
2010年7月15日木曜日
2010年7月12日月曜日
エスパニョール
早起きして観戦始めたは良いが、何度か記憶を失いそうになる。
どうもどっちが勝っても良いようなゲームは気持ちが入らないようだ。
しかも点が入らず延長に入りそうな雰囲気もしていたし。
PK戦にならず決着がついてよかった。
EUROに続いてW杯も勝つとは、強いねぇスペイン。
どうもどっちが勝っても良いようなゲームは気持ちが入らないようだ。
しかも点が入らず延長に入りそうな雰囲気もしていたし。
PK戦にならず決着がついてよかった。
EUROに続いてW杯も勝つとは、強いねぇスペイン。
2010年7月9日金曜日
2010年7月4日日曜日
2010年7月3日土曜日
2010年6月25日金曜日
日本予選リーグ突破
やってくれましたねぇ。
デンマークに3対1で勝利。
本田さんすごい。なんだかとても頼もしい。少し前まで生意気だとか言われていた選手が日本のスーパーエースになった。
決勝トーナメントでも日本中を熱く、熱くさせて欲しい。
デンマークに3対1で勝利。
本田さんすごい。なんだかとても頼もしい。少し前まで生意気だとか言われていた選手が日本のスーパーエースになった。
決勝トーナメントでも日本中を熱く、熱くさせて欲しい。
2010年6月20日日曜日
オランダに負けた
南アフリカ大会が始まっています。
今日は第2戦のオランダ戦。1戦目カメルーンに勝ったので、もしかしてと思っていたが、負けてしまった。
スナイデルのシュートをほめるべきだろう。
得点を奪われてから、日本も結構攻めてたが、オランダの牙城を崩しきれず、無得点で敗北。
第3戦、デンマークに何とか勝ってグループリーグ突破して欲しい。
今日は第2戦のオランダ戦。1戦目カメルーンに勝ったので、もしかしてと思っていたが、負けてしまった。
スナイデルのシュートをほめるべきだろう。
得点を奪われてから、日本も結構攻めてたが、オランダの牙城を崩しきれず、無得点で敗北。
第3戦、デンマークに何とか勝ってグループリーグ突破して欲しい。
2010年6月5日土曜日
不調な名古屋
どうも勝ちから遠ざかっている。
私が観戦に行かなくなってから調子悪くなっている、というよりも代表組が抜けて勝てなくなったというべきだろう。
ケネディ、玉田が抜け、トゥーリオもいない、楢崎もいなければ、そりゃ点は取れないし、守れないだろう・・・では、イカンのだ。
奮起せよ。
私が観戦に行かなくなってから調子悪くなっている、というよりも代表組が抜けて勝てなくなったというべきだろう。
ケネディ、玉田が抜け、トゥーリオもいない、楢崎もいなければ、そりゃ点は取れないし、守れないだろう・・・では、イカンのだ。
奮起せよ。
2010年6月4日金曜日
iPadと戯れる
毎晩触って遊んでいる。
Googleストリートビューを初めて使ったかもしれない。
過去に出張した海外の町並みも見られたりして楽しい。
Appもちょこちょこダウンロードしている。
まだまだiPadに最適化したアプリの数が少ないので、今後に期待したい。
また、プログラマの端くれなのでアプリ開発に挑戦したいとも思っている。
Googleストリートビューを初めて使ったかもしれない。
過去に出張した海外の町並みも見られたりして楽しい。
Appもちょこちょこダウンロードしている。
まだまだiPadに最適化したアプリの数が少ないので、今後に期待したい。
また、プログラマの端くれなのでアプリ開発に挑戦したいとも思っている。
2010年5月29日土曜日
iPad 来た
iPad買おうと思って数ヶ月。
やっと入手。
セットアップはとても簡単。
あっというまにネットにつながるようになった。
だいたい期待しすぎると、実物を触ってがっかりするものだが、iPadは違った。
これは、使いやすい。
ついつい触れてしまう感じ。
これは、MacBookから書いているが、直前までiPadに触れていたこともあり、物理的なボタンをカチカチ押す感覚が不思議だったり。
やっと入手。
セットアップはとても簡単。
あっというまにネットにつながるようになった。
だいたい期待しすぎると、実物を触ってがっかりするものだが、iPadは違った。
これは、使いやすい。
ついつい触れてしまう感じ。
これは、MacBookから書いているが、直前までiPadに触れていたこともあり、物理的なボタンをカチカチ押す感覚が不思議だったり。
2010年5月27日木曜日
2010年5月13日木曜日
2010年5月10日月曜日
2010年5月9日日曜日
餃子の王将 2nd impact
再び餃子の王将敦賀店に行ってきた。
結論。ボリュームはあるが、むちゃくちゃ美味いわけではない。
餃子と麻婆豆腐を食べた。
値段相応というか、期待に胸を膨らませすぎるとがっかりする。そんな味。
店舗によって味が違うだろうから、他の店に行ってみようか。
結論。ボリュームはあるが、むちゃくちゃ美味いわけではない。
餃子と麻婆豆腐を食べた。
値段相応というか、期待に胸を膨らませすぎるとがっかりする。そんな味。
店舗によって味が違うだろうから、他の店に行ってみようか。
2010年5月5日水曜日
たかじんの番組
昼過ぎにTVをザッピングしていたら、ビルゲイツ(マイクロソフト)とスティーブジョブス(アップル)の関わり合いというか歴史をやっていたので、見ていると今お勧めのPCとしてiPadを一番に挙げていた。アメリカほどのブレイクが日本でも起こるのか分からないが、買う気満々の私としては、あまり煽って欲しくないところ。iPadに限らないが、今後Slate型がある程度の認知度を得た場合、今とは変わった風景が見られるようになるのだろうか。
GWが終わる
あっというまだねぇ、4日間なんて。
まったりしているあいだに終わってしまった(終わろうとしている)。
明日からまた仕事。
それはそうと、名古屋戦を録画しようとおもっていたら、関西(?)では、C大阪VS鹿島戦を中継してやがる。
まぁ関西チームを中継するというのは、わからいではないが、Jリーグタイムで中継するっていってただけに残念感も大きい。
まったりしているあいだに終わってしまった(終わろうとしている)。
明日からまた仕事。
それはそうと、名古屋戦を録画しようとおもっていたら、関西(?)では、C大阪VS鹿島戦を中継してやがる。
まぁ関西チームを中継するというのは、わからいではないが、Jリーグタイムで中継するっていってただけに残念感も大きい。
2010年5月2日日曜日
山形に辛勝
ホームで山形に何とか勝てたようだ。
Jリーグタイムでダイジェストを見ただけだが、終盤にトゥーリオを前線にあげる布陣をとったらしい。
なんだかんだでトゥーリオは、名古屋に貢献してくれていると思う。なかなかあの熱さは日本人にはいないし。
しかし、玉田や小川の得点が無いのが残念だ。前節のC大阪戦で玉田がFKからゴールしたが、あれは敵にボールが当たって弾道が変わったからであって、玉田らしいゴールではない。
ワールドカップも近づいてきたし、Jリーグでこのまま首位争いを続けるためにも、調子を上げていって欲しい。
次節は、アウェイで浦和戦。トゥーリオが累積警告で出場できないらしいが、何とか勝って欲しい。
浦和の真っ赤に染まるスタジアムに行ってみたかったが、連休最終日なので断念。NHK総合で放送するらしいのでTV観戦します。
Jリーグタイムでダイジェストを見ただけだが、終盤にトゥーリオを前線にあげる布陣をとったらしい。
なんだかんだでトゥーリオは、名古屋に貢献してくれていると思う。なかなかあの熱さは日本人にはいないし。
しかし、玉田や小川の得点が無いのが残念だ。前節のC大阪戦で玉田がFKからゴールしたが、あれは敵にボールが当たって弾道が変わったからであって、玉田らしいゴールではない。
ワールドカップも近づいてきたし、Jリーグでこのまま首位争いを続けるためにも、調子を上げていって欲しい。
次節は、アウェイで浦和戦。トゥーリオが累積警告で出場できないらしいが、何とか勝って欲しい。
浦和の真っ赤に染まるスタジアムに行ってみたかったが、連休最終日なので断念。NHK総合で放送するらしいのでTV観戦します。
先日からウィニングイレブン
Wiiのプレイメーカー。
年明け早々に購入した記憶があるが、ずっと触らずに眠らせていたのを、DQIXクリアしたんで試しに遊んでいる。
操作性が普通のコントローラと全然違うので、戸惑うこともあるけど、思った通りのプレイが完成してゴール決まったときは嬉しいねぇ。
チャンピオンロードというモードを、名古屋というチーム名にして、「おれーたちのたましー」なんて勝手に応援歌歌いながら楽しんでいる。
年明け早々に購入した記憶があるが、ずっと触らずに眠らせていたのを、DQIXクリアしたんで試しに遊んでいる。
操作性が普通のコントローラと全然違うので、戸惑うこともあるけど、思った通りのプレイが完成してゴール決まったときは嬉しいねぇ。
チャンピオンロードというモードを、名古屋というチーム名にして、「おれーたちのたましー」なんて勝手に応援歌歌いながら楽しんでいる。
今日からGW
ようやくゴールデンウィークである。といっても4連休だが。
世間様ではどれくらいの人がウィーク(1週間)休めているのだろうか。
1週間休みがあったら、どっか旅行いくぞ。車で普段行けないようなところまでボンヤリ旅行してみたい。でも渋滞は嫌だなぁ。
世間様ではどれくらいの人がウィーク(1週間)休めているのだろうか。
1週間休みがあったら、どっか旅行いくぞ。車で普段行けないようなところまでボンヤリ旅行してみたい。でも渋滞は嫌だなぁ。
2010年4月25日日曜日
ミスが多く、判断が遅い
ウェブで確認したら、玉田の得点らしい。
しかし、ミスの目立ったゲームだった。セレッソも酷かったが、名古屋も酷かった。ダイレクトにプレイすれば良いのに、ワントラップするから、ブロックされるし、やっと打ったシュートはふかすし。
ゴール前の判断を速くしないと上位チームにゃ勝てないよ。
しかし、ミスの目立ったゲームだった。セレッソも酷かったが、名古屋も酷かった。ダイレクトにプレイすれば良いのに、ワントラップするから、ブロックされるし、やっと打ったシュートはふかすし。
ゴール前の判断を速くしないと上位チームにゃ勝てないよ。
勝てた
勝った、というより勝てた。後半は名古屋も攻めたが、セレッソの方が決定機を作っていた。楢崎先生に何度も助けられた。ロスタイムに入ってセットプレイからの得点。オウンゴールという声を近くの席から聞こえたが、キッカーの玉田を見ていたのでよくわからない。
いずれにせよ、大きな勝ち点3を頂いた。
いずれにせよ、大きな勝ち点3を頂いた。
2010年4月18日日曜日
GIANT KILLING衝動買い
NHK BSで始まったアニメの存在を偶然知り(Jリーグタイムで知った)、3話見たところで来週まで待てなくなり、原作を買いに走った。Amazonで届くのを待つのももどかしく、近くの本屋へ買いに走り、10巻まで買ったやった。まさに衝動買い。
DQIXクリア
メインストーリクリア、というべきなのか。
なんか、エンディングの最後が To Be Continued だし、セーブしますかなんて出るし。
まぁ一区切りつけられた感じなので、良かった。
今までのドラクエと確かに違うところも多いが、イマドキで僕は好きだなぁ。
なんか、エンディングの最後が To Be Continued だし、セーブしますかなんて出るし。
まぁ一区切りつけられた感じなので、良かった。
今までのドラクエと確かに違うところも多いが、イマドキで僕は好きだなぁ。
2010年4月17日土曜日
そんな気がしてたんよ
アルビレックス相手に引き分け。
順位的に下位に低迷しているチーム相手に引き分け。
グランパスのホームページで結果を確認したとき、何か予想通りというか期待はずれというか。
どうも勝たないといけない相手に勝てないんだよなぁ。
来週はセレッソ戦。長居に観戦に行く予定なのと、以降はしばらく観戦に行けないので是非勝って欲しいもんである。
順位的に下位に低迷しているチーム相手に引き分け。
グランパスのホームページで結果を確認したとき、何か予想通りというか期待はずれというか。
どうも勝たないといけない相手に勝てないんだよなぁ。
来週はセレッソ戦。長居に観戦に行く予定なのと、以降はしばらく観戦に行けないので是非勝って欲しいもんである。
2010年4月10日土曜日
勝利
ケネディの得点を追加して勝てた。2-0。正直負ける気のしないゲーム内容だったが、相手の決定力不足に助けられたところもある。
もっと連携の精度を上げて欲しいと感じた。おぉっ!とスタジアムがどよめくプレイをもっと見せて欲しい。
しかし交通のアクセスは、すこぶるよい。スタジアムは、うーん、だけど(苦笑)。
来月末にナビスコで再び名古屋戦があるらしい。行こうかしら。
もっと連携の精度を上げて欲しいと感じた。おぉっ!とスタジアムがどよめくプレイをもっと見せて欲しい。
しかし交通のアクセスは、すこぶるよい。スタジアムは、うーん、だけど(苦笑)。
来月末にナビスコで再び名古屋戦があるらしい。行こうかしら。
勝ってはいるけど
前半終了
トゥーリオの得点でリードしているが、何だかなぁ。キックオフのときに比べると暑さは和らいでよかったが、ゲーム内容は熱いままでお願いしたい。もっとワクワクさせて欲しい
後半に期待。
トゥーリオの得点でリードしているが、何だかなぁ。キックオフのときに比べると暑さは和らいでよかったが、ゲーム内容は熱いままでお願いしたい。もっとワクワクさせて欲しい
後半に期待。
2010年4月4日日曜日
2010年4月3日土曜日
ブルザの日
前半ブルザの得点でリードしたまま後半へ。
そしてまたもやブルザが得点。両得点ともFK。おかげで勝てました。
しかし、まだまだ選手間でうまくボールが回らないことも少なくない。
優勝目指すならもっと流れるようなボール回しと、ガツンとした決定力を見せて欲しい。うーん、贅沢者
そしてまたもやブルザが得点。両得点ともFK。おかげで勝てました。
しかし、まだまだ選手間でうまくボールが回らないことも少なくない。
優勝目指すならもっと流れるようなボール回しと、ガツンとした決定力を見せて欲しい。うーん、贅沢者
2010年3月22日月曜日
奇才荒木飛呂彦
JOJO6部ストーンオーシャン文庫本のセット販売をamazonで見つけて購入。
今日読み終わった。
何というか、むちゃくちゃですなぁ。
これぞジョジョ、ジョジョでしか許されないような内容。
すげぇ。
今日読み終わった。
何というか、むちゃくちゃですなぁ。
これぞジョジョ、ジョジョでしか許されないような内容。
すげぇ。
2010年3月21日日曜日
瑞穂陸上は近いねぇ
もう新幹線に乗っている。
スタジアム施設は豊田スタジアムの方がよいが、このアクセスの良さは捨て難い。と言っても今日は京都経由だから、のぞみに乗れるから新幹線待ちしなくてすんだんだけど。
予想に反して自由席が空いている。日曜だとこんなもんなの?
スタジアム施設は豊田スタジアムの方がよいが、このアクセスの良さは捨て難い。と言っても今日は京都経由だから、のぞみに乗れるから新幹線待ちしなくてすんだんだけど。
予想に反して自由席が空いている。日曜だとこんなもんなの?
勝ったねぇ
最後にケネディのゴールもあったし、まぁよしとするべきか。
しかし玉田がねぇ。機能していたとは思えない。スパイク変えたみたいだけど効果無かったみたい
次は神戸戦だね。豊田スタジアムなんで楽しみにしておこう。
しかし玉田がねぇ。機能していたとは思えない。スパイク変えたみたいだけど効果無かったみたい
次は神戸戦だね。豊田スタジアムなんで楽しみにしておこう。
2010年3月13日土曜日
2010年3月7日日曜日
DQIXスタート
ULTIMATE HITSで発売されていたのでつい買ってしまった。
昨年後半から、DQV,DQVI,そしてDQIXとドラクエつづき。
安心して遊べる感じがよい。
始めて間もないDQIXの印象は、イマドキのドラクエっていう感じ。
昨年後半から、DQV,DQVI,そしてDQIXとドラクエつづき。
安心して遊べる感じがよい。
始めて間もないDQIXの印象は、イマドキのドラクエっていう感じ。
名古屋好発進!
新しいシーズンが始まった。
いきなりガンバ戦。
アウェイ始まりだったので不安だったが、勝利!
観戦しにいこうかとも思っていたが、ちょい開始時刻が遅かったのとNHK-BSで放送があったこと、正直勝ちゲームを観られるか不安だったので行かなかった。
天皇杯の敗戦の悔しさを晴らすことが出来た。
しっかし、二川うめぇなぁ。
さぁ、来週は豊田スタジアムでホーム開幕戦だ。
観戦しに行きますゼ。
いきなりガンバ戦。
アウェイ始まりだったので不安だったが、勝利!
観戦しにいこうかとも思っていたが、ちょい開始時刻が遅かったのとNHK-BSで放送があったこと、正直勝ちゲームを観られるか不安だったので行かなかった。
天皇杯の敗戦の悔しさを晴らすことが出来た。
しっかし、二川うめぇなぁ。
さぁ、来週は豊田スタジアムでホーム開幕戦だ。
観戦しに行きますゼ。
2010年3月6日土曜日
2010年2月19日金曜日
2010年2月14日日曜日
さぁモーグル決勝
スポーツはいい。
長野五輪から観ている上村愛子。
結果はどうあれ出し切って欲しい。
あと、滋賀県民伊藤みき選手も。
SUPERBOWLのNFLウィークリーを観て胸が熱くなった。この前ライブで観たのに熱くなった。
上村愛子のいままでの足取りをTVでやっているのを観て、胸が熱くなった。
やっぱり一所懸命やっている人の行動は胸を打つ
長野五輪から観ている上村愛子。
結果はどうあれ出し切って欲しい。
あと、滋賀県民伊藤みき選手も。
SUPERBOWLのNFLウィークリーを観て胸が熱くなった。この前ライブで観たのに熱くなった。
上村愛子のいままでの足取りをTVでやっているのを観て、胸が熱くなった。
やっぱり一所懸命やっている人の行動は胸を打つ
2010年2月13日土曜日
2010年2月8日月曜日
2010年2月7日日曜日
気づけば
昨年末から、何も書いていなかった。
NFLはクライマックス。明日、スーパーボウルだ。有給とってスタンバイばっちり。
コルツとセインツ。ファルコンズのライバリーではあるが、セインツに勝って欲しい。
NFLはクライマックス。明日、スーパーボウルだ。有給とってスタンバイばっちり。
コルツとセインツ。ファルコンズのライバリーではあるが、セインツに勝って欲しい。
登録:
投稿 (Atom)
ドッカン GWドッカンフェス
目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。
-
外は雨 日が昇る頃にはやむだろうか
-
ありゃりゃ。4連勝ですか。 カップ戦の調子の悪さを引きずってしまうかなぁとも思っていたんですが、2-1で横浜FCに勝利。 いっぺん観戦にいったろかいな。