2009年12月20日日曜日

太閤立志伝Vを楽しんでいる

ふと思い立って太閤Vをアマゾンで買ってプレイしている。
最近のコーエーのゲームはやっていない(最新のPCを持っていないし、オンラインゲームに興味ないし、ゲームの質も落ちているらしいから)が、太閤Vぐらいなら持っているWinPCでもスカスカ動くし、内容も面白い。
まずは、秀吉でプレイ中。
飽きていなかったら新武将でもやってみたい。

2009年12月14日月曜日

SS席は確かに近かった

今回、初めて瑞穂で一番高いSS席に陣取った。
他のシートに比べると近い。けどトラックが邪魔だな、やっぱり。
豊田スタジアムの方がドキドキ感は圧倒的。そばとかのスタジアムグルメのレベルも豊田の方が高いと思うし。
また豊田スタジアムに行きたいと改めて思う天皇杯観戦だった。

2009年12月13日日曜日

天皇杯

今年最後のサッカー観戦は勝ちゲームだった。結果は3-0だが前半は寒かった。といっても小川とマギヌン抜きでそれは贅沢というものか

2009年12月4日金曜日

あぁ

やる気デフレスパイラル加速中。
こうなりゃ落ちるところまで落ちるか。

2009年12月2日水曜日

もう12月

早いもんだ。
ばたばたしているうちに年が明けるな、こりゃ。
しかし、毎日がつまんなくて仕方が無い。
同僚に「最近下降気味だね」って言われるが、実際やる気のデフレスパイラルに陥っている。
ふぅ。

2009年11月18日水曜日

くおぉ

今シーズン最高のカードに違いないベイトリオッツ対コルツ戦、録画に失敗してた。ショック

2009年11月15日日曜日

お、磐田に勝った!

天皇杯。磐田に勝ったみたいだ。
レイクス観に行くか、天皇杯観に行くか考えた末、今日は近場で済ませたかったのと、正直磐田はキツイかなと思っていたのだった。
でも勝っちゃった。
じゃあ次戦は観に行こうかしら、って行ったら負けたりして。
そういやぁ、グランパスの勝ちゲーム観たのっていつだっけ?第3節の清水@瑞穂と判明。3月のことでっせ。今年もう1ゲームくらい観ておきたいなぁ。

レイクス久しぶりに

観戦。滋賀県立体育館。
米原で観てから今回で2回目。大津をなめていた。車が全然流れない。1時間程度で着くかと思ったら、2時間弱かかってしまった。自分の席を見つけたときにはゲーム開始。次回からはもう少し早く家を出ないと。
ゲームの方は白熱。途中10点差以上レイクスが勝っていたこともあり、今日は勝った!と思っていたら、ラスト10秒で逆転され、僅か1点差で負けた。
ゲームは負けたけど、会場の盛り上がりが良かった。特に終盤、1ゴール入るたびに大歓声。やっぱあの雰囲気は現場でないとわからない。また観戦に行きたいと思う。

2009年11月3日火曜日

NBA2K10ファーストインプレッション

初めてプレイしてみた。
画面はリアル。でも操作がよくわからない(取説をざっと読みはしたけど)。
で、結果は負け。
印象は、うーんっていう感じかも。
バスケというスポーツの性質上、点が良く入るのだが、これが結構いらつく。
敵にスパスパ入れられると、悔しい。全部止めたいのに。
もう少しやり込んでみようと思う。

Snow Leopard

OSをアップグレードした。
クリーンインストールするか迷ったけど、面倒くさかったのでエイやっと上書きインストールした。
何か問題なく動いている。

2009年11月2日月曜日

餃子の王将

ようやく今日行った。敦賀店。
アメトーークの王将芸人みてから行きたいと思って何ヶ月経ったのだろう。
マーボー飯と餃子を頼んだが、期待が大きすぎたのか想像の範囲内の味。
今度は唐揚げとラーメン系を頼んでみよう

2009年11月1日日曜日

うぃー3連休

久しぶりだすなぁ。
実は今日、レイクスのゲームを観に彦根に行こうかと思っていたが、指定席が買えなかったので諦めた(後から、ほとんど自由席な会場だったことを知る)
でMadden NFLのフランチャイズをやる。3年目に入り、ドラフト全体1位で獲得したTEが結構お気に入り。ゴンザレスよりシュッとしていていい感じ。ゴンザレスは今シーズントレードにだすつもり。
1年目にスーパーボウルを制覇したが、2年目はディビジョナルプレーオフで敗退。もう一度スーパーボウル目指すぜ。

そうは言いつつも明日あたりに、NBA2K 10が手に入る予定なので、そちらに熱中しちゃうかも。
先日もスラムダンク読み直して泣けたし。

2009年10月12日月曜日

久しぶりに豊田スタジアムに行こうかな

磐田戦。
残念なのは、代表戦で怪我した玉田を見ることは出来ないだろうということ。
やっぱ華があるからなぁ玉田は。開幕戦ゴールが未だ頭に焼き付いてるし。
でも、ケネディとか三都主とか途中加入した選手を見たことが無いのでいこうかな。

2009年10月11日日曜日

日光東照宮

疲れた。たくさん歩いた。スーツに革靴でくるところと違う。めちゃ浮いてたし。
でも来てよかった。京都や奈良とは異なる趣があった。

2009年10月10日土曜日

得点見られた

オウンゴールだけだったら余りに寂しいので。森本を見ることできたし、代表初観戦としてはまぁまぁでしょ

3時間前

横浜中華街

関帝廟見たさにやってきた。
フカヒレまん500円!なるものも食べたが、それほどの感動はなし

もう一度

雷門。朝9時前だったので観光客もそれほど多くなかった。
このあと国立西洋美術館に行った。静かな中、芸術を見るのはいい。

2009年10月9日金曜日

浅草寺

東京出張に便乗して浅草に来た。想像していたより小さかった雷門

2009年10月6日火曜日

Madden10 ランが滅茶強い

なんだかランが凄く出る。
M.Turnerが凄いのか、ランだけで勝ててしまう。
逆にパスがほとんど通らない。
All-Proだからということもあると思うが、悲しいくらい通らない。
だからどうしてもランに頼ってしまう(そして勝ってしまう)。
少しずつパスのウェイトを増やしていきたいと思うが、もう少しランに甘えてしまいそうな自分。

2009年10月3日土曜日

アイシールド21完結

最終巻がでた。
ジャンプを読まなくなって長いが、アイシールドはずっと買ってきた。
昼休みに車で読んだが目頭が熱くなった。
凡人たる自分にも熱いものが胸の中になることを再確認した。
おもしかった。

MADDEN NFL 10 フランチャイズ

アトランタでフランチャイズを始めている。
今までの場合、Proレベルで一度フランチャイズでSUPER BOWL制覇してからレベルを上げていたが、NFL10では、All-Proでフランチャイズを開始した。なかなかパスが通らずにイライラすることもあるけど、SUPER BOWL制覇するまで頑張ろうと思う。
 しかし年を食ったせいか、ゲームをする絶対時間が減ったせいか、パスを投げるとインターセプトされることが多すぎる。マークされているWRに無理に投げ込んでいるせいだが、なかなか冷静に判断できない。プレシーズンゲームでは1ゲームで4INTを食らった。投げればインターセプト、そんなイメージ。デロームの気持ちがよくわかった。

久しぶりの連休

なんだかんだで会社行ったりして、2連休もままならなかった。
これほど純粋に完全に心から2連休にしようと決めて臨む2連休は久しぶり。
録りためたビデオを見て、Maddenをやってゆっくり過ごそうと思っている。

2009年9月19日土曜日

NFL開幕

ちょいと遅いですが。
先週NFLが開幕した。
なんとそのとき、アメリカにいたため、WEEK1のマンデーフットボールをリアルタイムに見ることが出来た。
しかし、アメリカは凄い。カレッジフットもガンガン放送している。
アメフトが好きなんだなぁと実感した。
ペイトリオッツもチャージャーズも何とか勝ったが、両方とも負けてもおかしくないくらいの接戦。
もっと英語勉強しておかないといけないことも痛感したアメリカ滞在だった。

初めて

オンライン対戦をした。
Madden NFL 10 で相手はChargers。やっぱりコンピュータとは違う。
ネットには、今回の相手以上の猛者がいるのだろう。
あまりはまりすぎるのもヤバいので、ぼちぼちプレイしていきたい。

2009年8月30日日曜日

2009年8月28日金曜日

MADDEN NFL 10

確か先週入手したはずなのに、仕事とかドラクエ5とかで手をつけなかった。
今日初めて電気を入れて画面を見る。何か奇麗な気がする。
昨シーズンのプレーオフのリベンジということで、最初のゲームは対カーディナルス。
結果は第4Q残り10秒ぐらいで逆転勝ち。負けるかと思ったが、今までのシリーズで培ってきた経験がものを言ったのかギリギリ逆転勝ちし、気持ちよく今日は眠れそう。

2009年8月13日木曜日

長浜ちゃんぽん亭

昼飯食べた。味噌ちゃんぽん。
なんか濃い。麺はやらかすぎ。店長の好みなのか
いつも行ってるちゃんぽん亭のほうが明らかに旨いと思った。

2009年8月12日水曜日

4日間の盆休み

きっとあっという間に終わるんだろうなぁ
きっと今思っていることの半分もできないまま終わるんだろうなぁ
きっと毎日暑いんだろうなぁ
王将の餃子食いてぇなあ

2009年8月8日土曜日

ういい暑い

暑い。
夏だから仕方ないのだろうが、暑すぎる。
この暑い中、休日出勤なのだからたまんない。

あぁ週休1日

ここんところずーっと週休1日。
日曜日は休んでいるが、土曜日は出勤しないと間に合わん。
なんとかヤマを越えてグランパスのゲームを観に行きたい。

2009年7月28日火曜日

ケネディ

ケネディ、実は意外と当たりかも。
ダヴィが抜けてどうなるかと思ったが、ケネディの方が去年のヨンセンのようにターゲットになりサイド攻撃が復活してきているようだ。
まさかアウェイで浦和に勝つとは思っていなかったし。しかも3−0。信じられん。
鹿島が1チーム抜け出しているが、2位は射程圏内のような気がしてきた。
これから夏に向かうが、すまん。応援に行けそうも無い。
秋になったら、また応援に行くからね。
それまで好調を維持しておいて欲しい。

2009年7月12日日曜日

ダヴィ

やっぱりそういうキャラなのか。
なんとなく、今回のようなシーズン中の退団すら感じさせる雰囲気を持った選手だった。
Jで得点ランキング首位だろうと名古屋で9番だろうと未練なしということだろう。
さようなら

2009年7月4日土曜日

餃子の王将がすごい

何か最近、やたらと王将がTVでとりあげられている。
勝ち組なんだと。
アメトーークの王将芸人から始まり、先日のぷっすまの王将人気ランキングでのマーボー豆腐。
もう食いにいくしか無い感じ。

2009年6月20日土曜日

再開ダッシュ失敗

千葉に負けた。
残念ながら、仕事で観戦に行けなかったのだが、ホームだし相手が千葉が相手ということもあり負けるとは思っていなかった。
日曜のゲームがまだ残っているが、8位になってしまった。
どういったゲーム内容だったのか分からないので何とも言えないが、少しずつ上昇して来年もACLに出場できるように頑張って欲しいものだ。

2009年6月13日土曜日

Safari 4

メジャーバージョンアップした。
軽くびっくりした。
Snow Leopardもぼちぼち出るらしい。バージョンアップした方がいいのかなぁ。

2009年6月9日火曜日

龍が如く見参クリアした

昨日クリアした。
後味としては、まぁまぁという感じ。
龍が如く3になだれ込むほどの感動も時間もない。
スポーツゲームがやりたい。

2009年5月30日土曜日

Google Wave !!

なんじゃ、こりゃあ。
って感じなのがGoogleから発表された。
クラウド文化が進んでいるからなのか、えげつないですなぁ。
試してみたい。

2009年5月27日水曜日

何気に面白し龍が如く見参

ヴァルキュリアを無事1周目クリアできたので、次に始めたゲーム。
龍が如くシリーズは初めてなのだが、the Bestシリーズで安く売っていたので思わず購入。
ものすげぇ金が掛かっている感じのするCGがオンパレード。
残念なことにそんなCGの奇麗さにもすぐに慣れてしまうんだなぁ。
でも毎晩コツコツやってる。

2009年5月25日月曜日

千葉戦黄色信号

いえ、私が。
何だか、千葉戦の日、出勤日みたいなんです。
有給とろうかなぁ。
うーん。まぁ、もう少し時間あるから考えてみよう

ヴァルキュリアクリア

戦場のヴァルキュリア今日クリアした。
思えば、開幕ゲームの大分戦観に行った夜、名古屋駅前のビッグカメラで買ったのが3月の頭。
それから、ぼちぼちやり進めて今日ようやくクリアできた。
この手のゲームは凄く久しぶりだったが面白かった。
最後には何故だか目頭が熱くなったし。
良いゲームだったと思う。
自分的に残念だったのは、1カ所だけ攻略本の助けを借りてしまったこと。
そこ以外は、何度もロードし直すことはあったが攻略本の助けは借りずクリアできた。

こんなクオリティの高いゲームを作れるSEGAってやっぱり凄い。

2009年5月24日日曜日

磐田に負けた

結果をグランパスの公式サイトで知っただけで、どんな内容だったかはまだ知らないが、負けてしまったようだ。
大宮戦を観ていたので、好調磐田には厳しいかなと思っていたが、やはり・・・。
でも、こんな不吉な予想は外れて欲しかった。
小川がイエロー2枚で退場になってしまったみたいだし。
かなり不安な状態で、リーグが中断してしまう。
なんとか中断期間を利用して戦術を再確認するとともに、玉田とマギヌンが復帰して、もっと強くて観ていて楽しいゲームをして欲しい。

2009年5月17日日曜日

ファーブさん、素直に引退しておいたら?

どうもファーブがバイキングスで現役復帰するのではないかという情報がネットで流れているが、もう辞めておいて欲しい。
パッカーズへのリベンジとか、ええ歳してるんだからそんな子供のような理由で、引退を撤回して現役に戻ってくるようなことはしないで欲しい。
そんなファーブを望んでいるんだろうか、アメリカ人は。

楢崎先生すごかったです

何度駄目かと思ったシーンも楢崎がスーパーセーブで防いでくれた。
まさに守護神。
安定感が違うぜ。

それに対して気になっているのが、32番。
どうも弱気というか、周りと息が合っていないというか。速攻だろうと思うところで、ボールを後ろに戻したりしてどうも流れを止めている気がする。中に入れる精度も高いと思えないし。
数ゲーム観てその思いが拭えたゲームは一度も無い。

やっぱプレミアは凄いなぁ

録画しておいた チェルシー対アーセナル戦を見ているが、さすがに凄いなぁと思う。
チャンピオンズリーグ準決勝まで進んだ欧州を代表する両クラブだからということもあるけど、昨日観たJリーグとは比べるべくも無い。
ボールはスピーディに回るし、つまらないミスも無い。
精度の良いパスがどんどん回るところを見ると楽しくなる。

あぁ、ヴェンゲルがコーチの間に一度でいいからライブで観てみたいなぁ、アーセナルのゲーム。

2009年5月16日土曜日

ヒーター付き

何がってカテゴリー2のシートが。
観戦中なんかあったかいなぁと思ったらシートが暖かい。
ヒーター付いとる!
ピッチにも近いし。
さすがカテゴリー2。5000円するだけはある。
でも、個人的にはカテゴリー3くらいの高さの方が観やすいなぁ。
西京極ではがっかりな感じだったが、ピッチに近い豊田スタジアムならゴール裏も面白そうな気がする。熱い応援をあの集団の中でやってみた行きもするし。でも自由席なので面倒だよねぇ。

次は千葉戦かな

来週の磐田戦はパス
アウェイだしちょい遠い
それに今の名古屋が好調磐田に勝てる気がしない。(でもこういうときに限って勝ったりするんだよね、名古屋って)
故障者が戻り調子も戻して観ていて楽しいサッカーを千葉戦では見せて欲しい。

辛うじて、辛うじて引き分け

1対1。意地で引き分けにした。
という表現が適当だろう。
綺麗なバスサッカーは全く見ることができない。連戦による疲労だけのせいではないと思う。マギヌンが帰ってくれば変わるだろうか。
この調子では、ずるずる中位に落ちていくぞ。

ぐむぅ

開始4分で先制を許し、そのまま前半終了
なんか今日も勝てなさそう
開幕戦のように逆転劇見せて欲しい

いよいよキックオフ

でも玉田がいない
うーん残念
こうなりゃ2点以上ゴールして勝って欲しい
小川に期待

キックオフ一時間前

カテゴリー2はさすがにピッチに近い
でも先週の神戸よりは遠いなぁ

さぁ大宮戦だ

天気予報では雨が降りそうだが豊田スタジアムには関係なし
むしろ涼しいから好ゲームが見られるのでは
清水戦以来勝ちゲームを観戦できていないので、今日こそは!

2009年5月10日日曜日

くぅ引き分け

ロスタイムでなんとか追いつけたのでよしとするべきか
しかし得点の雰囲気がまるでなかった
あと御崎公園駅の壁、名古屋も見習って欲しいぞ

スタジアム到着

豊田スタジアムと違って駅から近い!
しかも席は今までで一番ピッチに近いし〓!
これで3500円とは安いぞ

これから神戸へ

いま電車に乗ったところ
今日勝ちゲームが見られるとええなぁ

2009年5月6日水曜日

ACLグループリーグトップ通過決定!

TVで録画放送を観たが、4−1で快勝。
残り1ゲームを残して首位通過を決めた。
言っちゃ悪いが、4点は取り過ぎ。週末の神戸戦に取っておいて欲しかった。
1点目の小川のダイビングヘッドも凄かったが、4点目のセットプレーからの点も奇麗だった。
ああいう得点を目の前で見たいものだ。

気になっていた玉田も途中交代ながら出場したし、神戸戦はスタメン出場の玉田に会えそう。
今日1得点1アシストと活躍した巻だが、玉田の方が見たいというのが本音。
アウェイ戦になるが、私にとっては3ゲームぶり(2ゲームぶりって言うのか?)の勝利を目の前で見せて欲しい。

携帯から投稿してみた

これでオッケー?

今年のGWは4連休

少し長いだけの休みだった。
永平寺に行ったくらいであとは、ふつうにぼーっと過ごす。
これから暑くなるし、次の休みは盆休みか。
うー、ぼちぼち働きますか。

2009年5月3日日曜日

何だか複雑だなぁ、京都戦の勝利

観戦しにいったゲームは、無得点で負けたり引き分けたり。
なのに、観戦しにいけなかったゲームは、確実に勝っている。
今節の勝利で3位まで浮上したが、勝利のシーンに立ち会いたいねぇ。
神戸戦では勝利を見せてほしい。
あと、玉田はいつ帰ってきてくれるんだろう。

2009年4月29日水曜日

広島戦@瑞穂

広島戦を観に行ってきた。
結果は、0−0。
前回、豊田スタジアムでの浦和戦でも名古屋のゴールシーンを見ることが出来ず、これで2試合連続。
得点シーンが無いのはやはり盛り上がらない。
それもこれも、レプリカユニフォームを着て観戦するようになってからだ。
次は、神戸戦@神戸の予定だが、ユニフォームを着ずに観戦しようかなぁ。
あと、玉田が欠場しているのが痛い。
ダヴィの相方が、今日は巻だったが、背はあってもドキドキ感はない。交代した杉本もほとんど目立たなかった。
ACLを含めた過密日程がやはりゲームの質を下げているようにも思う。
開幕戦が一番良かった気がする。

2009年4月13日月曜日

浦和に負けた

豊田スタジアムへ行ってきた。
浦和のサポータは凄かった。
ダヴィはやっぱりアカンと思う。技術がたいしてあるとは思えないのは、開幕戦から感じるところ。浦和には通じなかった。
初めてレプリカユニフォーム着ていったのに負けちゃった。
これで、観戦成績は
3勝(京都、大分、清水)
2敗(大阪、浦和)

2009年3月22日日曜日

瑞穂陸上競技場初見参(清水戦)

清水戦を観てきた。3−1で勝利。
初めて瑞穂陸上競技場に行ってきた。
豊田スタジアムよりは確かに近い。でも臨場感はやっぱり豊田スタジアムだねぇ。
でもでも、ゴールを決めたとき、良いプレーをしたときのスタジアムの一体感は良い。
キックオフ13:00だったので、8:00前に家を出たら、11:00前にスタジアムについてしまった。豊田スタジアムほど見るべきところも無く、ずーっと自分の席に座っていたが、寒いし、することもないし。40分くらい前に着いたらOKですなぁ。
天気予報も雨90%となっていたので、どうなるかと思ったが何とかチョロチョロ雨で済んだ。
これで通算観戦成績 3勝1敗。
さぁ、次の観戦予定は浦和戦だ。

2009年3月8日日曜日

濃密なこの週末

まず土曜日、3−2でグランパスが勝った。
カテゴリー3で観戦したが、自分のサイドでグランパスの3点全てと大分の1点目の計4点のゴールシーンを見ることが出来た。
去年、西京極競技場で観て以来だったが、豊田スタジアムは遠いけどそれでもまた来ようと思うくらいゲームが観やすい。
前半は相手に先制されたあと、ミスが目立ちかなり寒い内容で、後半もこの調子なのかなと心配していたら、3ゴール。
特に2点目の玉田の点が熱かった。ゴールを決めた直後、感情をむき出しにする玉田を見てジーンと来た。
グランパスゴール裏のサポータの応援にもジーンと来た。
これで観戦ゲームは、2勝1敗。

日曜日。犬山城に行った後、名古屋城。
名古屋城を見た後、外にでると沿道に人だかりが。
名古屋国際女子マラソン。
しばらくすると先頭集団が走ってきた。
これはひょっとすると、と思って待っていたら。
高橋尚子さんが走ってきた!
わずか数秒しか見ることが出来なかったが、沿道の人を見て笑顔を絶やさずに走っていた高橋さんは偉いなぁと思った。
ラストランにときに見ることが出来て良かった。

2009年3月6日金曜日

Jリーグ明日開幕!

いよいよ明日、新しいシーズンが始まる。
豊田スタジアムに観戦(大分戦)に行ってきます。

2009年2月6日金曜日

CD 8枚まとめ買い

hoobastankの新CDは知っていたが、いつの間にかOasisのCDも出ていたりして、洋楽CD買うの久しぶりだったりして初めてのアーティストのCDもひょいひょい選んで思わず8枚まとめて買ってしまった。
新しい発見があればいいなぁ

2009年1月29日木曜日

スーパーボウルが近づいてきた

ここ数年有給を取ってライブで観てきたが、今年は仕事のせいで断念。でも、録画しておいて5時ダッシュを敢行するつもり。
ファルコンズを倒したカーディナルスがスーパーボウルまで勝ちすすんだので、この勢いでスティーラーズに勝ってほしい。
ラムズの頃からカートワーナーを知っているので、頑張ってほしいと思う。
フィッツジェラルドもすげぇし。
いいゲームを期待したい。

2009年1月25日日曜日

久しぶりに

転職した人と飲んだ。
海外出張のときにとても世話になった人なので、土曜日の休日なのに会いにいってきた。
正直行くまでは、なんかミスったかなぁとおもっていたが、行って正解。
良い時間を過ごすことが出来た。
このような時間を設定してくれたTさんに感謝します。

2009年1月12日月曜日

朝日新聞めぇ

パラパラと新聞をめくっていたら、載っていた。
ディビジョナルプレーオフの結果が。今日の深夜、NHKで放送されるカージナルス@パンサーズの結果が、写真付きで。
まぁ、自分が悪いんだけど。

2009年1月11日日曜日

ウォークマンを買い替えた

昨年末から買うべきか、買うならどこで買うべきか考えてきたが、結局100満ボルトで買った。
amazonで買おうかなと思っていたが、在庫がなく、SonyStyleの刻印サービスを利用しようかとも思ったが、思いのほか発送に時間がかかるようなので、考えているうちに正月休みが終わり、会社に行くようになってしまった。
で、週末雪が降るという天気予報もあり、ウォークマンが欲しいという気持ちも無くならないので、金曜日5時ダッシュして敦賀に向かった。
26800円なり。安くも何ともない。
でも買ってよかった。数千円安く買うために数週間待つのは機会損失にあたる。
金で時間は買うべきだ。
と本当に思う。

2009年1月8日木曜日

万歩計

この齢でこれ以上メタボが進むのもイヤなので、少しでも運動するように万歩計を買った。
今日から装着している。
一体一日に何歩くらい歩いているているのかしら。

SONY VAIO type P

なんか格好いいのが発表された。
UMPCを買おうかと思案していたところに、type P。
8万円位しそうだが、解像度は高く、それでいて小さい、割りにキーボードは十分に大きそう。
なんか欲しいかも。

2009年1月7日水曜日

残念ファルコンズ

ワイルドカードプレーオフ。
カーディナルスに負けてしまった。
前半終了直前のタッチダウンで逆転したときは、この勢いでイケルかと思ったが、後半開始直後のインターセプトからのタッチダウンを食らったことで流れが一気にカーディナルスに行った気がする。
ターナーのランが出なかったのも痛かった。
やっぱり贔屓チームのゲームを観るのはドキドキする。今シーズン一番楽しめたゲームだったかも。
ライアンには来シーズン更なる成長を見せてほしい。
来シーズンこそは地区優勝だ。

2009年1月2日金曜日

年は明けたが気は晴れず

2009年が始まった。
一年の計は元旦にありって言うけど、
何か今年はいいことあるかしら。
って期待するだけ無駄な気がする。
いかに今年一年ストレス無く生きることが出来るか。
ストレスの無い人生ってあり得ない気もするし、ストレスをストレスと感じないコツを体得しないと駄目な気がするなぁ。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。