2009年3月22日日曜日

瑞穂陸上競技場初見参(清水戦)

清水戦を観てきた。3−1で勝利。
初めて瑞穂陸上競技場に行ってきた。
豊田スタジアムよりは確かに近い。でも臨場感はやっぱり豊田スタジアムだねぇ。
でもでも、ゴールを決めたとき、良いプレーをしたときのスタジアムの一体感は良い。
キックオフ13:00だったので、8:00前に家を出たら、11:00前にスタジアムについてしまった。豊田スタジアムほど見るべきところも無く、ずーっと自分の席に座っていたが、寒いし、することもないし。40分くらい前に着いたらOKですなぁ。
天気予報も雨90%となっていたので、どうなるかと思ったが何とかチョロチョロ雨で済んだ。
これで通算観戦成績 3勝1敗。
さぁ、次の観戦予定は浦和戦だ。

2009年3月8日日曜日

濃密なこの週末

まず土曜日、3−2でグランパスが勝った。
カテゴリー3で観戦したが、自分のサイドでグランパスの3点全てと大分の1点目の計4点のゴールシーンを見ることが出来た。
去年、西京極競技場で観て以来だったが、豊田スタジアムは遠いけどそれでもまた来ようと思うくらいゲームが観やすい。
前半は相手に先制されたあと、ミスが目立ちかなり寒い内容で、後半もこの調子なのかなと心配していたら、3ゴール。
特に2点目の玉田の点が熱かった。ゴールを決めた直後、感情をむき出しにする玉田を見てジーンと来た。
グランパスゴール裏のサポータの応援にもジーンと来た。
これで観戦ゲームは、2勝1敗。

日曜日。犬山城に行った後、名古屋城。
名古屋城を見た後、外にでると沿道に人だかりが。
名古屋国際女子マラソン。
しばらくすると先頭集団が走ってきた。
これはひょっとすると、と思って待っていたら。
高橋尚子さんが走ってきた!
わずか数秒しか見ることが出来なかったが、沿道の人を見て笑顔を絶やさずに走っていた高橋さんは偉いなぁと思った。
ラストランにときに見ることが出来て良かった。

2009年3月6日金曜日

Jリーグ明日開幕!

いよいよ明日、新しいシーズンが始まる。
豊田スタジアムに観戦(大分戦)に行ってきます。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。