昨晩は、セントレアに行くイメージトレーニングをして寝た。
にもかかわらず、気を許したらまた午前11時。いまからセントレアに向かってもゆっくり出来そうにない。
なんか足首が若干いたいので、今日は一日家で本でも読みましょうかねぇ。
とも思ったが、永平寺に行くことに決定。
我が家は曹洞宗なので、その大本山を見ておこうという気持ちから。
小学生の頃に一度行った記憶はあるのだが、大人になって自分で行くことによって感じることも違うんではないかと。
永平寺に着いたのは、14時前だったが、参拝して帰ろうとした頃には15時30分を回っていた。何といったらよいのか判らないが、非常に見応えがあった。駐車場が400円で、参拝料が500円。ここ3日でまわったなかで一番コストパフォーマンスが良かった(失礼?)気がする。ワーストは彦根城・・・。
明日から3日間また仕事だが、すでにその先にGW第2部とも言うべき連休にどこに行こうか考えている自分がいる。
ちゃんと働け俺。
2008年4月29日火曜日
2008年4月28日月曜日
セントレアか・・・
今シーズン初めての負けを前節に喫したわけだが、そんなグランパスを生で観たいとここんところ強く思っている。
先日の千葉戦にホント行っときゃ良かった。風邪だったので止めたんだけど。
今、狙っているのは今週末のガンバ戦@豊田スタジアム。気になるのは瑞穂陸上場よりも遠いことだ。
公共機関をつかってもえらい便が悪そうな場所に建っている。
まぁ朝早く出れば昼間のゲームなので間に合うだろうし、帰りも大丈夫だろう。行こうかな、マジで。
もう一つ、突如気になりだしたのが中部国際空港セントレア。
何となく行ってみたい。展望露天風呂もあるみたい。仕事でセントレア行くことがあっても風呂に入ることはないだろうし、一遍観光がてらいって見たい。でも、GW中なんで混んでいるかな?
先日の千葉戦にホント行っときゃ良かった。風邪だったので止めたんだけど。
今、狙っているのは今週末のガンバ戦@豊田スタジアム。気になるのは瑞穂陸上場よりも遠いことだ。
公共機関をつかってもえらい便が悪そうな場所に建っている。
まぁ朝早く出れば昼間のゲームなので間に合うだろうし、帰りも大丈夫だろう。行こうかな、マジで。
もう一つ、突如気になりだしたのが中部国際空港セントレア。
何となく行ってみたい。展望露天風呂もあるみたい。仕事でセントレア行くことがあっても風呂に入ることはないだろうし、一遍観光がてらいって見たい。でも、GW中なんで混んでいるかな?
GW2日目
今日は、何をしようか考えながら本を読んでいたら11時くらいになり昼が近づいてきた。
よし、長浜へ行こう、と思って車に乗り込んだ。
しかし、カーナビに入力したのは我が母校(大学)。
卒業してから10年以上が経過しているが、一度も訪れていない。
カーナビを手に入れたことだし、イッチョ車で行ったろかい、と思った。これで長浜行きは無くなった。
12時半ぐらい(だったか、もう覚えていない)に久しぶりの母校に到着。
GW中の静かな大学を見て回ろう、と思っていたら・・・。
学生学生学生。
GWは無いのか、君たち。しかも、ちょうど昼休みにかぶってしまったためか、至るところで学生が語り合っている。
こんな時代が私にもあったのだなぁ、としみじみ。
私が卒業する頃に工事中だった体育館も見事に出来ており、見た目だけ(!?)は一端の大学っぽかった。
あまり長居はせず、次は清水寺へ。
映像では見たことはあるが、実際に行ったことが無かったのだ。
で、ナビの指示に従って直前も所までこれたが、曲がる交差点を間違えてしまった。
あわわ、と思っているうちに着いたのが高台寺。
なんじゃ、ここは?
と思っているうちに、駐車場に入ってしまう(なぜ?)
こうなりゃ、清水寺の前にきっちり見てやろうと思い直し、高台寺を拝観することにした。
歩いているうちに判ったが、ここってあの ねね 様の寺なんですか。
感想としては、間違って入ってよかった。昨日の彦根城よりもよっぽど良かったと思う。
で、清水寺は高台寺のすぐ近く。
ナビの指示どおり、車で進むと、人、人、人。しくじった。直前に見えたあの駐車場が正解だったのか。大学のときもそうだったが、最寄りの駐車場に案内してほしいもんだ。
駐車場に車を止め、歩いて行くとTVなどで良く映る境内が見えた。おぉ、TVのまんま。いいっすなぁ、お寺。
昨晩、ファームウェアを更新しておいて大正解。交差点表示、凄く便利。いやぁいいアップデートしてくれたもんだ。えらいぞ、ソニー。
しっかし、昨日といい、今日といい、午後はとても暑い。
まぁ、いい天気なのでドライブしていても気持ちいい。
数年前は、ドライブなんてするよりも家で本を読んでいるのが好きだったのに。変わったもんだ。
よし、長浜へ行こう、と思って車に乗り込んだ。
しかし、カーナビに入力したのは我が母校(大学)。
卒業してから10年以上が経過しているが、一度も訪れていない。
カーナビを手に入れたことだし、イッチョ車で行ったろかい、と思った。これで長浜行きは無くなった。
12時半ぐらい(だったか、もう覚えていない)に久しぶりの母校に到着。
GW中の静かな大学を見て回ろう、と思っていたら・・・。
学生学生学生。
GWは無いのか、君たち。しかも、ちょうど昼休みにかぶってしまったためか、至るところで学生が語り合っている。
こんな時代が私にもあったのだなぁ、としみじみ。
私が卒業する頃に工事中だった体育館も見事に出来ており、見た目だけ(!?)は一端の大学っぽかった。
あまり長居はせず、次は清水寺へ。
映像では見たことはあるが、実際に行ったことが無かったのだ。
で、ナビの指示に従って直前も所までこれたが、曲がる交差点を間違えてしまった。
あわわ、と思っているうちに着いたのが高台寺。
なんじゃ、ここは?
と思っているうちに、駐車場に入ってしまう(なぜ?)
こうなりゃ、清水寺の前にきっちり見てやろうと思い直し、高台寺を拝観することにした。
歩いているうちに判ったが、ここってあの ねね 様の寺なんですか。
感想としては、間違って入ってよかった。昨日の彦根城よりもよっぽど良かったと思う。
で、清水寺は高台寺のすぐ近く。
ナビの指示どおり、車で進むと、人、人、人。しくじった。直前に見えたあの駐車場が正解だったのか。大学のときもそうだったが、最寄りの駐車場に案内してほしいもんだ。
駐車場に車を止め、歩いて行くとTVなどで良く映る境内が見えた。おぉ、TVのまんま。いいっすなぁ、お寺。
昨晩、ファームウェアを更新しておいて大正解。交差点表示、凄く便利。いやぁいいアップデートしてくれたもんだ。えらいぞ、ソニー。
しっかし、昨日といい、今日といい、午後はとても暑い。
まぁ、いい天気なのでドライブしていても気持ちいい。
数年前は、ドライブなんてするよりも家で本を読んでいるのが好きだったのに。変わったもんだ。
カーナビファームウェアバージョンアップ
新名神で戸惑ったこともあり、新しい地図データが無いかソニーのホームページに行った。
残念ながら、地図データは配布されていなかったが、ファームウェアの新版が配布されていた。
交差点の拡大表示が新たにサポートされたらしい。
躊躇うこと無くダウンロードしてファームウェアの更新を行った。
残念ながら、地図データは配布されていなかったが、ファームウェアの新版が配布されていた。
交差点の拡大表示が新たにサポートされたらしい。
躊躇うこと無くダウンロードしてファームウェアの更新を行った。
2008年4月27日日曜日
GW1日目
昨日は出勤だったので、今日からGW。
といっても、大企業のように11連休のような夢のGWではないが。
今日は、申請していたパスポートを受け取りにパスポートセンターへ。
そのまま帰るのもアレだったので、南回りで滋賀県を1周してきた。
彦根城も見てきた。
初めてみた(と思っている)のだが、国宝という割りに正直しょぼかった。
高速初デビュー。
ポータブルナビが高速を下りるとき料金を教えてくれないことに軽いショックを覚えた。期待していたのに・・・。
あと、新名神に間違ってのってしまった。
開通したてでナビに情報がまったく無かった。
まぁ、なんだかんだで勉強になった。
といっても、大企業のように11連休のような夢のGWではないが。
今日は、申請していたパスポートを受け取りにパスポートセンターへ。
そのまま帰るのもアレだったので、南回りで滋賀県を1周してきた。
彦根城も見てきた。
初めてみた(と思っている)のだが、国宝という割りに正直しょぼかった。
高速初デビュー。
ポータブルナビが高速を下りるとき料金を教えてくれないことに軽いショックを覚えた。期待していたのに・・・。
あと、新名神に間違ってのってしまった。
開通したてでナビに情報がまったく無かった。
まぁ、なんだかんだで勉強になった。
2008年4月19日土曜日
名古屋の勝利と風邪
この1週間、本気で瑞穂に観戦に行く気満々で仕事をしていた。
それが、週末が近づくにつれ体調が悪くなり、天気も悪くなり。
気持ちがまるで高ぶらず、今回は瑞穂観戦計画を回避し、回復に充てることにした。
TVでは、G大阪@鹿島戦をやっていたのでぼーっと見ていたら、名古屋が3対2で千葉に勝っていた。
たらればな話だが、観戦していれば3ゴール見られて勝利も見ることが出来たかもしれない。
残念だが、次の機会を虎視眈々と狙うことにしよう。
狙いはGW明けぐらいかなぁ。
それが、週末が近づくにつれ体調が悪くなり、天気も悪くなり。
気持ちがまるで高ぶらず、今回は瑞穂観戦計画を回避し、回復に充てることにした。
TVでは、G大阪@鹿島戦をやっていたのでぼーっと見ていたら、名古屋が3対2で千葉に勝っていた。
たらればな話だが、観戦していれば3ゴール見られて勝利も見ることが出来たかもしれない。
残念だが、次の機会を虎視眈々と狙うことにしよう。
狙いはGW明けぐらいかなぁ。
2008年4月16日水曜日
父親の死
同僚の父親が亡くなった。
同僚は、私と同い年だ。
両親と同居している私にとって、毎日父親と顔を合わせる私にとって、父親が突然いなくなるというのは正直信じられない。
何も考えられなくなりそうだ。
何も手に着かなくなりそうだ。
さほど親しくつきあっている訳ではないが、出来る限りのことをしたいと思う。
同僚は、私と同い年だ。
両親と同居している私にとって、毎日父親と顔を合わせる私にとって、父親が突然いなくなるというのは正直信じられない。
何も考えられなくなりそうだ。
何も手に着かなくなりそうだ。
さほど親しくつきあっている訳ではないが、出来る限りのことをしたいと思う。
2008年4月15日火曜日
Rails、SubversionからGitへ
Gitが結構ホットな感じ。
ちょくちょくWeb上で言葉を見るので、ちょっと調べてみたいなぁと思っていたら、RailsもGitですか。
分散ってそんなにいいモンなんかなぁ
Rails、SubversionからGitへ - zipファイルでもOK | エンタープライズ | マイコミジ
ちょくちょくWeb上で言葉を見るので、ちょっと調べてみたいなぁと思っていたら、RailsもGitですか。
分散ってそんなにいいモンなんかなぁ
Rails、SubversionからGitへ - zipファイルでもOK | エンタープライズ | マイコミジ
2008年4月13日日曜日
2008年4月12日土曜日
名古屋が暫定1位
えらいこっちゃ。
名古屋グランパスの連勝が止まらない。
今日も清水にアウェイで勝ってしまった。
本物なのか。
来週は、瑞穂でゲームがあるそうだ。
買ったばかりのポータブルナビを頼りに応援にいくか。
まぁ、行ったとたん負けたりしたらいやなんだけど。
ポータブルナビ
ソニーのポータブルナビを買った。
Panasonicのstrada pocketを買う気だったのに、ソニーのやつを買ってしまった。
店員の説明にほだされて買ってしまった。
この決断は結構後悔している。
やっぱ、ワンセグ見れた方が良かった気がかなりしている。
stradaに比べて値段は2万円ほど安かったが、どうも購入したことによる満足感はかなり無い。
覆水盆に返らず。
ついに816SH
816SHを手に入れた。
実は、今日勝負を決めようと思っていた。
821SHか816SHで在庫のある色から選ぼうと思っていた。
第一希望は、816SHのブラック。
これが無かったら、821SHにしようと思っていた。
で、店に行ってみると、816SHのブラックは無かった。けど、ゴールドならあると。
それに対し、821SHはブラックがあった。
821SHのブラックで機種変更手続きを開始した。
各種サービスの説明を聞きながら、やっぱり816SHが気になる。どうしても気になる。
説明の途中でやっぱり816SHにすることに。
色はゴールドで派手だが、まぁ百式色ということでよしとする。
で、816SHにして良かった、というのが今の心境。
2008年4月9日水曜日
ぐうぜん
珍しく19:00前に帰宅して新聞を見たら、ハモネプ。
Youtubeで発見
ついてる!
3時間たっぷり堪能した。
やっぱいいわ、ハモネプ。
優勝チーム(既に名前忘れた)のボーカルの声がとても印象的で、見終わった後、風呂で「あなただけ見つめてる」(1回戦で歌ったやつ)を歌ってしまった。
Youtubeで発見
2008年4月8日火曜日
登録:
投稿 (Atom)
ドッカン GWドッカンフェス
目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。
-
外は雨 日が昇る頃にはやむだろうか
-
ありゃりゃ。4連勝ですか。 カップ戦の調子の悪さを引きずってしまうかなぁとも思っていたんですが、2-1で横浜FCに勝利。 いっぺん観戦にいったろかいな。