2007年7月27日金曜日

Visual Studio 2008 Express Editions

Visual Studio 2008 Express Editions
VS2008β2のダウンロードが出来るようになったみたい。
VS2005をろくすっぽ使わないうちに2008ですか。
たしか、Vista対応、WPFやWCF対応なんですよね、VS2008って。
Vista持ってないし、個人で買う気も全然ないので(MacBookが欲しい)、ExpressEditionで遊ぶぐらいがちょうど良いか。
いまどきのMS流UIの見学がてら。

Gmailは現在1億アカウント、1日数百万ペースで増加 - @IT

Gmailは現在1億アカウント、1日数百万ペースで増加 - @IT
い、いちおくですか。
毎日数百万ペースってのもすごい。
けど、地球規模で展開するとこうなるのかなぁ。
想像を絶するなぁ。

2007年7月26日木曜日

820円

中華丼コンビ 700円。
缶コーヒー 120円。
本日の昼食。

コンビニやマクドで昼食を調達することはあったが、店に入って食べたのは働き始めて初めて、かも。

日本、サウジに負ける

スポーツナビ|試合速報/詳細|日本 対 サウジアラビア -AFCア
アジアカップ2007 準決勝。
サウジアラビアに2-3で完敗。
日本の2点はセットプレーから。
中澤と阿部の得点。
高原は消えていた。
日本の伝統なのか、日本人の気質なのかゴール前までボールを運んでいるのに、シュートを打たずチョロチョロとボールを回す。
「あんたシュート打って」とパスを出す。
「え、俺ヤだよ。お前打てよ」とまたパスを回す。
みたいな感じでボールを回した挙句、ショボショボシュート。
で、カウンターを喰らう。
同じショボショボならさっさと打てって思う。
実際にフィールドに立つと敵ディフェンダーがプレッシャーをかけてシュートコースがないのかもしれないが。
で、中盤で気になったのがやっぱり中村憲剛。
積極性をみせてミドルシュートを打ったりした場面もあったが、どうも周りとあってないというか意外性がないというか。個人的には別の選手が入った方が安心できる。

土曜日は、韓国と3位決定戦。
はっきり言って3位でも4位でもどうでもいいので、思いっきりやって欲しい。

2007年7月24日火曜日

2007年7月23日月曜日

Information Architects Japan » iA Notebook » Web Trend Map 2007 Version 2.0

Information Architects Japan » iA Notebook » Web Trend Map 2007 Version 2.0
Web2.0関連企業や技術を東京の地下鉄路線図で表したという。
へぇー

FSB1333MHzの「Core 2」シリーズ、深夜の秋葉原で販売開始

FSB1333MHzの「Core 2」シリーズ、深夜の秋葉原で販売開始
いやぁ滋賀の田舎で暮らしていると、深夜に発売開始して人が並ぶというのがすごい。
それがCPUだというんだから信じられない。
でも、クアッドコアが3万円とは確かにそそられますなぁ。
Lepard搭載のMacBookは、クアッドかなぁ。

2007年7月21日土曜日

[SOCCER] 日本、オーストラリアに辛勝

アジアカップ決勝トーナメント1回戦。
いきなりオーストラリア。
何とかPKで勝利。

そんな中で、

高原
中澤
川口

あんたらのプレーには涙が出そうになった。
高原の同点スーパーゴール。中澤の体を張ったディフェンス、そしてPK5人目の重圧の中の決勝PK。川口のPK戦でのパフォーマンス。
プレーもそうだけど、表情から伝わってくる熱いものがたまらない。

その一方で、

中村憲剛


あんたらにはもう少し頑張ってもらいたい。
中村は、もっとシュートを打ったり前方にパスを出したりしてほしい。サイドチェンジもたまにはいいけどイマイチ思い切りが足りない。
巻は、センスが感じられない。今日のゲームでも中村俊輔や高原と絡む場面があったがどうも「感じ」られていないようだ。周りが見えていないのかもしれない。巻らしいといえばそれまでだが。

次は準決勝。暑い中選手はホント大変だが、3連覇目指して頑張って欲しい。

2007年7月19日木曜日

ドルフィンズ、QBカルペッパーを放出

ドルフィンズ、QBカルペッパーを放出
あのカルペッパーがこんな境遇になるとは。
昔、マッデンNFLでもお世話になったQBだし(WRランディ・モスとのコンビは反則級の破壊力だった)、いつだったかNHK BSで観たパッカーズ(QBファーブ)との好ゲームの思い出もあるので残念です。
怪我していたことと高給なだけに簡単に手を差し出すチームはないと思うが、もうひとふんばりしてもらいたい。
闘犬疑惑のヴィックが有罪になったりしたら、アトランタに、ってこともあるのかな?

2007年7月18日水曜日

コルツ、DEフリーニーと6年7,200万ドル

コルツ、DEフリーニーと6年7,200万ドル
6年87億円(サインボーナス込み)ですか。すげぇっす。
先日契約更新したイチローの方が年当たりの収入では多いけど、アメフトのゲーム数とQBやWRなどの所謂花形ではないポジションの選手に87億とはすげぇ。
またクルクル回りながらQBサックを連発するプレイを見せて欲しい。

[Software] XUL/Migemo :: Firefox Add-ons

XUL/Migemo :: Firefox Add-ons
興味津々のプラグインなので、早速インストールしようとしたら、ダウンロード時にエラーが出やがる。
ぷんぷん。

しばらくして再度挑戦したらうまくいった。
なんだったのかわからないが、試用開始。

2007年7月14日土曜日

台風4号

どえらいのが来ている。
近畿には明日の早朝に最接近するようだ。
沖縄、九州地方はこの台風のせいでえらいことになっている。
3連休の機会に旅行を計画していた人々にも影響を与えまくっている。
既に、死者が1名出てしまったようだが、これ以上の悲劇が生まれないことを祈っています。

[SOCCER] 日本 vs UAE

アジアカップ第2戦。
3-1で日本の勝ち。
高原の2ゴールと中村俊輔のPK。
緒戦のカタール戦は、ゲーム終了直前に追いつかれたため、勝ち点1どまりだったので、何とか勝ちたい試合だった。
2点目の高原のゴールがよかった。ボールを受けてからシュートまでが速かった。
第3戦は、地元ベトナムと首位通過を賭けて戦うことに。
実力的には日本が上なので気持ちでも負けないように臨んで欲しい。

それにしても、この時期のアジアって本当にサッカーに向いてないと思う。前回の中国でのアジアカップもそうだったが、何も高温多湿の状況で無理してしなくても、と思う。

2007年7月11日水曜日

[BOOK] 数学ガール

買った。勢いで。
まだ、読んでない。
けど、自分の中で数学書ブームが来ていることを感じる今日この頃。

[Software] Mylyn

Mylyn。
旧名Mylar。EclipseのプラグインでタスクフォーカスなUIを提供する。
Mylarとして登場した頃から気になっていて、今日ついにというかようやく入れてみた。
ローカルにインストールしているテスト用のTracにつなげてみて遊んだ印象では、使えそう。
もう少し使い方になれてから、本番Tracにつなげてみようと思う。
TracのXmlRpcプラグインのバージョンが古かったため、最初つながらずに苦労した。
最新のヤツをダウンロードして入れたら動いた。

2007年7月6日金曜日

凝りもせずに NetBeans6 M10

M9で違和感を感じたにも関わらず、M10が出たので試したみた。

感想:
・重い。
Swingも十分速くなったといわれても、Eclipseのほうがまだ反応が良い。
まぁNetBeansが重くて、Swingは十分軽いのかもしれないが。
・Emacキーバインド
中途半端。はM9の時に感じたので、今回はXKeymacsを試す。が、ダメ。インクリメンタルサーチでダイアログが出るのがイヤ。修正なしの状態で上書き保存しようとすると、メニューが開いてしまう(無視してくれりゃあいいものを)。
・補完機能が鬱陶しい
何か嫌なタイミングで補完用のリストが開く。まぁOFFにすればいいだけだけど。
・JRuby遅い
まぁ、やっぱり遅いですわ

結論:
Aptanaの方がいい。
次の比較相手は、CodeGearのRubyIDE

2007年7月5日木曜日

[NFL]木下、ファルコンズのキャンプ参加決定!

NFL JAPAN:NFL2006:ニュース 木下、ファルコンズのキャンプ参加決定!

こりゃ凄い!
NFLヨーロッパでの活躍はWebで知っていたが、NFLのチームと契約するとは。
しかも、贔屓チームのファルコンズだし。
ロースターに残るのは、もうそりゃ凄い大変なことだと思うが、がんばって欲しい。
NHK BSで応援しますから。

2007年7月4日水曜日

スポーツナビ|リバプール、フェルナンド・トーレス獲得が決定

スポーツナビ|リバプール、フェルナンド・トーレス獲得が決定
プレミアですか。
デビューの頃から知っている選手だけに、あぁ移籍するのかって思います。
アトレティコとしても、いつか手放さなければならないなら移籍金たくさんもらえるときに、という判断なのでしょう。
でも、イギリスって飯まずいけど大丈夫?

2007年7月3日火曜日

プロフェッショナル - 外科医 幕内雅敏

やられた。オープニング見ただけで目頭が熱くなった。

365日24時間 医者

2007年7月2日月曜日

Eclipse Europa

会社行ってすぐにEclipseをダウンロード。
確かに大きくは変わっていない。
使いやすくなったなぁ、と感じるほど今日は触れなかった。
まぁ、明日以降ボチボチと。

[BOOK] 入門OCaml

発売前から気になっていた。
買わずにやり過ごせるかと思っていた。
甘かった。
買っちゃった。
OCamlで具体的に何をするというつもりもないのに買っちゃった。
で、内容ですが、Haskell本を読んでいたこともあり、なんとなくついていけてる感じ。

ドッカン GWドッカンフェス

 目玉フェス限両ゲット。 ありがとうございます。 悟空4セット。マジュニア2セット。 計6セット。龍石900個消費。 副産物が少なかったのが残念。LRオレンジピッコロやLR悟飯が凸れたら嬉しかっんだけど。 ま、目玉が出たから言える贅沢。 ありがたし。